もしかして嘘つきかな…。

むぅ

2007年01月27日 14:50

1月も終わりに近いと言うのに、ポカポカ陽気。
地球はどうしてしまったのでしょうか…。
釣りをするには最高の陽気ですが、今日も明日も仕事。サラリーマンも切ないものです。



昼で仕事が終わり早く家に帰れましたので、管釣り釣行時に持ち歩く『スプーン』『クランク』を数えてみました。


以前も記した通り、身軽に動きたい私はショルダーバックを使ってます。
年末に買った《リバレイ 3way Bag》(←未だデビュー出来てません…)に入れているのは…

《ウォーターランド》製XLサイズのワレットを二つ。メインで使うスプーンと、出番が少ないお助けスプーンとで、ワレットの色で分けてます。

次に無名の小さく柔らかいワレットが一つ。
BUXとかは独特の形で、沢山入れるとワレットが大変な事になるんですよね。だからアングラーズシステム社のスプーン専用ワレットとして使ってます。

そして、クランク用の小型ケースを一つ。
先日『クラピー』を追加したので、窮屈になってしまいました。

以上の4つを入れてますが、結構カバンは膨れちゃってます。


さて、管釣りに行き始めてから、ルアーを買い続けた結果ですが…

スプーンだけで、重さや形等で分け30種『362個』
クランクが『27個』

クランクは結構持ってたなぁって感じですが、スプーンにおいては自分でも驚きました。
真面目に数えた事も無かったんで、いつも当たり前に持ってましたが正直『持って行き過ぎ』かなと…。
だって、その中で使うスプーンなんてせいぜい『3〜4割』位なんですよね。
残りはワレットの肥やし状態、買ってから1〜2回しか使って無いなんてのも有りますし。
でも本当に『釣れない』って時、お試し的には使う事も有りますから、外せないのが本音です。

前記した様に、出番の多いスプーンとそうでないのとを分けてますが、何かのきっかけになればと『期待』していればこそ、置いて行けないんですよね。

手を替え品を替え、遊んでくれるだろう魚君達を何とか探そうとすれば、数も増えてしまうのは仕方が無いのかなぁ…。



さてクランクを除いて、スプーンを重さ別にしてみました。

《2〜2.5g》が6割を占めてます。『MIU・BUX』だけで100個近く有りますから、当然割合は高いですよね。

《1.5g程度》の軽量系が3割、《3g以上》の重量系が1割といった内容です。

無難に釣りをしたいからって訳ではないですが、軽量系が少ないですね。

あまり私のスタイルに軽量系は必要無いみたいです。
ライズが多く、虫食べてるのかなって思う時位しか軽量系は出さないですね。

でも渋い時、シルエットが小さいタイプの方が好反応な場合も多く有る様ですから、もう少し揃えても損はしませんね。


そして、スプーンのみ総重量を計算してみたら《772.6g》!!

それにクランクとワレット、交換用フックにフォーセップ等の小物を含めたら、軽く1kgを越えるカバンをしょって釣りをしてるんですね…。


何だか身軽に釣行したいなんて『嘘』になってしまいそうですね。


やはりカバンよりボックスの方が良いのかな?
あまりワレットの中身がゴチャゴチャしちゃうと、手返しが悪くなりますよね。
ワレットを追加しようにも、買ったカバンにはもうワレットも入りませんし…。

また悩み事が増えそうな予感ですね、こりゃ。

私の持っているルアー。
少しずつですが、インプレ出来たならしようかなと考えてます。


あなたにおススメの記事