2007年04月30日
大人二人、川遊び2。

昨日よりもさらに上流、家から40分程の場所。
今日は『ドライフライ』だけでの釣行でした。
カワゲラを模した『エルクヘアーカディス』だけを使いました。
釣果はヤマメだけで6尾。久しぶりのフライ、昨日は数分の使用でルアーに換えたのでちょっと不安でしたが、キャストもまぁまぁ体が覚えていた様です。
最初のヤマメが、流していたカディスに『バクッ』と来た時に、不安もすっと無くなりました。
小さなヤマメちゃん達でしたが、昨日今日で渓流の楽しさを思い出させてくれました。
Posted by むぅ at
20:31
│Comments(12)
2007年04月29日
大人二人、川遊び。

県外ナンバーの車が多く走るのを見ると『巷は休みかぁ』と改めて思いますね。
んでもって、私は朝イチから仕事でした…。一人寂しく事務所で、取引先のワガママな仕事を片付けてました(涙)。
そしてさっさと仕事を片付けて…
行って参りました!久しぶり過ぎる程の、今シーズン初の『渓流釣行』。
14時過ぎ、幼馴染みと共に出発。
家から15分程の本流からちょっと外れた沢に行きました。
欲を出して、ルアータックルとフライタックルの二本攻撃で行きました。
ルアーロッドは4フィート2インチ、フライロッドは5フィートと短いので、持ち歩いても苦になりませんし。
結果、小さいながらもヤマメが3尾にイワナ(写真逆さまですが…)が1尾釣れました!
フライもかなり久しぶりでしたが、1尾釣れたので満足です。
ルアーは今回、ミノーではノーフィッシュ、スプーンのみの釣果です。
コンデックスの3グラムゴールドだけが好反応でした。
小さな沢でしたので、比較的浅い場所が多かったので、ドライフライにも反応が良かったですね。
幼馴染みはフライのみでしたが、ヤマメをしっかりと釣ってました。
ほんの数時間の釣行でしたが、久しぶりにマイナスイオン全開な自然に包まれて、爆釣とまでは行きませんでしたが、楽しく釣りが出来ました。
明日も仕事を何とか早く切り上げて、夕方だけでも行けたら行きたいですね…。
もし行けたなら、フライオンリーで行こうかと企んでます!
Posted by むぅ at
19:23
│Comments(12)
2007年04月28日
魚の好み?私の好み?

我ながら『単純』な人間だなぁと、感心してしまいました。
写真のスプーン【彩斗1.5g】
先日『たーやんさん』から頂いた、大切なスプーンです。
先日、残業から帰宅後に塗っちゃいました…プラカラーの筆塗りです。
最近のプラカラーって水性で、筆を洗うのにうすめ液が必要無いんですよね。水で良いから、とても楽チンです。
何色かを混ぜ混ぜして、あ〜でもないこ〜でもないと色創りをして決めました。
夜中ぢゃないと、出来ません。娘が起きていたら、大変な事になってしまいますからね。
【左】
淡いミドリに肌色の点々を付けてみました。
竹ミノーにも設定されているミドリに似せたんですが、結構相性が良い色なんですよね。
それだけでは寂しいので、ちょっとポイントに点々を付けてみたんですが、ちょっと多すぎたかな…。
裏面も同じ仕様です。
【右】
赤茶色、チョコレート色の明るい感じです。
こちらの裏は、ミドリの点々に使った肌色にしました。
茶色って以外と平均的に釣れるので、赤に肌色を混ぜて創ってみたんです。
裏の色も悩みました。黒系の暗色にするか、全く別な色にするか…。
でも、同系色で塗った方がスレるのが遅いかなと、勝手な思い込みで同系色にしてみたんですが、どうなんですかねぇ…。
私の好きな節操の無い色系にしたんですが、釣れるかな…?
艶消し黒のリングを付けて、フックは『カルティバ S-35/8』にしてみました。
ん〜やはり自作スプーン『すてるす』よりも良い感じに仕上がったかなと思ってます。
次回釣行時には、どちらかを『ファーストキャスト』で使い、両方で魚をゲットしたいと思ってます!
たーやんさん、ありがとうございました!
Posted by むぅ at
18:01
│Comments(16)
2007年04月28日
真夜中のメール。
東北の地方都市に出張中の幼馴染みから、夜中3時過ぎにメールが。
以下がその内容ですが…。
悪いね、連絡遅くなって。出張先の人と飲んでたら、メールすんの忘れてたよ。
プレッソの64見付けたよ!なかなか良い感じじゃん。オイラも欲しくなったよ。長さと固さが良いね、中途半端で。
金額は○○円だけど、やっぱ上○屋の方が若干安かったか?いいや、上○屋で売ってた金額だけもらうよ。
残りは誕生日プレゼントって事にしてやるから、それでいいべ?
明日朝イチで店に寄って買ってってやるから、楽しみに待ってなよ。
あ、夕方頃着くかな、ヨロシク。
…ありがたい(涙)。
…って嬉しいんですが、明日夕方着くって…?30日に来るって話だったんぢゃなかった?
先程妻に確認したら、仕事が予定より早く切り上げられたから、一日早く来ると妻の携帯にはメールが来ていたそうです。しかも昨日の昼頃に…。
妻も慣れているので何とも無いんですが、全く気ままなヤツで困ります。
しかし、お陰様で何とか
【PRESSO 64LL-LM】
を、手に入れる事が出来ました。
色々と情報下さった方々、ありがとうございました。
これでようやく仕事に専念出来そうです…(涙)。
以上、報告でした。
以下がその内容ですが…。
悪いね、連絡遅くなって。出張先の人と飲んでたら、メールすんの忘れてたよ。
プレッソの64見付けたよ!なかなか良い感じじゃん。オイラも欲しくなったよ。長さと固さが良いね、中途半端で。
金額は○○円だけど、やっぱ上○屋の方が若干安かったか?いいや、上○屋で売ってた金額だけもらうよ。
残りは誕生日プレゼントって事にしてやるから、それでいいべ?
明日朝イチで店に寄って買ってってやるから、楽しみに待ってなよ。
あ、夕方頃着くかな、ヨロシク。
…ありがたい(涙)。
…って嬉しいんですが、明日夕方着くって…?30日に来るって話だったんぢゃなかった?
先程妻に確認したら、仕事が予定より早く切り上げられたから、一日早く来ると妻の携帯にはメールが来ていたそうです。しかも昨日の昼頃に…。
妻も慣れているので何とも無いんですが、全く気ままなヤツで困ります。
しかし、お陰様で何とか
【PRESSO 64LL-LM】
を、手に入れる事が出来ました。
色々と情報下さった方々、ありがとうございました。
これでようやく仕事に専念出来そうです…(涙)。
以上、報告でした。
Posted by むぅ at
06:37
│Comments(14)
2007年04月27日
ネガティブ(?)な週末…。
全く…昨日は早く帰れると思いきや、取引先からの電話で至急の仕事を…って、あんたらが28日から休みだから至急ってぇのは、おかしくねぇ?なんでそれにこっちが合わせにゃならんの?こっちのミスで有るまいし…(怒)って散々と文句を言ってやりましたが、結局は…。
お陰で今日もまた残業…。
そして…
昨日、私の戯言を読んで下さっていた方から【PRESSO】情報が。
目指したお店にはもう…(涙)。
往復3時間の道のりをって事を考えて頂いてたようで、わざわざ私の戯言に書き込みをして下さいました。
お陰で、無駄な時間を使わずに済みました…。感謝です、本当にありがとうございました。
さぁ…目指す店に行く必要も無くなったので、いよいよ次の店探しですが、便りになる『幼馴染み』は地元に居ない…。
取り合えず、朝イチメールをしました。
そしてもう一人地元に居る釣り・車&バイク仲間に連絡を入れて、今探してもらってると言う具合いです。
何でも、仕事先の近所の店に有ったかも…なんて嬉しい言葉が…。
連休釣行の為に物色予定が有るらしく、今日またその店に行ってくれるとの事でしたので、ちょっとだけ期待しちゃいます。
まぁこれで無ければ『縁』が無かったって事で諦めましょう。
連休後半辺りから、妻と娘がまた東京の実家に戻るので、その時に頼んでも良いし…。
家の近所の個人店に聞いてみるのも手かな…。ただ金額が…。
残業ついでに、会社のPC使って探してみるのも良いかな…。
まぁ万策尽きた訳ではないし、釣りもいつ行けるかなんて、全く予定も立たないし…。
【陸戦型】も有る訳ですから、気長に考える事にしました。
何だか、欲しい物が無くて本当は切なくなる所なんでしょうが、逆に楽しくなるって言うのは何なんですかね。
ちょっとストレスで、おかしくなっちゃったかな…?
ヤバいかも…(ToT)
お陰で今日もまた残業…。
そして…
昨日、私の戯言を読んで下さっていた方から【PRESSO】情報が。
目指したお店にはもう…(涙)。
往復3時間の道のりをって事を考えて頂いてたようで、わざわざ私の戯言に書き込みをして下さいました。
お陰で、無駄な時間を使わずに済みました…。感謝です、本当にありがとうございました。
さぁ…目指す店に行く必要も無くなったので、いよいよ次の店探しですが、便りになる『幼馴染み』は地元に居ない…。
取り合えず、朝イチメールをしました。
そしてもう一人地元に居る釣り・車&バイク仲間に連絡を入れて、今探してもらってると言う具合いです。
何でも、仕事先の近所の店に有ったかも…なんて嬉しい言葉が…。
連休釣行の為に物色予定が有るらしく、今日またその店に行ってくれるとの事でしたので、ちょっとだけ期待しちゃいます。
まぁこれで無ければ『縁』が無かったって事で諦めましょう。
連休後半辺りから、妻と娘がまた東京の実家に戻るので、その時に頼んでも良いし…。
家の近所の個人店に聞いてみるのも手かな…。ただ金額が…。
残業ついでに、会社のPC使って探してみるのも良いかな…。
まぁ万策尽きた訳ではないし、釣りもいつ行けるかなんて、全く予定も立たないし…。
【陸戦型】も有る訳ですから、気長に考える事にしました。
何だか、欲しい物が無くて本当は切なくなる所なんでしょうが、逆に楽しくなるって言うのは何なんですかね。
ちょっとストレスで、おかしくなっちゃったかな…?
ヤバいかも…(ToT)
Posted by むぅ at
12:04
│Comments(14)
2007年04月26日
幼馴染みを研究する【番外】
なぜ今時期…。
巷では『大型連休…』でソワソワした感じですね。
そんな事も関係無いって言わんばかりに、急激な仕事の増加。
『大型連休』どころか『小型連休』はては『休』までもがなくなりそうな勢いです。
唯一29日と6日は、丸一日休めそうな感じでしたが、それすら危ういって事が昨晩の残業で判明…(涙)。
まぁ毎年、盆暮れ正月にGWは恒例の事なんですが、ここまでシフトが決まらない、休めない年も無いっつぅ話でして…。
みりんさんやぽこ♪さんと釣行もしたかった…。
グリッターさんにもお買い物にも行きたかった…。
なぁ〜んにも出来ないGWになってしまいそうです…。
少しは期待していたんですよ…淡い期待を…。
それが音も無く一瞬で、何も無かったの如く消え去りました…(涙)。
会社のカレンダーの赤い数字を、ぜ〜んぶマジックで黒くしてやろうかっ!ちくしょうめ〜……(涙)。
ただしかし、なんとしても上○屋には、ここだけにはなんとしても行かねばなりませんっ!
片道約60キロ、時間にして1時間半の往復3時間。これだけは確保しなければ、私の管釣り人生にピリオドが…。
…って悩んでるのに、幼馴染みから…
「29日の晩辺り行くよ!年券買っててねぇ」
なんて連絡が…。
30日仕事だから、一緒に釣り行けるか分からんよと言えば…
「あらそう…まぁ夕方ちょこっとだけでも行けたらいいでしょ!」
な〜ぁんて、凄いポジティブな話を平然としやがる。
しかも…
「なぁんだ、ぢゃあ仙台のお店(グリッターさん)にも行けねぇかぁ?」
ってこいつは俺の気持ちを逆撫でする事ばかり言いやがって…(涙)。
そして更に尚…
「俺も1・2日は仕事だから、一旦戻るし…」
ん?って事は3日以降に又来るって話か?
実はヤツは出張で、今東北地方にいるんですが、29日にその仕事が終わるって事で帰り道に寄る話の様でして…。
30数年間、ガキの頃から…私は痩せている頃、ヤツは髪の毛がフサフサの頃…からの付き合いが有るって、こういう事なんですよね。
まぁ酸いも甘いも一緒に経験したと言うか、気心しれた、気を遣わないお互いですから、別に良いんですが…。
そんな所が、ヤツの良い所でも有るんですけどね。
でも、30年以上前の話が出来るなんて、やはり私も歳を重ねたって事ですね。
そしてそれを妻に伝えると…
「あぁ、さっきメール来たよ!おいでって言っといた。あなた居なくても、私と娘が居るから大丈夫でしょって…」
……なんという……(T-T)…
あっっ!ヤツに上○屋に行って来いって言っちゃうかぁ!?
……はぁ…(T_T)…
そして、私は今日も残業が決定でして…(ToT)
巷では『大型連休…』でソワソワした感じですね。
そんな事も関係無いって言わんばかりに、急激な仕事の増加。
『大型連休』どころか『小型連休』はては『休』までもがなくなりそうな勢いです。
唯一29日と6日は、丸一日休めそうな感じでしたが、それすら危ういって事が昨晩の残業で判明…(涙)。
まぁ毎年、盆暮れ正月にGWは恒例の事なんですが、ここまでシフトが決まらない、休めない年も無いっつぅ話でして…。
みりんさんやぽこ♪さんと釣行もしたかった…。
グリッターさんにもお買い物にも行きたかった…。
なぁ〜んにも出来ないGWになってしまいそうです…。
少しは期待していたんですよ…淡い期待を…。
それが音も無く一瞬で、何も無かったの如く消え去りました…(涙)。
会社のカレンダーの赤い数字を、ぜ〜んぶマジックで黒くしてやろうかっ!ちくしょうめ〜……(涙)。
ただしかし、なんとしても上○屋には、ここだけにはなんとしても行かねばなりませんっ!
片道約60キロ、時間にして1時間半の往復3時間。これだけは確保しなければ、私の管釣り人生にピリオドが…。
…って悩んでるのに、幼馴染みから…
「29日の晩辺り行くよ!年券買っててねぇ」
なんて連絡が…。
30日仕事だから、一緒に釣り行けるか分からんよと言えば…
「あらそう…まぁ夕方ちょこっとだけでも行けたらいいでしょ!」
な〜ぁんて、凄いポジティブな話を平然としやがる。
しかも…
「なぁんだ、ぢゃあ仙台のお店(グリッターさん)にも行けねぇかぁ?」
ってこいつは俺の気持ちを逆撫でする事ばかり言いやがって…(涙)。
そして更に尚…
「俺も1・2日は仕事だから、一旦戻るし…」
ん?って事は3日以降に又来るって話か?
実はヤツは出張で、今東北地方にいるんですが、29日にその仕事が終わるって事で帰り道に寄る話の様でして…。
30数年間、ガキの頃から…私は痩せている頃、ヤツは髪の毛がフサフサの頃…からの付き合いが有るって、こういう事なんですよね。
まぁ酸いも甘いも一緒に経験したと言うか、気心しれた、気を遣わないお互いですから、別に良いんですが…。
そんな所が、ヤツの良い所でも有るんですけどね。
でも、30年以上前の話が出来るなんて、やはり私も歳を重ねたって事ですね。
そしてそれを妻に伝えると…
「あぁ、さっきメール来たよ!おいでって言っといた。あなた居なくても、私と娘が居るから大丈夫でしょって…」
……なんという……(T-T)…
あっっ!ヤツに上○屋に行って来いって言っちゃうかぁ!?
……はぁ…(T_T)…
そして、私は今日も残業が決定でして…(ToT)
Posted by むぅ at
08:57
│Comments(18)
2007年04月25日
自分を研究する【2】
前回、初めてやってみた『持参ルアー限定釣行』
先日も記事にしましたが、ちょっとした色の違いで、魚の反応が違う事が良く解って楽しかったんですが、そこに行き着くまでか長かったこと…(汗)。
『今更かよっ!』て自分でも思いましたが、今回の様な考えになるまでも、やはり自分の性格がモロに出てると感じました。
ルアーの数、自分でもビックリな勢いで、増殖してます。
新たな形を買うよりも、同じ種類の色を買い足しが主です。
今までは、それら全てをワレットに並べて、釣行時に持参をしてました。
とにかく色々持っていれば、何かしらに反応が有って釣れるだろうという『下手な鉄砲数撃ちゃ当たる』的な使い方でした。
これがダメならあれ、あれがダメならそれ、それがダメなら…永遠と、無造作にただ眼に止まったやつを投げているって釣りを、繰り返していただけなんです。
一つ一つのルアーの特性を漠然としか考えずに、とりあえず形や色・大きさが変われば反応が有るでしょって程度に…。
泳ぎ方やタナ等を考えるのが面倒で、とにかく違うものを投げたら反応が…では、長く釣れる訳無いですもんね。
こんな部分でも『横着』な性格が出ていたんですね、私。
渋くなると当然、ルアー交換の頻度が増えます。そして、あれやこれやと使っても反応がなければ、楽しいよりイライラが募る訳です。
ただただ漠然とした釣り、数に甘んじていた釣りから抜け出せずにいたんです。
これでは進歩するはずもありません。
私のその『横着ぶり』が釣りの一部しか楽しむ事が出来ない、そんな状況を造り出していたんでしょうね。
しかし、色々考えた様に書いてみましたが(本当に考えた部分も有るんですよ…)、実は『ルアー限定釣行』に関しても、発端はこの『横着』なんです…(汗)。
先日記した『ロッドとリール』が、私には特に扱い易く、その部分に於ては『余裕』が出来ました。
そして、私の『横着』な性格で、違った『横着』もあるだろうと考える余裕も出た様です。
たくさん持参したルアー、果たして全てを出して使っているのか…?
答えは『No!』です。
実績があるものや買ったばかりのもの等、それらを手に取っていただけです。
だったら、たくさん有る中から「どれにしよう…」と漠然と選ぶ面倒よりも、使う頻度の高いタイプの色違いを何種か持参すれば、それで事済む訳で。
しかも荷物は軽く済むという、横着な私には一石二鳥…という答えに結び着いた訳です。
その結果、ルアーの数が少ない分、あれだったら釣れるかな、これの方がいけそうかな…なんて考えが少なくて済みます。
また、今有るものだけしか使えないんですから、タナや巻きスピード、色を様々に考える時間も出来ました。
幸い『アングラーズシステム製品』『フォレスト製品』と、種類・色・数が揃っているルアーがありますから、どちらかを持参すれば、それだけで色んな釣りを考える事が出来るんですよね。
漠然とした釣りから、多少方向性が見えてきた釣りに変わって来たかな…と感じてます。
昨日は『良い意味での無駄遣い』で今日は『良い意味での横着』なんて言ってますが、自分に都合の良い話になっちゃってますね。
先日も記事にしましたが、ちょっとした色の違いで、魚の反応が違う事が良く解って楽しかったんですが、そこに行き着くまでか長かったこと…(汗)。
『今更かよっ!』て自分でも思いましたが、今回の様な考えになるまでも、やはり自分の性格がモロに出てると感じました。
ルアーの数、自分でもビックリな勢いで、増殖してます。
新たな形を買うよりも、同じ種類の色を買い足しが主です。
今までは、それら全てをワレットに並べて、釣行時に持参をしてました。
とにかく色々持っていれば、何かしらに反応が有って釣れるだろうという『下手な鉄砲数撃ちゃ当たる』的な使い方でした。
これがダメならあれ、あれがダメならそれ、それがダメなら…永遠と、無造作にただ眼に止まったやつを投げているって釣りを、繰り返していただけなんです。
一つ一つのルアーの特性を漠然としか考えずに、とりあえず形や色・大きさが変われば反応が有るでしょって程度に…。
泳ぎ方やタナ等を考えるのが面倒で、とにかく違うものを投げたら反応が…では、長く釣れる訳無いですもんね。
こんな部分でも『横着』な性格が出ていたんですね、私。
渋くなると当然、ルアー交換の頻度が増えます。そして、あれやこれやと使っても反応がなければ、楽しいよりイライラが募る訳です。
ただただ漠然とした釣り、数に甘んじていた釣りから抜け出せずにいたんです。
これでは進歩するはずもありません。
私のその『横着ぶり』が釣りの一部しか楽しむ事が出来ない、そんな状況を造り出していたんでしょうね。
しかし、色々考えた様に書いてみましたが(本当に考えた部分も有るんですよ…)、実は『ルアー限定釣行』に関しても、発端はこの『横着』なんです…(汗)。
先日記した『ロッドとリール』が、私には特に扱い易く、その部分に於ては『余裕』が出来ました。
そして、私の『横着』な性格で、違った『横着』もあるだろうと考える余裕も出た様です。
たくさん持参したルアー、果たして全てを出して使っているのか…?
答えは『No!』です。
実績があるものや買ったばかりのもの等、それらを手に取っていただけです。
だったら、たくさん有る中から「どれにしよう…」と漠然と選ぶ面倒よりも、使う頻度の高いタイプの色違いを何種か持参すれば、それで事済む訳で。
しかも荷物は軽く済むという、横着な私には一石二鳥…という答えに結び着いた訳です。
その結果、ルアーの数が少ない分、あれだったら釣れるかな、これの方がいけそうかな…なんて考えが少なくて済みます。
また、今有るものだけしか使えないんですから、タナや巻きスピード、色を様々に考える時間も出来ました。
幸い『アングラーズシステム製品』『フォレスト製品』と、種類・色・数が揃っているルアーがありますから、どちらかを持参すれば、それだけで色んな釣りを考える事が出来るんですよね。
漠然とした釣りから、多少方向性が見えてきた釣りに変わって来たかな…と感じてます。
昨日は『良い意味での無駄遣い』で今日は『良い意味での横着』なんて言ってますが、自分に都合の良い話になっちゃってますね。
Posted by むぅ at
17:23
│Comments(16)
2007年04月24日
自分を研究する【1】
最近の自分って…
私の中で、今まで感じていた管釣りでの楽しみ方や考え方が、多少では有りますが変わって来た様な感じがします。
例えば『タックル(ロッド・リール)』に関しても、今までこんな短期間に様々なタックルが欲しいと考えた事が無かったんです。
欲しいと思い買っていたのは『ルアー』位な物でして、やれロッドだのリールだのに目移りするなんて、最近自分でも呆れてしまう程ですね…(汗)。
数ヵ月前にタダで貰った【プレッソリール】から始まって、それに合わせて【陸戦型】を購入したばかり。
そして今回また新たな『ロッド』が気になるなんて…。
妻にも「どうしたの?買ったばかりなのに…」なんて言われる始末…。
今まではタックルに関しては『自分を無理に納得させている釣り方』をしていたのかな…と【陸戦型+プレッソリール】で釣行を重ねると感じます。
管釣りでのタックルは、ペナペナなタイプが合っている…と言う概念が、なぜか当たり前の様に頭に有りそこから抜け出せずに居た事実が有りました。
そう自分に言い聞かせて居たと言っても嘘じゃないです。
自分はこれで良いんだ的な思いも強くて…。敢えて他の物に目を向けなかった、興味を持たない様にしていたって感じです。
でも、それまでのロッドと性格の違う【陸戦型】を購入し、ここ数回の釣行で使ってみて、自分の固定観念のせいで管釣りの楽しみ方を狭くしてたの?…と感じ始めました。
自分に合っているだろうタックルを使っての釣行が、こんなにも楽しくてしかも、今までと違った何かを考える(ルアー限定等)余裕が出来るとは思ってもみませんでした。
確かに『お小遣い制度』の私ですから、しょっちゅう物を買うなんて事は無理な話です…(涙)。
がしかし、幸い(?)仕事が忙しく釣行もままならない状態が続けば『お小遣い』を使う機会も無く、若干の金銭的余裕が発生します。(以前記事にした方程式ですね…)
現状『管釣り』にハマっている訳ですから、使い道は自然と決まって来る訳でして、そうなると更なる『面白さ』を探すべくそっちこっちに目が行ってしまう様になってしまってるんですね…。
でもしかし、雑誌等メディアに対してもやや否定的な考えが有るには有りまして、過剰な宣伝要素が見え隠れする物に、なかなかお小遣いを使う気になれないって考えは捨てられ無いでいるのも事実…。
まぁメーカーや、それにスポンサーとして契約していたりする方々が言う事ですから、悪く言う訳が無いのは当たり前ですもんね…。
そしてそんな方々の中にも、自分以外の事柄に対して『否定的』な事を言う方がみられますが、それが嫌であまり信用出来ないってのも有って…。
そんな考えも有ってか、素直に様々なタックルを試したいと言う部分が無くて、先に進めずに居たって言うのもまた事実です。
結果今までは、非常に狭い概念の中で、自分に納得させるような『管釣り』の楽しみ方しかして居なかった様に思えます。
そんな中でヒョイと飛込んだ『ブログ』の世界。
私のしょうもない戯言にお付きあい下さる方々の様々なお話を聞く事が、例えばタックルの使用感がメディア(ブログもメディアの一部だと思いますが…)のそれよりも、より実感の有るインプレとなりますので、かなり参考になるんです。
そんな方々との交流で、私の中にあった考え等がより正しく、より確実な変化に繋がって行くように思えます。
様々なスタンスで管釣りを楽しみ、そして結果を見付けて行くお話を聞くにつれ、私も『良い意味』での『無駄遣い』をしても良いんぢゃないかなと…。
結果、それがまた今より更に自分に適した何かを感じたり見付ける事が出来たなら、決して『無駄遣い』にはならなくなる訳ですよね。
欲しい物は欲しい訳ですから…。
今までの私の考えで書いてきたブログ記事を思い出すと、今回書いた記事は『矛盾』する点が多々有ると思いますが、現時点での素直な考えを書いてみました。
そして…
昨晩妻に「お小遣いの範囲で欲しい物が買えるなら、無理に我慢しなくても…」と、物欲の神を援護するような言葉が有りました…。
上○屋セール中また行く時間が有るのか、お小遣いは残っているのか、PRESSOは売れずに在庫しているのか…と色々と不安は有りますが、もし上記の条件が全てクリアしていたなら…
【PRESSO 64LL-LM】
を、我慢せずに迷わずタックル仲間に入れようと決めました。
何だかモヤモヤ感がスゥ〜っと消えた様な感じがします。
私の中で、今まで感じていた管釣りでの楽しみ方や考え方が、多少では有りますが変わって来た様な感じがします。
例えば『タックル(ロッド・リール)』に関しても、今までこんな短期間に様々なタックルが欲しいと考えた事が無かったんです。
欲しいと思い買っていたのは『ルアー』位な物でして、やれロッドだのリールだのに目移りするなんて、最近自分でも呆れてしまう程ですね…(汗)。
数ヵ月前にタダで貰った【プレッソリール】から始まって、それに合わせて【陸戦型】を購入したばかり。
そして今回また新たな『ロッド』が気になるなんて…。
妻にも「どうしたの?買ったばかりなのに…」なんて言われる始末…。
今まではタックルに関しては『自分を無理に納得させている釣り方』をしていたのかな…と【陸戦型+プレッソリール】で釣行を重ねると感じます。
管釣りでのタックルは、ペナペナなタイプが合っている…と言う概念が、なぜか当たり前の様に頭に有りそこから抜け出せずに居た事実が有りました。
そう自分に言い聞かせて居たと言っても嘘じゃないです。
自分はこれで良いんだ的な思いも強くて…。敢えて他の物に目を向けなかった、興味を持たない様にしていたって感じです。
でも、それまでのロッドと性格の違う【陸戦型】を購入し、ここ数回の釣行で使ってみて、自分の固定観念のせいで管釣りの楽しみ方を狭くしてたの?…と感じ始めました。
自分に合っているだろうタックルを使っての釣行が、こんなにも楽しくてしかも、今までと違った何かを考える(ルアー限定等)余裕が出来るとは思ってもみませんでした。
確かに『お小遣い制度』の私ですから、しょっちゅう物を買うなんて事は無理な話です…(涙)。
がしかし、幸い(?)仕事が忙しく釣行もままならない状態が続けば『お小遣い』を使う機会も無く、若干の金銭的余裕が発生します。(以前記事にした方程式ですね…)
現状『管釣り』にハマっている訳ですから、使い道は自然と決まって来る訳でして、そうなると更なる『面白さ』を探すべくそっちこっちに目が行ってしまう様になってしまってるんですね…。
でもしかし、雑誌等メディアに対してもやや否定的な考えが有るには有りまして、過剰な宣伝要素が見え隠れする物に、なかなかお小遣いを使う気になれないって考えは捨てられ無いでいるのも事実…。
まぁメーカーや、それにスポンサーとして契約していたりする方々が言う事ですから、悪く言う訳が無いのは当たり前ですもんね…。
そしてそんな方々の中にも、自分以外の事柄に対して『否定的』な事を言う方がみられますが、それが嫌であまり信用出来ないってのも有って…。
そんな考えも有ってか、素直に様々なタックルを試したいと言う部分が無くて、先に進めずに居たって言うのもまた事実です。
結果今までは、非常に狭い概念の中で、自分に納得させるような『管釣り』の楽しみ方しかして居なかった様に思えます。
そんな中でヒョイと飛込んだ『ブログ』の世界。
私のしょうもない戯言にお付きあい下さる方々の様々なお話を聞く事が、例えばタックルの使用感がメディア(ブログもメディアの一部だと思いますが…)のそれよりも、より実感の有るインプレとなりますので、かなり参考になるんです。
そんな方々との交流で、私の中にあった考え等がより正しく、より確実な変化に繋がって行くように思えます。
様々なスタンスで管釣りを楽しみ、そして結果を見付けて行くお話を聞くにつれ、私も『良い意味』での『無駄遣い』をしても良いんぢゃないかなと…。
結果、それがまた今より更に自分に適した何かを感じたり見付ける事が出来たなら、決して『無駄遣い』にはならなくなる訳ですよね。
欲しい物は欲しい訳ですから…。
今までの私の考えで書いてきたブログ記事を思い出すと、今回書いた記事は『矛盾』する点が多々有ると思いますが、現時点での素直な考えを書いてみました。
そして…
昨晩妻に「お小遣いの範囲で欲しい物が買えるなら、無理に我慢しなくても…」と、物欲の神を援護するような言葉が有りました…。
上○屋セール中また行く時間が有るのか、お小遣いは残っているのか、PRESSOは売れずに在庫しているのか…と色々と不安は有りますが、もし上記の条件が全てクリアしていたなら…
【PRESSO 64LL-LM】
を、我慢せずに迷わずタックル仲間に入れようと決めました。
何だかモヤモヤ感がスゥ〜っと消えた様な感じがします。
Posted by むぅ at
12:34
│Comments(20)
2007年04月23日
嬉しい贈り物。

私の社会人人生の中では最も嫌な時期の一つです。
しかもまたも事務仕事での残業がチラホラと…。
出るのは『ため息』ばかり也…。
と、仕事も忙しいんですが、昨日からの『物欲の神ハイパー』の悪戯で、頭の中は…
【PRESSO 64LL-LM】
で一杯です。
妻にも呆れられる程、何度もDVDを繰り返し見てました。さぁ…どうする…(汗)。
先日、仕事から帰ると一通の封書が私宛てに届いてました。
彩の国のジェントルマン『たーやんさん』からの贈り物です。
ステッカーとスプーン、そして丁寧なお手紙が。嬉しい贈り物です。
ステッカーは私が今メインに使う『アンシス』社の物と『フォレスト』社の物。
無条件で『嬉しい!』の一言。
さて、何処に貼りましょうか…。
そして、スプーンは『パル』と『彩斗』の未塗装品。
たーやんさんは、私の何ぞやを知って居るかの様です。
この『パル』の2色、実は以前にロストして買い直さずにいた色。大切にワレットに並べました。
そして『彩斗』はどんな色に染めようか、色々と考えてます。
お手紙の中で未塗装状態でも釣れそうとありましたが、正にそんな感じです。
がっ、ここはあえて私色に染めさせて頂きます!
せっかく頂いた品ですから、良く釣れる色にしたいですよね。
今晩は研究しようかと考えてます。
(って、早く帰れるか…)
たーやんさん、素敵な贈り物をわざわざありがとうございました。
大切に使わせて頂きます!
やはり、ここにいらっしゃる素敵な方々と直にお会いして、釣り談義をしてみたいと改めて思う私でした。
皆さんと、ブログ上では有りますがお話が出来る事で、私自身の考えも良い意味で変わって来ている、そんな感謝の気持ちも有りますし…。
大型連休、小型でも良いから欲しいなぁ…(ToT)
Posted by むぅ at
11:37
│Comments(8)
2007年04月22日
娘と私と神様と。

妻が恒例の部屋お掃除をするって事で、娘と二人で半日お出掛けです。
自宅から約60キロ、繁華街が有ると言えば『い○き市』まで行かなければ娘と暇を潰す場所もなく、片道約1時間半のドライブです。
特に宛てはないですが、上○屋が近い間隔で2件有りますので、ちょっと覗きにでも行こうか…そんなのりでした。
2件共に場所柄か、どうしても『海』関係の品がメインになりますが、渓流や管釣り用品もボチボチ有るんですよね。
そのうち1件は、ショッピングモール的な中に有るので、娘と時間を過ごすにはうってつけな場所なんです。
1件目…そのショッピングモール的な中に有る上○屋。
何故か管釣りロッドが数本揃ってました。
【PRESSO 64LL-LM】
がスッと目に入りました…そしてちょっと触って振ってみました。
陸戦型よりもティップがしなやか。適度な張りが有って素直なアクション。
…ちょっとヤバい…。
金額も定価の30%引きで、セール中で更に10%下がって、しかも一万円以上お買い上げの場合は更に千円引き…。
って事は、\28,000弱位になるって事…。
暫くなりを潜めていた『物欲の神』が『物欲の神ハイパー』と生まれ変わり降臨したようです…。
決めました!買います!って言いたい所を無理矢理その場を退散。
娘と二人、隣のデパートに入り一息入れます。
「アイスクリーム〜ぅ」と娘にせがまれるままに一つ買って、二人で食べながら気持ちを落ち着かせます。
再度決めました!上○屋セール中にもう一度来て、もしまだ在庫してて、お小遣いがまだ有ったら『買います!』って事にして、娘とデパート巡り。
そして、娘も飽きて来た所で上○屋を避けるように駐車場に。
そして、帰り道途中にある2件目の上○屋に。
この店は『イソメ』等の餌が低い位置に有って、娘のお気に入りポイント。
しかも何故か今日は『どぜう』が水槽に居て娘は夢中…。
暫くその生き物達を眺めて、その後店内を見て回る。
ここの店舗もやはり『海』用品が多いので、新たな物欲は湧かないので安心…でもなく、写真の品を買ってしまいました。
クランク用のフックと『ドーナ』の青銀。
ついでに妻のお土産に『KPクランク』を私の分とで2つ…。
はしゃぎ過ぎで疲れたのか、娘は帰り道の車中『じゃがりこ』を握り締めたまま爆睡…(汗)。
久しぶりに娘と二人の時間を過ごせました。
娘が居てくれたお陰(?)で、衝動買いをせずに済みました。
今日からまた暫く、じっくりと考える時を過ごしそうです。
さて、また『ヒレピン』付録のDVDを見ながら、お酒でも呑みましょうか…。
Posted by むぅ at
20:07
│Comments(15)
2007年04月21日
糸を巻くと言う行為。

今日は楽な仕事だけですから、助かりました…(汗)。
先日の釣行も勿論…
【陸戦型+プレッソ】
お気に入りメインタックルです。
さて、今日はプレッソリールで感じた事を書いてみたいと思います。
前回『63尾』と、私の管釣り歴で最高記録を出してくれたリールですが、今回の釣行までに敢えて『メンテ』をしないでみました。
2回の釣行で約15時間の使用、通算115尾釣果。
天気は雨混じりの曇と同じ様な天気。
前回の釣行前には、リールをバラしオイルを差してからの状態でしたので、素敵なダイレクト感そのまま、回転も実にスムーズで、釣りを終えました。
そして今回、朝は調子良くスムーズに回転していましたが、大体昼過ぎ頃から極端にハンドルの『ゴリ感』が出て来ました。特に出始めたのは『クラピー』で釣り始めた頃。
その後釣り終えるまで、スプーンを使ってもゴリ感が消える事は有りませんでした。
そして、ラインローラー。リトリーブ中に規則的な『シュルシュル…』と言う音。明らかにラインローラーから出ている音でした。
しかもその音が出始めた辺りから、ゴリ感にプラスして『重さ』までもが発生…。
ペレットタイムで使った『竹ミノー・1.5g』を引いてても、軽さが全くなくなりました。
ルアーの引き重りってのとはまた違った重さ、明らかにメンテ直後とは違うリールを使って居る様でした。
ん〜、メンテを繰り返しても『巻き心地』を維持するにはかなり難しいリールなのかなぁ…と思いました。
せっかくの軽さやダイレクト感が素晴らしいだけに、この部分は非常に残念でならないんですよね…(涙)。
雨も降ってましたから、それのせいも有ったかもしれないですが…。
ただ、以前若干不満だった『ドラグ』ですが、この2回の釣行では全く不満は有りませんでした。
ステラ程のスムーズさや粘りにはまだまだとは思いますが、ラインに負担が掛ってるって感じた事も、アワセ切れしたりも無かったです。
これは大きな進歩ですね!
巻き心地を気にする理由…。
先日までの釣行の天気、特に『風』が強いとなかなかラインでアタリを取る事が難しくなるんです。
そうなるとリールやロッドの感度をかなり頼りにしてしまうんですよね、私は。
そんな釣りにも適したリールだと、先日も記事の中で絶賛したんですが、その繊細さを『巻き心地の悪さ』が邪魔をするんです。
だから余計に『巻き心地』に執着してしまっている訳です。
ぢゃあ『ステラ』を使えば良いぢゃん!ってなるんですが違うんですよ、感覚が。
確かにステラは最高の巻き心地やドラグ性能を保ってますし、重量もプレッソと変わらないんですが、ハンドルを巻いてる指先に伝わる感度はプレッソの方が私には合っているんですよね…。
以前書いた様に、今メインで使うタックルのバランスが私にはピッタリだと思いますし、その要素が有る為に『ルアー限定』なんて釣りをしようと考える余裕も生まれる訳で。
更にスムーズさを増してるだろう『リアルフォー搭載機種』も興味は有ります。
でも、このプレッソリールを使いこなしたいって気持ちが今は強くなっているのも事実です。
となれば、面倒ですが釣行毎のメンテをする事が、今は一番の解決策なんでしょうね。
『ダメだこのリールは…』と思えないのはなぜなんだろう…。
巻き心地が悪くなったハンドルを回しながら考えましたが、それをも越える『魅力』が私の中にはしっかりと根付いているんだろうなぁ…と、再度確認が出来た釣行だった様にも思えます。
Posted by むぅ at
13:00
│Comments(16)
2007年04月20日
好き嫌いは困ります。

しかも今日は、今月一杯で辞めて行く同志の送別会…。参ったなぁ…(汗)。
昨日の釣行、何だか色々な事で考える釣行でした。
昨日はほとんど『ドーナ』での釣果。
使うルアーを限定して釣りをする…初めてそんな事をしました。
途中で決めた事を投げ出す可能性も高かったので、家に他のルアー全ては置いていきました。
活性が高かったお陰で、なかなか楽しく不思議な経験が出来たと思います。
中でも『色』の不思議。
写真は昨日実際に使った『ドーナ』です。
左の二つはヒットカラー。
右二つはノーヒットカラー。
ちょっと色が判りにくいかもしれませんね…(汗)。
まず一番左の黄色で何尾ヒット。
で、次に左から三番目の黄色を使うもアタリ無し。
何で〜ぇ?と思いまた最初の黄色を使うとヒット…。
そして、左から二番目の緑でもヒット。
じゃあ、二つの色が入っている右端の緑黄色を投げるもノーヒット…。
んでまた左の二つを使うとヒットが続いて…。
勿論同じ位置からタナもほぼ変えずに(あくまで『つもり』ですが…)使ってみましたが、同じ色系でもハッキリとした釣果が出たんです。
茶色系でも、明るい茶色はノーヒットで暗い茶色はヒット…茶色二色系では出ましたが、明るい茶色単色はダメ。それではと黒を使うと、長くは続かないまでもヒット。
白系(オリエンを使いました)も、普通の白はノーヒットで、クリーム色はヒット。
オリエンでも写真の左から三番目の黄色(前回はアタリ、しかもイトウさんも釣れた色)と同じのを使うもやはりダメ…。
蛍光色は全く反応無し。光り物は、赤金のみのヒット。
緑系も、明るい緑はダメ。
書いてても分からなくなって来ました…(汗)。
勿論、同じ位置からと言ってもルアー自体の泳ぎまでが全く同じとか、タナもしっかり同じという風にはいって無いでしょうけれど、やはり魚君達も色の分別がついているのかなと感じました。
上手な人は、この辺をよく考えて理解をした釣りをしているんでしょうから、常に良い釣果が得られるんでしょうね。
しかも、色やタナにプラスして形や大きさ、泳ぎまで考えると物凄い情報量になる訳でして…。
一つの種類に限定して釣りをすると、引き出しの数が増える…と言うのはなるほどと感じました。
今までは、釣れなくなると色を替えるよりも種類を替えてましたから、色云々は漠然とした所しか見えて無かったですし。
オー●!でこんな釣り方が出来るとは考えてもみませんでした。
活性が高いって楽しいですね!
出来たら、次回釣行もまた同じルアーだけを使って、更に色々な事を見い出せたら良いなぁと考えてます。
釣果に結びつくかどうかは別ですが…。
他にも色々な事を思いましたが、また後日と言う事で…。
Posted by むぅ at
14:15
│Comments(15)
2007年04月19日
鼻水と戦いながら…。

相変わらずの鼻水と鼻詰り…だが、体は不思議と軽い。
行くしかないでしょ〜ぉ!って事で、行って参りましたオー●!釣行。
朝9時〜夕方5時迄での釣果『52尾』でした。
今日の釣行では…
【ドーナ】【バックス】【オリエン】【竹ミノー】【クラピー】
だけを使おうと、他のルアー達はお留守番させました。
最初は大丈夫かなと不安でしたが、魚の活性も良かったとみえて午前中でその不安も吹き飛びました。
雨が降り風が吹く中でしたが、中〜表層での反応が良かったですね。
夕方は久しぶりの『ペレットタイム』
竹ミノーのペレットカラーで爆釣でした!
がっ…写真にないんですが、そのペレットカラーの竹ミノーが行方不明に…(汗)。
恐らく、帰りの支度をしている時に、車の足下に落としたかも…。
明日明るい時間で探さないと。
天気には恵まれませんでしたが、魚君達は沢山遊んでくれました。
ほとんど【ドーナ】の2グラムで足りてしまった釣行でしたが、初めて使うルアーを限定した事で、色や形の違いから来る反応が、なんとなく解ったような気がします。
次回は、ドーナとクラピーだけで釣行してみようかなぁ…。
Posted by むぅ at
21:31
│Comments(14)
2007年04月18日
そっ、そんなぁ…(汗)。
悩んでます…。
明日の休みは何とか無事確保しましたが、昨晩残業中に妻からメールが…
『娘が風邪引いて…』
バ○親としては仕事所では有りません。速攻帰宅。
元気は有るが『鼻水ビーム』炸裂状態。
熱は無いが、ハスキーな声で唄って踊るって具合いでした。何だこいつはって感じですよね…(汗)。
ホッとする反面、ん?木曜日の釣行平気かなぁ…(釣り○カ思考が…)って思いが頭をよぎる。
以前から、休み取れたら行くよとは言って有ったものの…。
そして天気。
何だか今週は不安定な天気だし、何より気温が低すぎ…。週間予報では、19日のオー●!周辺最高気温が7℃…。冬かよって気温ですよね…もう4月中旬過ぎたのに。
しかも雨らしいし…(涙)。
せっかく、しかも2週間振りの休みだってぇのに、そんな天気は無いでしょう…って、何だかイラついちゃいます。
さりげなく妻に…
19日どうしよう…?って聞いてみた…。
「大丈夫でしょっ!?、熱無いし。日曜に皆でお出掛けだから、行ってくれば…」。
娘よ、こんな釣り●カな○カ父を許しておくれぇ…。
妻よ、感謝感激雨霰です…。
一応予定通りに、明日は釣行のつもりですが…
…………
…今朝から私も喉が痛くて鼻水が……ん?もう風邪移ったかなぁ…?妻は平気なのにぃ?
…えぇ〜っ、俺が風邪?…
どんなんだい、一体…(涙)。
明日まで風邪…治らないよなぁ…。
どうしよう…。
明日の休みは何とか無事確保しましたが、昨晩残業中に妻からメールが…
『娘が風邪引いて…』
バ○親としては仕事所では有りません。速攻帰宅。
元気は有るが『鼻水ビーム』炸裂状態。
熱は無いが、ハスキーな声で唄って踊るって具合いでした。何だこいつはって感じですよね…(汗)。
ホッとする反面、ん?木曜日の釣行平気かなぁ…(釣り○カ思考が…)って思いが頭をよぎる。
以前から、休み取れたら行くよとは言って有ったものの…。
そして天気。
何だか今週は不安定な天気だし、何より気温が低すぎ…。週間予報では、19日のオー●!周辺最高気温が7℃…。冬かよって気温ですよね…もう4月中旬過ぎたのに。
しかも雨らしいし…(涙)。
せっかく、しかも2週間振りの休みだってぇのに、そんな天気は無いでしょう…って、何だかイラついちゃいます。
さりげなく妻に…
19日どうしよう…?って聞いてみた…。
「大丈夫でしょっ!?、熱無いし。日曜に皆でお出掛けだから、行ってくれば…」。
娘よ、こんな釣り●カな○カ父を許しておくれぇ…。
妻よ、感謝感激雨霰です…。
一応予定通りに、明日は釣行のつもりですが…
…………
…今朝から私も喉が痛くて鼻水が……ん?もう風邪移ったかなぁ…?妻は平気なのにぃ?
…えぇ〜っ、俺が風邪?…
どんなんだい、一体…(涙)。
明日まで風邪…治らないよなぁ…。
どうしよう…。
Posted by むぅ at
10:22
│Comments(16)
2007年04月17日
おちゃかな〜ぁ!の形。

以後しっかりと一文字一文字記入させて頂いて、間違えの無いよう心掛けて行きたいと思ってます。
改めて、ごめんなさい。
こんなそそっかしい私ではありますが、またこれからもよろしくお願いします。
昨日もプチ残業。
もう疲れがピークに来る前に何とかしなきゃ…。
そして今日は『ミノー』の紹介を。
私が使うミノーの一部です。
左が【シュマリ・55F】
右が【ドクターミノーF】
ヤマメカラーとアユカラー(私の好きな色…)です。
渓流では『スプーン』も使いますが『ミノー』中心の釣りスタイルになります。他にも『D-コンタクト』や『パニッシュ』なんかも使うんですが、この2種のミノーをなぜ紹介したか…?。
あくまでも私の経験ですが、管釣りでもかなりいけるんです。しかもトゥイッチとかをせずに、ただただマキマキするだけでも。
要は『クランク』的な使い方でも良く釣れたミノーって訳です。
フローティングタイプですので表層メインになっちゃいますが、特に『ドクターミノー』は爆釣した事が有る実績ミノーです。
しかもこの『ドクターミノー』他のミノーに比べれば売値もかなりリーズナボゥ!
良く『特価品!』とかでも売ってます。
ミノーもちょっとやりたいなって方に、私的には超お薦めです!
これから暖かな季節に、表層意識の魚君を誘ってみては如何でしょうか!
最近、管釣りでは全くと言っていい程出番が無くなっているミノーですが、ちょっと違った遊びっていう部分で試すのも楽しいかなと思い、紹介してみました。
私も久しぶりに、次回釣行で使ってみようかと。
ただ巻きですから、ペナペナロッドでも行けますしね!(実際CARDIFF XULで使ってましたし…)
もちろん、トゥイッチでも使いやすいミノーですから、お薦めですよ。
明後日辺り、運が良ければ休めそです。
そしたら、釣行にとは考えてますが…天気が心配です。
Posted by むぅ at
12:11
│Comments(18)
2007年04月16日
お詫びです。
おはようございます。
何故か最近私、ブログに来て頂き書き込みまでして頂いている大切な方のお名前を間違えてしまうという、大変失礼な事を続発させてしまってます。
お名前を間違えるなんて、本当に失礼な事と反省しております。
ここで文字だけの謝罪なんて失礼を重ねているようで恐縮ですが、本当にごめんなさい。
かなり反省をしております…。
こんな失態をしてしまう私です。本当に申し訳ございませんでした。
何故か最近私、ブログに来て頂き書き込みまでして頂いている大切な方のお名前を間違えてしまうという、大変失礼な事を続発させてしまってます。
お名前を間違えるなんて、本当に失礼な事と反省しております。
ここで文字だけの謝罪なんて失礼を重ねているようで恐縮ですが、本当にごめんなさい。
かなり反省をしております…。
こんな失態をしてしまう私です。本当に申し訳ございませんでした。
Posted by むぅ at
07:03
│Comments(14)
2007年04月15日
4月15日…『よいこ』と覚えて下さい。
残業はしなくとも済む程度に、事務仕事は何とか落ち着きました。
昨晩は久しぶりに、妻・娘と飯が食えました。
がしかし、何故だか今日も朝から仕事…(汗)。只今外回りの途中での空き時間です。
ん〜、流石に10日間の連続勤務で、その間残業(夜勤?)が6日有ると疲れが全く取れません…(涙)。
今日は夕方前には仕事終りそうなので、速攻帰るぞ!
大分春らしい気候、桜や他の草花も咲いて特に最近は思います。
福島に来て早8年目『春だなぁ』と感じる事がもう一つ…
バイクの数が急速に増えます。ツーリングしている方々なんでしょう、軽快に山道を走り抜けて行きます。
私も普通二輪(中免)ながら免許は有るんですが、もうかれこれ5年程バイクには乗ってないです。
20歳代では、サーキットに峠にツーリングにオフロードにと、各地を走り回っていたんですが、今は懐かしい思い出になってますね。
スクーター(原チャリ)で房総半島一周ツーリングや、日光イロハ坂ツーリングなんかも、無謀でしたが楽しかったです。
妻とも付き合っている頃は、後ろに乗せて伊豆温泉ツーリングや筑波山日帰りツーリングはしょっちゅうでした。
友人とは奥多摩や大垂水に走りに行ったり、河川敷でのオフロードと、毎日のように『バイク』との生活は有りました。
車も好きでしたから、バイク数台に車とで毎月の給料はローンとガス代に消えていました。
それでも乗りたかったんですよね、バイク…。
一時期に比べて、国産の中型バイクが数少なで寂しいかぎりです。
今もバイクを見ると、目で追ってしまいます。
またいつか乗りたいと言う思いで『ヘルメット』は大切に保管して有ります。
誰か私にバイク買ってくれないかなぁ…。
だって…
今日は…
私の…
38回目の…
生誕記念日なんですもの…。
こんな日に仕事をプレゼントされてもねぇ…(涙)。
昨晩は久しぶりに、妻・娘と飯が食えました。
がしかし、何故だか今日も朝から仕事…(汗)。只今外回りの途中での空き時間です。
ん〜、流石に10日間の連続勤務で、その間残業(夜勤?)が6日有ると疲れが全く取れません…(涙)。
今日は夕方前には仕事終りそうなので、速攻帰るぞ!
大分春らしい気候、桜や他の草花も咲いて特に最近は思います。
福島に来て早8年目『春だなぁ』と感じる事がもう一つ…
バイクの数が急速に増えます。ツーリングしている方々なんでしょう、軽快に山道を走り抜けて行きます。
私も普通二輪(中免)ながら免許は有るんですが、もうかれこれ5年程バイクには乗ってないです。
20歳代では、サーキットに峠にツーリングにオフロードにと、各地を走り回っていたんですが、今は懐かしい思い出になってますね。
スクーター(原チャリ)で房総半島一周ツーリングや、日光イロハ坂ツーリングなんかも、無謀でしたが楽しかったです。
妻とも付き合っている頃は、後ろに乗せて伊豆温泉ツーリングや筑波山日帰りツーリングはしょっちゅうでした。
友人とは奥多摩や大垂水に走りに行ったり、河川敷でのオフロードと、毎日のように『バイク』との生活は有りました。
車も好きでしたから、バイク数台に車とで毎月の給料はローンとガス代に消えていました。
それでも乗りたかったんですよね、バイク…。
一時期に比べて、国産の中型バイクが数少なで寂しいかぎりです。
今もバイクを見ると、目で追ってしまいます。
またいつか乗りたいと言う思いで『ヘルメット』は大切に保管して有ります。
誰か私にバイク買ってくれないかなぁ…。
だって…
今日は…
私の…
38回目の…
生誕記念日なんですもの…。
こんな日に仕事をプレゼントされてもねぇ…(涙)。
Posted by むぅ at
10:35
│Comments(19)
2007年04月14日
好きです、この色…。

しかも夜中、帰宅するとテレビのチラチラとした陰が…。
あれぇ?って妻は『管釣り』のDVD観ているし…。
どうも『高田氏』がお気に入りらしい。
私は…ん〜何気に62ULが…。
今は現場回りの途中、時間が空いたので休憩です。
写真は言わずと知れた『アングラーズシステム』の商品。
【BUX 3g・2.5g・1.5g】
【olian 2.5g】
【DOHNA 2g】
【LEON 1.5g】
このメーカーでの商品、私が持っている全てです。
最近は『ドーナ』に夢中で、数がすでに32個まで膨れ上がって来ました。
プレッソワレットの大きい方に『アンシス』製品を入れてますが、もう満杯になっちゃってます…(汗)。
数も色も各々バラバラに有りますが、このメーカーの製品で必ず買う色が、写真の色なんです。
詳しい色名は覚えていないですが、艶消クリーム色って感じです。
昔の『東武鉄道』の電車色に似てます(知らねぇって感じですね…)。
違うメーカーのスプーンでも、これに似た色を必ず購入してますね。
私の良く行く福島県内の管理釣り場で、この色はかなり良い仕事をしてくれますし、他の釣り場でもそこそこに釣れるので重宝してるんです。
先日は『グリカラドーナ』で爆釣でしたが、この色も必ず魚を連れてきてくれます。
知り合いが言うには、最近『コンクリート』で出来た釣り場(プールとかかなぁ…?)でも、かなり効く色だとも言ってました。
朝から晩までそれなりな反応が有るので、今や私の中でのローテーション(かなりいい加減ですが…)においては無くてはならない『色』になってます。
私的な感覚ですが、一つ揃えてみても損はしない色だと思いますよ。
さて、また仕事の時間ですわ。出発しま〜す!
Posted by むぅ at
11:14
│Comments(12)
2007年04月13日
パワーダウン?
朝イチの時間が唯一のマッタリタイム。
ヘロヘロです。
しかしようやく仕事も目処がつき始めましたので、今日辺りは少し早目に帰宅出来るかなぁ…?
でも、明日明後日はやっぱり仕事。
考えてみれば、先週の木曜日『オー○!』に行った以来休みも無いみたい…(汗)。
ん〜いつ休もうかなぁ…
部下と相談…って来週平日は絶対休み取って、釣行してやるぞっ!
流石に疲れて来たのか、何気に『物欲の神』のパワーが弱くなって来ている感が有ります。
なぜ物欲の神が突然降臨したのか…。
ストレスってのも明らかなんですが。
実は数日前ですが、仕事が終り帰宅すると、妻が珍しく管釣りのDVDを観ていました。
随分前の『ヒレピン』の付録だった、高田氏がプレッソシリーズのロッドを使って居るやつ。
何と無く、放送しているテレビ番組がつまらないとの事で、それを観ていたらしいです。
プレッソシリーズも随分種類が増えたんだぁ…程度にしか観てはいなかったんですが、どうもその辺りから『何か欲しい…』って考え始めた様です。
魚が掛ってベントするロッドを見て、ウズウズしてきたと言うか…。
【陸戦型+プレッソリール】で満足しているって記したんですが、なぜか更に何かをって欲求が出て来るんですよね。
例えばリール。
プレッソを更に感度を良くすべく『カーボンハンドル』を付ける。今より更に楽しく魚が掛けられるかな、なんて。
イグジストにしたら、プレッソよりも軽いしリアルフォーだし、また違った感覚で釣りが出来るかなぁ…なんて。
まぁイグジストを買うなんて『無理』でしょうから、完全に妄想でしかないですね。
そしてロッド。
DVDでも、プレッソシリーズが紹介されてましたが、中でも…
【62 UL】…ラインでアタリを取る。
【64 LL-LM】…クランクが扱い易い。
この2タイプは気になりますね。
このように漠然とした内容の物欲でしかない訳ですから、仕事の忙しさに目処が立ち始めた事で、物欲の神もパワーダウンしてきたのかなとも思います。
ただ、根強く欲しいかなと考えさせられている物は『カーボンハンドル』でしょうか…。
ん〜色々考えていますが、決めてがイマイチ無くて、今のままで行くと『衝動買い』になってしまいそうな感じです。
とりあえず、一度休みを取って釣行して、それでも何かがと言う状況だったらまた考えようかなと…。
さて、今日は一日外回り。出発しますか…。
ヘロヘロです。
しかしようやく仕事も目処がつき始めましたので、今日辺りは少し早目に帰宅出来るかなぁ…?
でも、明日明後日はやっぱり仕事。
考えてみれば、先週の木曜日『オー○!』に行った以来休みも無いみたい…(汗)。
ん〜いつ休もうかなぁ…
部下と相談…って来週平日は絶対休み取って、釣行してやるぞっ!
流石に疲れて来たのか、何気に『物欲の神』のパワーが弱くなって来ている感が有ります。
なぜ物欲の神が突然降臨したのか…。
ストレスってのも明らかなんですが。
実は数日前ですが、仕事が終り帰宅すると、妻が珍しく管釣りのDVDを観ていました。
随分前の『ヒレピン』の付録だった、高田氏がプレッソシリーズのロッドを使って居るやつ。
何と無く、放送しているテレビ番組がつまらないとの事で、それを観ていたらしいです。
プレッソシリーズも随分種類が増えたんだぁ…程度にしか観てはいなかったんですが、どうもその辺りから『何か欲しい…』って考え始めた様です。
魚が掛ってベントするロッドを見て、ウズウズしてきたと言うか…。
【陸戦型+プレッソリール】で満足しているって記したんですが、なぜか更に何かをって欲求が出て来るんですよね。
例えばリール。
プレッソを更に感度を良くすべく『カーボンハンドル』を付ける。今より更に楽しく魚が掛けられるかな、なんて。
イグジストにしたら、プレッソよりも軽いしリアルフォーだし、また違った感覚で釣りが出来るかなぁ…なんて。
まぁイグジストを買うなんて『無理』でしょうから、完全に妄想でしかないですね。
そしてロッド。
DVDでも、プレッソシリーズが紹介されてましたが、中でも…
【62 UL】…ラインでアタリを取る。
【64 LL-LM】…クランクが扱い易い。
この2タイプは気になりますね。
このように漠然とした内容の物欲でしかない訳ですから、仕事の忙しさに目処が立ち始めた事で、物欲の神もパワーダウンしてきたのかなとも思います。
ただ、根強く欲しいかなと考えさせられている物は『カーボンハンドル』でしょうか…。
ん〜色々考えていますが、決めてがイマイチ無くて、今のままで行くと『衝動買い』になってしまいそうな感じです。
とりあえず、一度休みを取って釣行して、それでも何かがと言う状況だったらまた考えようかなと…。
さて、今日は一日外回り。出発しますか…。
Posted by むぅ at
08:27
│Comments(16)
2007年04月12日
どーなるやら…。

苛立ちや怒りも越えて、笑いだけが私の体を支配しているようで…。
完全に壊れてしまう前に何とかしなければ…。
と思っている矢先に、意地悪な『物欲の神』は様々な誘惑作戦を私に投げ掛けてきます…。
妻娘も寝静まった家に帰り、いつも座る場所でタバコを頂くと…ん?何だこの葉書は?
ポツンと一枚机上に置かれていた『物欲の神』からの招待状…。
「10%Offセール!」だの「さらに1000円引き!」と書かれてる…。
何て事ですか、まったく。こんな精神状態の時に、ヨダレが出るような文言が沢山書いて有るよぉ。
物欲の神が耳元で囁いているのに気付く。
「この店の『ポイントカード』が二枚(1000円分)貯まって居るだろうに…ほれほれ、何を戸惑う必要があるんぢゃ…」
白装束を身に纏い、長いく白い髭の口元が微笑む神(イメージがこんな)が私を見つめている…。
たっ、助けて〜!
完璧に壊れるまでに、そう時間は掛りそうにないですね(笑)。
意味もなく『これ買っちゃおうかなぁ…』なんて、仕事中も妄想時間が増えて来てるし…。
あぁまた今日も残業…しかも明日はスタッフ一人がお休みになって、昼間も大変に…。
Posted by むぅ at
12:03
│Comments(16)