遺伝子の凄さ?

むぅ

2007年11月11日 11:13

11月8日、15:20に無事次女が産まれた事は、先日報告させて頂きました。

まさか釣行中に連絡を受けると言うのは誤算でしたが…(^^;
お陰様で上の娘と地獄の生活をしております(^^;


産まれた娘、上が産まれた時と同じ顔をしていました。
これには妻共々笑えました。取り上げてくれた先生や看護師長さんも、上の娘の時と同じ方でしたが、おねぇちゃんそっくりねぇ…なんて言われて…。

上の娘が一緒だった為、立ち会いは出来ませんでしたが、上の時と同様に陣痛から一時間足らずのスピード出産でした。

上が3210g、今回が2894gと約400gの差でかなり楽だったと妻も言ってましたが、なるほど産後も、上の時と違って歩くのも直ぐに出来る様になってますね。


遺伝子…不思議なものです。
例えば『目』
私は二重、妻は二重と一重なんです(変ですよね…)。

んで、上の娘の目はと言うと…
私と妻の目、3つが二重で1つが一重。その4分の1の『一重』なんです…(^^;
何も少ない確率に当たる事は無いと思うのですが…。

ところが産まれた下は『二重』っぽいんです。

まだ分かりませんが、上の娘の産まれた時の写真を見ると、同じ顔ですが『目』ははっきりと違ってます。

そして性格。
上は、良い意味でも悪い意味でも全く周りに動じない程の『マイペース』です。
これは完璧に『私似』だと、自他共に認めてます。
血液型がB型っていう、私と同じなのが敗因ですかね…。

細かい遊びも好きな様ですが、これも恐らく私似。
しかし『パズル』系の遊びが好きなのは、完璧に『妻似』です。ジグソーパズルをスイスイとこなす娘を見てると、不思議に思えます。
私はパズルは大の苦手なんです。迷路とかも同様です。


これから先の成長、どうなるんでしょうか…。
願わくば、妻に似て欲しい。
私は努力とかって言うのが好きでは有りませんが、妻はかなりの努力家。
行き当たりばったりな行動が、私にはかなり有りますから、そういう部分は是非とも妻に似て欲しいと思います。

釣りも好きになってくれたら有難いですね。
いつか一緒に釣りが出来たら、本当に嬉しいですね。


まぁ、人様に迷惑を掛けずに、朗らかに育ってくれたら良いなぁ…なんて、昨晩娘の寝顔を見ながら、改めて思いました。


…って、今娘は、狭い家を暴れまくってます。
最近「おっぱっぴ〜」を覚えた様で…その前は猫ひろしの「にゃ〜」でしたし…微妙ですよね…(^^;

そろそろ『喝!』を入れないとダメだなこりゃ…。


あなたにおススメの記事