2010年10月30日
ついにテレビが…。

何だかんだとバタバタと過ごしていた最近ですが、今日は台風まで来るって話し。
季節が進むのは早いなぁと感じますが、まさか今時期に台風が直撃とは…。
で、季節とは全く関係ない話。
我が家にも、ついに地デジの波が。
夫婦揃って休みだった昨日、いい加減に買いますか…って感じでいつもお世話になっている電器店に行ってみました。
あまり興味も無く今まできてしまったので、何が良くて何が悪いのかも解らず…。
元々むぅ家は、テレビを見る頻度が極端に少ない家です。
朝の出勤時や、夕方妻が食事を準備するときに娘達が見る程度。
大体夜7時半過ぎ位からは、全くつけない日がほとんどなんです。
そんな生活をしているむぅ家ですから、このデジタル化の話については『無駄』な出費となる訳です。
とりあえず電気料金の事を考えてみれば、エコなんでしょうが…。
そんなこんなで、妻が好きな『福山』がキャラクターの東芝製品を買いました。
まぁ値段が一番安値だったって事が決め手なんですけどね(^^;
家に着いてから早速設置。
随分と軽いし薄っぺらなテレビに、なんとなく笑ってしまいました。
配線等を済ませて点灯。
…きれいな画面です。
と、そんな風に思いましたが、感動とかそんなものは全くありませんですね。
今までのテレビも別に壊れていた訳でも無く、無駄なお金が掛かったもんだなぁ…と思うだけかな。
古いテレビは、とりあえず二階で使おうかと妻とも話しましたが、果たして見るのか否か…。
今回のテレビデジタル化、一体何が国民にとって利益が有るのかがさっぱり理解出来ません…。
Posted by むぅ at
14:13
│Comments(0)