故郷での悩み事。
うちの両親、特に父はニワトリが気を悪くする程の『早起き』でして、今朝も早くからガタガタと動いてました。
実家に来ると余計に『早起き』になってしまいます。
今日は千葉で、明日は妻の実家での所用があります。
その合間、時間を作り釣り具屋巡りを。
一番の目的は『ロッド』です。
今日は夕方に時間が出来たので、早速近所の釣り具屋へロッド探しに行って来ました。
気になるロッドが有りました。
【ゼニス 陸戦型 FW60UL】
【フォレスト ゼロワン NA61】
の2本。
どちらも『プレッソリール』には合いそうなデザイン。
リールを基準にロッドを選んだ事は今まで無かったんで、何気に楽しい時間です。
それぞれ感じた事…
【フォレスト ゼロワン】
以前『ルクシオン』なる限定ロッドを出した時から、フォレストのロッドは気になる存在でした。
『ゼロワン』は、今持っている『XUL』のロッドを、全体的に『張り』を持たせた感じだと思いました。
独特な形のグリップも、何気に手にフィットするんですね。
可もなく不可もなくと言った印象が、今の私には新鮮な感じでした。
クランクを使うには、少し柔かいかな…。
でも、フォレストと言う名前に多少惹かれてます。
【ゼニス 陸戦型】
まずカラーリングが良いですね。バット部の『銅色』が美しい!それに繋がるつや消し黒とグリップの色のバランスが絶妙です。
持った感じの『軽さ』もなかなかなものでした。
軽さから来るだろう『感度』も期待出来そうです。
振った感じ、バット部がかなりしっかりしていて「これで軽量ルアー投げられるのかな?」って思う程、私が今まで使った事の無い感触です。
フックキーパーが有るのも好印象でした。
双方、売値に約1万円の差が有りました。さて、どうする…。金額的には『ゼニス』なんですよね。
全く違った世界に入るならばやはり『ゼニス』の方…。
結局、今日は買うか買うまいか、悩むだけ悩んだだけで終わってしまいました。今現在も悩み中ですが…。
今使うロッドがバリバリなスプーン仕様。
って事は、やはり似た様な仕様と違ったロッドを買うべきなのか…。
末永く使って行きたいと思うが故に、かなり悩んでしまってます。
残るチャンスは明日の夕方のみ。
しかし、人は面白いものですね。
今まで《ステラ+カーディフ》で満足し、他のタックルには目も行かない状況だったのに、今は違ったタックルを求めてしまう。
《プレッソ+○○○》
○○○に入れる文字、何になるか自分も楽しみです。
あっ!でも明日までお目当てが残っている保証もないなぁ…。
売れてしまっていたら…
どっ、どうしよう…。