1003。
昨晩は、同僚三人と久しぶりに飲みました。
今朝は朝イチから仕事だったんですが、ちょっと辛いですね…反省です(^^;
イグジスト1003。
3lbラインが100m巻けるシャロータイプ。
2004とどちらにするか迷いましたが、買ったお店の方とお話しをして、エリアならば…という事で1003に決めた訳でした。
しかし、イグ様が家に来てから、1003スプールのまま使い釣行したのは半日程度しかありません。
1003を買ったのに、使うスプールはRCSの2004ばかり。
だったら始めから2004イグジストを買えば良かったぢゃん!なんて思ってしまいますね…(^^;
ですが、先日見付けた『ケンのロッド』のバットガイドが、陸戦型のそれよりも小径になってます。
私、結構このスプール径とバットガイド径の大きさって、気になるんですよね…。
ガイド径が小さい場合、2004のスプール径だと放出されたラインが当たって、飛距離が出ないとかライントラブルになりやすいって考えちゃいます。
そんな事も考えて、2004・1003・1503の三種のスプールが使えるというイグ様に決めたのも、理由の一つでした。
ですから今回、もし釣行が出来てケンのロッドを使うのならば、久しぶりに買ったままの1003スプールで行こうかなと考えてます。
1003スプールだと一巻きで59cmですから、スローな釣りも出来そうな気もします。あまり意識した事は無かったんですが、少しは違いが有るかな…程度で考えてますが。
寒い時期は、スローリトリーブが有効と、以前聞いた事も有りますし。
1003仕様で一日中じっくり使った事も無いですから、次回釣行では
ケンクラフトロッド+イグ様1003仕様
で行きたいと考えてます。
あっでも、保険で2004スプールも持って行きますけどね…(^^;
さぁ、週明け辺りに実行しちゃいましょうか…(^^)