2007年08月31日
8月もお終い。
ここ数日、残業の嵐で記事を書けずに居ました…。
ようやく昨日で落ち着きましたが、気付けばもう31日ですね。
あの暑さは何処へ行った?って感じになりましたが、ここまで急に涼しくなると、体が追いつきません…正直な所。
まぁでも、涼しくなれば管釣りも楽しい時期になる訳でして、夏仕様のスプーンワレットも中身の模様替えしても良い頃かな…なんて考えたり。
そして今日は、気の合う同僚達と飲み会です。
明日も仕事だから、自制をしながら飲まないと。
ようやく昨日で落ち着きましたが、気付けばもう31日ですね。
あの暑さは何処へ行った?って感じになりましたが、ここまで急に涼しくなると、体が追いつきません…正直な所。
まぁでも、涼しくなれば管釣りも楽しい時期になる訳でして、夏仕様のスプーンワレットも中身の模様替えしても良い頃かな…なんて考えたり。
そして今日は、気の合う同僚達と飲み会です。
明日も仕事だから、自制をしながら飲まないと。
Posted by むぅ at
06:48
│Comments(8)
2007年08月28日
それぞれの楽しみ。
今日は明け方から土砂降り。一日を通して降ったり止んだりの空模様。
久しぶりの本気雨に、気持ち良く感じました。
先日の釣行でも改めて感じた【陸戦型+セルテちゃん】の素晴らしさ。
私のメインタックルになってます。
でも、使っているタックルを良く感じれば感じる程に、それまでメインだった【カーディフ+ステラ】の感触が、妙に懐かしく思えてなりませんでした。
ちょっと天邪鬼なのかな…。
魚のサイズが大きくなるにつれ、ロッドもハイパワーな方向に変わって来ている様ですね。
確かに、カーディフのXULを使っている時にデカいのが掛ると「ヤベぇっ…」と焦る事が有りましたが、陸戦型にしてからは全く心配が無いと言っても嘘では有りませんね。
それだけ管釣りの趣向が変わって来たという事なんでしょうね。
陸戦型だとアっという間に寄って来てしまう25センチ程の魚でも、カーディフだとバットからグンっと曲がります。
暫く陸戦型を使って、手返し良くグングン寄せられる釣りを続けていると、カーディフのあの『しなり』と『やりとり』の楽しさの釣りが恋しくなって来たような感じです。
考えてみれば、以前はクランクもミノーもカーディフ一本でやっていたんですよね…。
クランクに興味を持って、バーサタイルなタイプを探して行き着いた陸戦型。
管釣りの楽しさを教えてくれたカーディフシリーズ。
次回釣行には面倒くさがらずに『二本釣行』をしようかなと考えています。
久しぶりの本気雨に、気持ち良く感じました。
先日の釣行でも改めて感じた【陸戦型+セルテちゃん】の素晴らしさ。
私のメインタックルになってます。
でも、使っているタックルを良く感じれば感じる程に、それまでメインだった【カーディフ+ステラ】の感触が、妙に懐かしく思えてなりませんでした。
ちょっと天邪鬼なのかな…。
魚のサイズが大きくなるにつれ、ロッドもハイパワーな方向に変わって来ている様ですね。
確かに、カーディフのXULを使っている時にデカいのが掛ると「ヤベぇっ…」と焦る事が有りましたが、陸戦型にしてからは全く心配が無いと言っても嘘では有りませんね。
それだけ管釣りの趣向が変わって来たという事なんでしょうね。
陸戦型だとアっという間に寄って来てしまう25センチ程の魚でも、カーディフだとバットからグンっと曲がります。
暫く陸戦型を使って、手返し良くグングン寄せられる釣りを続けていると、カーディフのあの『しなり』と『やりとり』の楽しさの釣りが恋しくなって来たような感じです。
考えてみれば、以前はクランクもミノーもカーディフ一本でやっていたんですよね…。
クランクに興味を持って、バーサタイルなタイプを探して行き着いた陸戦型。
管釣りの楽しさを教えてくれたカーディフシリーズ。
次回釣行には面倒くさがらずに『二本釣行』をしようかなと考えています。
Posted by むぅ at
23:56
│Comments(14)
2007年08月26日
陸戦型とセルテちゃん。
久しぶりの釣行、トムさんから頂いた『40cmマシンカットハンドル』を装着したセルテちゃんを、今回初めて使いました。
ついでに山形で手にした『コルクノブ』も付けての釣行となりました。
ハンドルを短くした事で感じたのは、ハンドルに伝わる巻の抵抗の違い。ルアーの種類によっての感触の違いがはっきり分かりました。
スプーン(例えばドーナ)だけでも、1gと2gの違いも分かる程です。これには驚きました。
ガイドにラインが絡まったままに巻いたかな?と思う程に、ハンドルに伝わる重さが違うんです。
って事は、リールでのアタリが取り易くなるって事になる訳ですが、今回の状況の中での私の実力では、スプーンの場合イマイチ掴みきれませんでした…(汗)。
ただクランクを使い、アタリが有った時には素直にハンドルがスッと止まります。
このアタリをしっかりと把握したならば、また管釣りが楽しくなるに違い有りません。
ノーマルハンドルよりも更に『感度』は確実に上がった様に感じる事が出来ました。
ただ短いハンドルに交換しただけで、ここまで性格が変わるのも面白いですね。
今回みたいになアタリが小さく分かり難い状況では、ふと【カーディフ】もまた使ってみたくなったのも正直有りました。
今回は残念ながら家でお留守番でしたので、使う事が出来なかったんです。
がしかし、毎回思いますが【陸戦型+セルテちゃん】との相性は本当に抜群です。
キャスト時、手元にしっかりと重心が来る感じで、ブランクス全体をしっかりしならせる事が出来、軽量スプーンも素直に飛んで行きます。
そのお陰で、ピンポイントにキャストするのがとても楽です。
私が使ったタックルの中で、今までで一番の好バランスなタックルには間違い無い様です。そしてタックルバランスの大切さを教えてもくれましたし。
陸戦型とセルテちゃん、そしてサイトEd.3lbは、私の中では最高のタックルです。
暫くこの組み合わせから離れられない気がします…。
でも次回、ちょっとだけ【カーディフ+ステラ】も使ってみようかな…。
ついでに山形で手にした『コルクノブ』も付けての釣行となりました。
ハンドルを短くした事で感じたのは、ハンドルに伝わる巻の抵抗の違い。ルアーの種類によっての感触の違いがはっきり分かりました。
スプーン(例えばドーナ)だけでも、1gと2gの違いも分かる程です。これには驚きました。
ガイドにラインが絡まったままに巻いたかな?と思う程に、ハンドルに伝わる重さが違うんです。
って事は、リールでのアタリが取り易くなるって事になる訳ですが、今回の状況の中での私の実力では、スプーンの場合イマイチ掴みきれませんでした…(汗)。
ただクランクを使い、アタリが有った時には素直にハンドルがスッと止まります。
このアタリをしっかりと把握したならば、また管釣りが楽しくなるに違い有りません。
ノーマルハンドルよりも更に『感度』は確実に上がった様に感じる事が出来ました。
ただ短いハンドルに交換しただけで、ここまで性格が変わるのも面白いですね。
今回みたいになアタリが小さく分かり難い状況では、ふと【カーディフ】もまた使ってみたくなったのも正直有りました。
今回は残念ながら家でお留守番でしたので、使う事が出来なかったんです。
がしかし、毎回思いますが【陸戦型+セルテちゃん】との相性は本当に抜群です。
キャスト時、手元にしっかりと重心が来る感じで、ブランクス全体をしっかりしならせる事が出来、軽量スプーンも素直に飛んで行きます。
そのお陰で、ピンポイントにキャストするのがとても楽です。
私が使ったタックルの中で、今までで一番の好バランスなタックルには間違い無い様です。そしてタックルバランスの大切さを教えてもくれましたし。
陸戦型とセルテちゃん、そしてサイトEd.3lbは、私の中では最高のタックルです。
暫くこの組み合わせから離れられない気がします…。
でも次回、ちょっとだけ【カーディフ+ステラ】も使ってみようかな…。
Posted by むぅ at
18:31
│Comments(10)
2007年08月25日
妻が奮闘…高萩釣行。
久しぶりのファミリー釣行。
妻娘がふ○あいの里に行くのは、ほぼ2年ぶり。
そして前日にラ○ホ泊まりも計画しましたが、結局は無し。
娘が一緒で朝イチ(6時)から長時間はキツイって事、そして高速を使って6時過ぎにインターを出れば、ETC通勤割引で半額!
って事で、7時に着けば良しという結論に至り当日に出発しました。予定では16時に終了のつもりでしたが…。
予定通り7時ちょい前に到着。店長さんに挨拶をした後、娘は動物達を見て大興奮。猿と犬、特にウサギには夢中でした。
私は、妻と自分のタックルを準備をし、妻は娘のオヤツや着替え等を準備している所でハプニング…。
ウサギ小屋の前にしゃがんで居た娘を呼ぶと、何やら妙におとなしい。顔は今にも泣きそうな気配…
「どうした?」と聞くも返事無し。服を見ると赤い模様…?
実は、ウサギを触ろうと右手人差し指を噛まれてしまって出血多量!ウサギの歯形がくっきりと刻まれていました。
ふ○あいの店長さん、慌てて消毒液と絆創膏を持ってきてくれました。大変申し訳無い事をしてしまいました。ゴメンナサイ…。
まさか手を出すとは…目配せ出来なかった事を反省…まぁでも、何でも経験って事で私も妻もさほど心配しませんでした…(^^;
と、そんな事が有りましたが、その後娘も元気に石ころ遊びをしてまして、両親は釣りを満喫できました。
私は【陸戦型+セルテちゃん】
妻は当たり前の様に【プレッソタックル】
店長さんに色々情報を頂き、先ずは4号池に。
スペースも広く娘を遊ばせるのにも安心。
ただ、思ったよりも渋い…。私の好きないつもの4号池と違う感じでした。前日までの雨で池も濁り気味な為、魚も良く見えない。
ドーナ2gと竹ミノー、クランクを使い5尾程釣って、早々に3号池に移動しちゃいました。
それが良かったか、妻にもアタリが出始めました。
私もコンプとドーナで表層をタラタラと巻くと、小さいながらもアタリが有ります。ただ、なかなか乗せられ無い…(涙)。
そんなこんなで、午前中10時頃に放流タイム。
放流車を横に、大量の魚を見て娘も大興奮。店長さんの計らいで、イワナまで触らせて貰って…。
しか〜しっ!…
私の放流後には釣れなジンクスが出てしまい、特に爆釣とはならずに時が虚しく過ぎてしまう。赤金・青銀・蛍光系…と色々出すも、イマイチな感じ…。
その横で、妻はそこそこ釣ってました。
妻のアタリも落ち着いて来たので、ちょっと早く11時半頃に昼飯を食堂にて頂く。
この時点で、18尾…。
午後は、昼寝する娘と妻を置いて独りで池に。
ちょっと真剣にと放流の有った3号池に、まだヤル気有る魚君が居る事を信じて頑張ってみました。
やはり表層の遅巻とクランクでの反応が良い感じでした。
再開から一時間半程で10尾追加。頑張りました。
『トムさん』から頂いたハンドルデビューでしたが、これがなかなか良い具合いでした。詳しくはまた改めて書こうと考えてますが、素直にセルテちゃんの扱い易さが向上しました。
14時半過ぎ、昼寝から戻った妻が再開。
小さいがアタリが有る。しかし上手く乗せられないながらも軽量スプーンを表層でテロテロ引いて、飽きない程度に数を出す。
16時、さてそろそろおしまいかなと思うが、今回は珍しく妻が真剣。
「16時半までやる?」と聞くと「うん」と返事。
私は目標30尾を越えていたのですが、妻に付き合い続行。16時半になるもまだ止める気配なし。
「後4尾で15尾だから…」とねばります。
娘も飽きてきた17時に、43尾で私は納竿。どうせだから、終了時間までやったら?との事で、最後一時間は私が娘のお遊び相手で、妻は釣りに集中。
結局、どうしても最後の1尾が出ずに、妻は14尾で18時納竿となりました。
全体的に『軽量ルアー表層遅巻き小バイト』って感じでした。ラインを見ていても「ん?アタリかな?」っていう、わずかな変化でもアワセないとダメでした。
なかなか難しい釣りになりましたが、楽しめたので良かったです。
何より妻が、あそこまで真剣になるとは思いませんでしたし。
「産まれる前にもう一度行きたいなぁ…」と言った妻は山道を走る中、人差し指を気にしていた娘は高速に乗ってすぐ、帰りの車では『爆睡』でした。
高速では、岩手ナンバーのトラックとずっと一緒に燃費走行、20時半に帰宅となりました。
妻娘がふ○あいの里に行くのは、ほぼ2年ぶり。
そして前日にラ○ホ泊まりも計画しましたが、結局は無し。
娘が一緒で朝イチ(6時)から長時間はキツイって事、そして高速を使って6時過ぎにインターを出れば、ETC通勤割引で半額!
って事で、7時に着けば良しという結論に至り当日に出発しました。予定では16時に終了のつもりでしたが…。
予定通り7時ちょい前に到着。店長さんに挨拶をした後、娘は動物達を見て大興奮。猿と犬、特にウサギには夢中でした。
私は、妻と自分のタックルを準備をし、妻は娘のオヤツや着替え等を準備している所でハプニング…。
ウサギ小屋の前にしゃがんで居た娘を呼ぶと、何やら妙におとなしい。顔は今にも泣きそうな気配…
「どうした?」と聞くも返事無し。服を見ると赤い模様…?
実は、ウサギを触ろうと右手人差し指を噛まれてしまって出血多量!ウサギの歯形がくっきりと刻まれていました。
ふ○あいの店長さん、慌てて消毒液と絆創膏を持ってきてくれました。大変申し訳無い事をしてしまいました。ゴメンナサイ…。
まさか手を出すとは…目配せ出来なかった事を反省…まぁでも、何でも経験って事で私も妻もさほど心配しませんでした…(^^;
と、そんな事が有りましたが、その後娘も元気に石ころ遊びをしてまして、両親は釣りを満喫できました。
私は【陸戦型+セルテちゃん】
妻は当たり前の様に【プレッソタックル】
店長さんに色々情報を頂き、先ずは4号池に。
スペースも広く娘を遊ばせるのにも安心。
ただ、思ったよりも渋い…。私の好きないつもの4号池と違う感じでした。前日までの雨で池も濁り気味な為、魚も良く見えない。
ドーナ2gと竹ミノー、クランクを使い5尾程釣って、早々に3号池に移動しちゃいました。
それが良かったか、妻にもアタリが出始めました。
私もコンプとドーナで表層をタラタラと巻くと、小さいながらもアタリが有ります。ただ、なかなか乗せられ無い…(涙)。
そんなこんなで、午前中10時頃に放流タイム。
放流車を横に、大量の魚を見て娘も大興奮。店長さんの計らいで、イワナまで触らせて貰って…。
しか〜しっ!…
私の放流後には釣れなジンクスが出てしまい、特に爆釣とはならずに時が虚しく過ぎてしまう。赤金・青銀・蛍光系…と色々出すも、イマイチな感じ…。
その横で、妻はそこそこ釣ってました。
妻のアタリも落ち着いて来たので、ちょっと早く11時半頃に昼飯を食堂にて頂く。
この時点で、18尾…。
午後は、昼寝する娘と妻を置いて独りで池に。
ちょっと真剣にと放流の有った3号池に、まだヤル気有る魚君が居る事を信じて頑張ってみました。
やはり表層の遅巻とクランクでの反応が良い感じでした。
再開から一時間半程で10尾追加。頑張りました。
『トムさん』から頂いたハンドルデビューでしたが、これがなかなか良い具合いでした。詳しくはまた改めて書こうと考えてますが、素直にセルテちゃんの扱い易さが向上しました。
14時半過ぎ、昼寝から戻った妻が再開。
小さいがアタリが有る。しかし上手く乗せられないながらも軽量スプーンを表層でテロテロ引いて、飽きない程度に数を出す。
16時、さてそろそろおしまいかなと思うが、今回は珍しく妻が真剣。
「16時半までやる?」と聞くと「うん」と返事。
私は目標30尾を越えていたのですが、妻に付き合い続行。16時半になるもまだ止める気配なし。
「後4尾で15尾だから…」とねばります。
娘も飽きてきた17時に、43尾で私は納竿。どうせだから、終了時間までやったら?との事で、最後一時間は私が娘のお遊び相手で、妻は釣りに集中。
結局、どうしても最後の1尾が出ずに、妻は14尾で18時納竿となりました。
全体的に『軽量ルアー表層遅巻き小バイト』って感じでした。ラインを見ていても「ん?アタリかな?」っていう、わずかな変化でもアワセないとダメでした。
なかなか難しい釣りになりましたが、楽しめたので良かったです。
何より妻が、あそこまで真剣になるとは思いませんでしたし。
「産まれる前にもう一度行きたいなぁ…」と言った妻は山道を走る中、人差し指を気にしていた娘は高速に乗ってすぐ、帰りの車では『爆睡』でした。
高速では、岩手ナンバーのトラックとずっと一緒に燃費走行、20時半に帰宅となりました。
Posted by むぅ at
17:55
│Comments(8)
2007年08月24日
家族の楽しい?一日。

天気も良く楽しい一日を過ごせました。釣果は、私が43尾で妻が14尾。
ただ、朝イチにハプニングも有りまして…。
詳しくは後日という事で、今日は就寝させて下さいませ。
Posted by むぅ at
23:39
│Comments(19)
2007年08月23日
ここ数日…そして。
暑さも落ち着いたと思えばまた猛暑…その繰り返しで体がついていかない…。。
しかし昨晩は久しぶりにまとまった雨。かなり涼しく寝るのには最高…って、寝てません(涙)。
日曜に休み月曜に出勤と、久しぶりにサラリーマンらしい勤務だなぁなんて思ったのも束の間、突然の激務で意気消沈…。夜勤?残業?って感じの仕事でした。
しかし、それも無事終わりまして、明日明後日とようやくお盆休みの『代休』が貰えました…って早くよこせって感じですが。
以前から妻に…
「産まれる前に釣りに連れて行け〜ぇ!」
と言われてました。
先日お盆の貴重な休みに川でロッドを振ったのが、妻のウズウズ虫を生き返らせた様でして…。
せっかくの平日休み(明日)調子良ければ、久々にファミリー釣行を考えてます。
「おちゃるちゃん見たぁ〜い」
と娘。何でお猿さん?って事は、若栗では無くてふれあいの里って事か…?。
妻が娘に
「お猿さんとかウサギさんが居る所行きたいねぇ」
なんて言ったものですから、動物好きな娘の頭には『お猿・ウサギ』が頭をグルグルまわっているようです。
妻も久々にふれあいの里に行きたい様子です。
がっ、睡眠不足がそれを許してくれるか否か…。
明日朝早く起きて行くか、それとも今晩出て、現地近所のホテル(ラ○ホ?)に泊まり朝ゆっくりするか…。
子連れの妊婦夫婦でラ○ホってのも笑えますが、朝一から釣りしたいのならば、それが賢明なのかも。
ん?でも家族で行くのならば、高速使っても良いのかな?そしたら、わざわざ泊まらずとも良いかもしれないかな…?
まぁ先ずは、今日の仕事が無事に終わらなければ無理な話しですから、体力と相談ですね、こりゃ…。
しかし昨晩は久しぶりにまとまった雨。かなり涼しく寝るのには最高…って、寝てません(涙)。
日曜に休み月曜に出勤と、久しぶりにサラリーマンらしい勤務だなぁなんて思ったのも束の間、突然の激務で意気消沈…。夜勤?残業?って感じの仕事でした。
しかし、それも無事終わりまして、明日明後日とようやくお盆休みの『代休』が貰えました…って早くよこせって感じですが。
以前から妻に…
「産まれる前に釣りに連れて行け〜ぇ!」
と言われてました。
先日お盆の貴重な休みに川でロッドを振ったのが、妻のウズウズ虫を生き返らせた様でして…。
せっかくの平日休み(明日)調子良ければ、久々にファミリー釣行を考えてます。
「おちゃるちゃん見たぁ〜い」
と娘。何でお猿さん?って事は、若栗では無くてふれあいの里って事か…?。
妻が娘に
「お猿さんとかウサギさんが居る所行きたいねぇ」
なんて言ったものですから、動物好きな娘の頭には『お猿・ウサギ』が頭をグルグルまわっているようです。
妻も久々にふれあいの里に行きたい様子です。
がっ、睡眠不足がそれを許してくれるか否か…。
明日朝早く起きて行くか、それとも今晩出て、現地近所のホテル(ラ○ホ?)に泊まり朝ゆっくりするか…。
子連れの妊婦夫婦でラ○ホってのも笑えますが、朝一から釣りしたいのならば、それが賢明なのかも。
ん?でも家族で行くのならば、高速使っても良いのかな?そしたら、わざわざ泊まらずとも良いかもしれないかな…?
まぁ先ずは、今日の仕事が無事に終わらなければ無理な話しですから、体力と相談ですね、こりゃ…。
Posted by むぅ at
06:51
│Comments(7)
2007年08月20日
今回もまたも…。
19日、みりん'sブートキャンプ開催の日。みりんさんから告知された時に、既に予定が…。
その時点ではまだ日時がハッキリとは決定していなかったんですが…。
実は、友人の結婚記念パーティーに、家族でお呼ばれをしていました。
茨城県の某所、その友人の自宅でパーティーは開催されました。
前日18日から行って、19日は早々に退散して白河に…とも考えていましたが、やはり無理でした。残念。
久しぶりに友人達と会うことが出来て、ちょっと飲みすぎたのも原因か…。
その友人は私と同級ですが、奥様は丸々一回り下のお若い奥様。未だ20代の羨ましい(?)夫婦でして、昨年夏に結婚したんですが訳有ってこの夏からようやく一緒に住める事になったんです。
式も挙げてないので、友人だけの簡単パーティーとなったんですが、こじんまりとした感じで良かったです。
昔の話で盛り上がり、何とも言えずに良い気分でした。
帰り道、高速代金をちょっとケチろうと下道を…。
これが間違いでした。要所要所で渋滞にハマり、途中では激しい雷雨。
帰宅が予定よりも2時間以上も遅くなってしまいました。
…みりんさん、今回もまたお会い出来ませんでした。
白河という絶好の場所にも関わらず、残念で仕方が有りません。
いつも何だか裏切る形で、申し訳無く思っております。ごめんなさい。
その時点ではまだ日時がハッキリとは決定していなかったんですが…。
実は、友人の結婚記念パーティーに、家族でお呼ばれをしていました。
茨城県の某所、その友人の自宅でパーティーは開催されました。
前日18日から行って、19日は早々に退散して白河に…とも考えていましたが、やはり無理でした。残念。
久しぶりに友人達と会うことが出来て、ちょっと飲みすぎたのも原因か…。
その友人は私と同級ですが、奥様は丸々一回り下のお若い奥様。未だ20代の羨ましい(?)夫婦でして、昨年夏に結婚したんですが訳有ってこの夏からようやく一緒に住める事になったんです。
式も挙げてないので、友人だけの簡単パーティーとなったんですが、こじんまりとした感じで良かったです。
昔の話で盛り上がり、何とも言えずに良い気分でした。
帰り道、高速代金をちょっとケチろうと下道を…。
これが間違いでした。要所要所で渋滞にハマり、途中では激しい雷雨。
帰宅が予定よりも2時間以上も遅くなってしまいました。
…みりんさん、今回もまたお会い出来ませんでした。
白河という絶好の場所にも関わらず、残念で仕方が有りません。
いつも何だか裏切る形で、申し訳無く思っております。ごめんなさい。
Posted by むぅ at
06:52
│Comments(8)
2007年08月18日
沢山入ります!

朝は薄い上着を一枚羽尾って調度良い位でした。仕事をしていても、ダレないのが良いですね。休みでしたら尚良いんですが…(汗)。
お墓参りやら仕事やら、そして最近までの暑さで、ここ一ヶ月の間は管釣り釣行が全く出来ません。
一ヶ月も管釣り釣行しないのはかなり久しぶりです。
しかし、仕事が忙しくなりそうな気配は有りますが、この涼しさのお陰で『釣行の虫』がウズウズし始めて来たようです。
久しぶりにワレットを出しスプーンの並びを考えたり、フックをチェックしてみたり。
とりあえず『ドーナ2g』と『ミュー2.2g』を中心に『ドーナ1g』と『コンプ1.2g』『マーシャル』『バックス』『竹ミノー』と、今私のメインで使うタイプを一つのワレットに並べてみました。
ワレット…先日近所の釣り具屋さんに行った時に「在庫処分!安売り!」の文字に負けて買った『L.S.D』のスプーンワレット。
衝動買いにしてはこれ、かなり良いです。何が良いって、沢山入るんです。そして、フックもかけ易い素材です。
沢山入れられるなんて、面倒くさがりな私には最適なワレット。
上記したスプーンもゆっくり入ります。
付属しているストラップを使えば、ウエストやショルダーにも使える様ですし、中敷きも追加が出来ると有ります。
って事は、まだスプーンが増えてもOK!っていう事ですかぁ…?
と、余計なアイテムばかり増えまてすが、一体いつ釣行出来るのか…(^^;
Posted by むぅ at
13:22
│Comments(2)
2007年08月17日
−8℃って…。
ようやく『雨』が降ってくれました。が、驚く程に土砂降り…。
そして気温も良い感じに涼しいです。気持ち良くしっかりと眠れそうな予感…。
となると、やはり釣行したくてウズウズしてしまいます。これくらいの気候だと最高なんですが。
7月終わり頃に行ったきり、ほぼ1ヶ月管釣り釣行してないんですよね…。
ん〜なんてワガママな私、このままの気温でしたら今直ぐにでも釣りしたい…。
そして気温も良い感じに涼しいです。気持ち良くしっかりと眠れそうな予感…。
となると、やはり釣行したくてウズウズしてしまいます。これくらいの気候だと最高なんですが。
7月終わり頃に行ったきり、ほぼ1ヶ月管釣り釣行してないんですよね…。
ん〜なんてワガママな私、このままの気温でしたら今直ぐにでも釣りしたい…。
Posted by むぅ at
17:29
│Comments(2)
2007年08月16日
灼熱地獄とは…。
朝9時、既に34℃になってました。11時には35℃…一体どんな夏なんでしょうか…。
仕事をしていても、思考回路がパンクしそうです。
今朝は、暑さのせいか、娘が4時過ぎに起き出してしまいました。
仕方が無いので早朝洗車をしたんですが、その時間にも関わらずバテそうな暑さ…。
さてさて、いつまでこの暑さが続くんでしょうか…。
皆さんも『熱中症』には十二分に気をつけて下さいね。
仕事をしていても、思考回路がパンクしそうです。
今朝は、暑さのせいか、娘が4時過ぎに起き出してしまいました。
仕方が無いので早朝洗車をしたんですが、その時間にも関わらずバテそうな暑さ…。
さてさて、いつまでこの暑さが続くんでしょうか…。
皆さんも『熱中症』には十二分に気をつけて下さいね。
Posted by むぅ at
14:48
│Comments(8)
2007年08月15日
お・や・す・み…!

流石にこの暑さで、何処に行こうかと妻と話すも、なかなか決まらず…。
結局、近くの渓流に行って来ました。
最近、渓谷に有る駐車場が整備され車も止め易くなり、散歩するにも便利になりました。
勿論(?)ロッドも持って行きました。
丁度駐車場の下が、写真の感じです。妻もちょっとやってみたいと、炎天下でロッドを振りました。
まぁやる気も無く二人共釣れませんでしたけど…。
30分程で駐車場に戻り、木陰の散歩を楽しみました。
駐車場にはうちの車と、犬を2匹連れた家族の車の2台だけ…。
狭いアパートから解放された娘が、思う存分走り回れる状態。
そして、娘は犬に興味津々。図々しくも、その家族の中に入り込んでしまいました。しかもジュースまで頂いたしまいました。
犬連れ家族と暫し談笑し、帰宅しました。
午前から昼過ぎのちょっとした時間だけでしたが、久しぶりにのんびりしました。妻もキャストの感覚を忘れていなかった様ですし、娘も思い切り走り回れたし…。
あとは、この暑さが落ち着いてくれたら言うこと無しなんですけどね…(汗)。
Posted by むぅ at
15:54
│Comments(6)
2007年08月14日
何となく変…。
太平洋高気圧…勢力が強いそうで、そのせいでこの暑さになるとの事。
今日もまたもや35℃。仕事で車を運転してても意識が飛びそうな暑さで、いい加減地球から脱出したくなります…(汗)。
暑さの為か釣行意欲も衰退しているようでして…。
前回の釣行からほぼ一ヶ月、本来ならば釣りをしたくてウズウズしてなきゃおかしいはずなのになぁ…。
今日もまたもや35℃。仕事で車を運転してても意識が飛びそうな暑さで、いい加減地球から脱出したくなります…(汗)。
暑さの為か釣行意欲も衰退しているようでして…。
前回の釣行からほぼ一ヶ月、本来ならば釣りをしたくてウズウズしてなきゃおかしいはずなのになぁ…。
Posted by むぅ at
22:09
│Comments(8)
2007年08月13日
久しぶりの車検。

我が愛車です。ト○タのパ○ソでは無い、本家の方です。
先週初の『車検』を受けました。
3年って早いですね…。
最近は、車検前に乗り換えたりしていたので、車検を取るのは久しぶりです。
以前から、ブレーキに違和感を感じて居たので調べ貰うと、ローターに若干の歪みが有ったとの事で交換でした。
購入したディーラーの対応もすこぶる良くて、安心してメンテナンスも任せてしまってます。
実はホーンを電子ホーン(ミ○バ製だったかな)に変えてます。
遥か昔(10年位かなぁ…)に買ったやつを、代々車を買い替え度に載せ替えて使っているんですが、車検前に二つのうち低音側の鳴りが悪かったんです。正直寿命かなぁと諦めてはいたんですが、それも無償で昔の様な『いい音』に戻してくれて…。
本当に良いディーラーさんです。
思えば、結構大きな部品交換はした車ですが、お陰で大したトラブルも無く、しっかり走ってくれてます。
しかし、これからは3年保証期間も過ぎましたから、部品交換も有償になる訳でして…。初期ロット生産の車ですので、ちょっと心配です。
ですが、燃費も15km/lは走ってくれるので、このガソリン高の今時期は優等生です。
気持ちは今でも『スポーツカー』に乗りたいんですが、暫くはコイツに乗る事になりそうですね。
山道を走るとかなりの力不足を感じますが、何故か不満もさほど無いんです。
小回りもかなりなものですし。
いわゆる一般大衆車ですが、何故だか妙に愛着が有って…。
二人目が産まれて、チャイルドシート装着の家族4人が乗るにはちょいと狭いですが、小さな車が大好きな私には丁度良い塩梅な車なのかもしれないですね。
メンテナンスもきちんとやって、まだまだ元気に走って貰いますよ!
どこかの釣り場でこいつを見掛けたら、声を掛けて下さいね。
Posted by むぅ at
17:37
│Comments(8)
2007年08月12日
やる気が出ない…?

こんな空を見ながらの仕事ですが、すがすがしいよりも流石にこの暑さにはバテます。
現場回りの途中に有る温度計も朝から『31℃』でした。
この暑さに、大好きな釣りに行く気も失せる様です。
以前でしたら暑かろうが寒かろうが釣行したものですが、最近はめっきり季節に負ける事が多くなってます。
巷はお盆休みですね。
仕事で走っていても、県外ナンバーの車が多く見られます。
皆さん安全運転で、せっかくのお休みを楽しんで下さいね。
Posted by むぅ at
13:29
│Comments(10)
2007年08月11日
暑いのに…。
暑さに負けて、なかなか釣行出来ない私…。お盆中は30℃以上の日が続くと言うし…(汗)。
という事ですが、せっかく休みになった今日も釣行せずにお買い物。
妻娘とお出掛けしましたが、よっぽど暑い…。
色々と物色しました。
今回私の目的の一つは『長袖シャツ』です。
今時期に長袖って変な感じですが、私は渓流でも管釣りでも半袖を着て釣りするのが怖いんです。
勿論、あまりに暑い時は袖は捲りますが、怖いって理由が
・日焼け
・虫刺され
・転倒による怪我(渓流に限って)
と、代表的な理由はこれですね。
これらを少しでも軽減させたいので、長袖着用なんです。
このクソ暑い時期に長袖なんて、おかしいんぢゃねぇ?って、自分でも思いますが、帽子と一緒で、何だか釣りをしていても袖が無いと落ち着いて釣り出来ないんですね…。
普段は裸でも我慢出来ない位の暑がりなんですが、人間っては不思議ですね。
一応『吸汗速乾シャツ』と記して有りましたので、どんな着心地か楽しみです。
って、釣行する気が有るのか無いのか…。
しかも、セルテちゃんスプールまだ買ってないし…(汗)。
という事ですが、せっかく休みになった今日も釣行せずにお買い物。
妻娘とお出掛けしましたが、よっぽど暑い…。
色々と物色しました。
今回私の目的の一つは『長袖シャツ』です。
今時期に長袖って変な感じですが、私は渓流でも管釣りでも半袖を着て釣りするのが怖いんです。
勿論、あまりに暑い時は袖は捲りますが、怖いって理由が
・日焼け
・虫刺され
・転倒による怪我(渓流に限って)
と、代表的な理由はこれですね。
これらを少しでも軽減させたいので、長袖着用なんです。
このクソ暑い時期に長袖なんて、おかしいんぢゃねぇ?って、自分でも思いますが、帽子と一緒で、何だか釣りをしていても袖が無いと落ち着いて釣り出来ないんですね…。
普段は裸でも我慢出来ない位の暑がりなんですが、人間っては不思議ですね。
一応『吸汗速乾シャツ』と記して有りましたので、どんな着心地か楽しみです。
って、釣行する気が有るのか無いのか…。
しかも、セルテちゃんスプールまだ買ってないし…(汗)。
Posted by むぅ at
19:53
│Comments(12)
2007年08月10日
ペタリと貼りました。

とか言いながら…
先日、山形墓参りの帰りに寄った『グリッター』で、スプーンと共に買ったワッペン。
何処に貼ろうかと考えてましたが
【管釣りロッド基地】
に貼ってみました!
実は店長さんに『手芸用両面テープ』をサービスで裏面に貼ってもらい、無事に貼る事が出来ました。店長さん、ありがとうございました!
BUXのワッペンとも色合いが合うようで、大満足です。
そして…
明日は突然に休みとなりました。
釣行しちゃうか…?とも考えましたが、妻娘と買い物行脚になりそうです。
郡山のアウトドアショップから「セールだよ〜!」とハガキが届いていた様で…。
釣行用のシャツでも買って貰っちゃおうかなぁ…。
Posted by むぅ at
15:49
│Comments(8)
2007年08月09日
暑さ復活…(涙)。
今日もおかしい位の暑さ…。
昨日が多少涼しく感じたので、余計に暑く感じてしまう…。
空を見上げても、雨を降らしてくれそうな雲も見当たらず、熱帯夜の予感。
実は明日、代休を取り釣行を予定してましたが、急なな仕事により休みがパァとなりました…(涙)。
だから余計に暑く感じて、余計にやる気が出ないのかな…。
どうやら次回釣行の予定は、8月の終りになりそうです…(^^;
そして今日は、先日の広島に続いて…
『長崎原爆の日』
ですね。
当地出身の前大臣様が、とんでもない発言をするなど、やはり現代に生きる人達は事の重要さを忘れてしまっているのでしょうか…。
再度、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りして、再度平和を願わずにはいられません。
なんだか最近、釣りの話題が書けないなぁ…。
昨日が多少涼しく感じたので、余計に暑く感じてしまう…。
空を見上げても、雨を降らしてくれそうな雲も見当たらず、熱帯夜の予感。
実は明日、代休を取り釣行を予定してましたが、急なな仕事により休みがパァとなりました…(涙)。
だから余計に暑く感じて、余計にやる気が出ないのかな…。
どうやら次回釣行の予定は、8月の終りになりそうです…(^^;
そして今日は、先日の広島に続いて…
『長崎原爆の日』
ですね。
当地出身の前大臣様が、とんでもない発言をするなど、やはり現代に生きる人達は事の重要さを忘れてしまっているのでしょうか…。
再度、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りして、再度平和を願わずにはいられません。
なんだか最近、釣りの話題が書けないなぁ…。
Posted by むぅ at
17:54
│Comments(8)
2007年08月08日
女が3…(汗)。
ようやく数日に渡る残業(夜勤…?)生活も終りになり、暫し普通の生活に戻れそうです。
そして、雨。昨晩は久しぶりの雨が降りました。
がしかし、中途半端な降り方でかえってむし暑さ倍増…になってしまった様です…(涙)。
今日も曇りながらも気温は上昇傾向だそうで、体力が持つのか否か。
昨日、妻が定期検診に行ったようです。
「女の子かなぁ…?」
と先生に告げられた様でして…。
ヤバいです。妻・娘・娘?となれば、男1に女3。
ん〜…将来の我が家の勢力図式が…。
最初の娘の時は『男の子』が欲しいと強く思っていましたが、二人目は無事に産まれてくれたら、どちらでも…と思う様になりました。
11月まで後少し…。
そろそろ名前も考えないといけませんね…。
その前に、妻に『釣りに連れてけぇ〜』と言われてました。
この暑さが一段落したならば、またファミリー釣行に出陣です。
その前に一度、一人で行っておきましょう!
そして、雨。昨晩は久しぶりの雨が降りました。
がしかし、中途半端な降り方でかえってむし暑さ倍増…になってしまった様です…(涙)。
今日も曇りながらも気温は上昇傾向だそうで、体力が持つのか否か。
昨日、妻が定期検診に行ったようです。
「女の子かなぁ…?」
と先生に告げられた様でして…。
ヤバいです。妻・娘・娘?となれば、男1に女3。
ん〜…将来の我が家の勢力図式が…。
最初の娘の時は『男の子』が欲しいと強く思っていましたが、二人目は無事に産まれてくれたら、どちらでも…と思う様になりました。
11月まで後少し…。
そろそろ名前も考えないといけませんね…。
その前に、妻に『釣りに連れてけぇ〜』と言われてました。
この暑さが一段落したならば、またファミリー釣行に出陣です。
その前に一度、一人で行っておきましょう!
Posted by むぅ at
06:37
│Comments(18)
2007年08月06日
猛暑日に…。

昨日も仕事中に、今までと違う暑さだなぁと思えば、やはり猛暑日になっていたそうで…35.2℃。
久々に体験した気温です。
流石に大汗で、仕事途中に家に寄り着替えを。
と娘が…
「ちぇみ〜!、ちち取ってぇ〜!」
やはり大汗をかきながら窓を指差す先に、網戸に佇むアブラゼミが。
暑かったのか、携帯カメラ近づけても逃げようともしない。セミ君も暑さに参って動きが鈍いのかな…。
しかし、暑いですね。
『夏ぅ!』って感じが良いのですが、ここ数日雨らしい雨も降らないので、地熱が凄い。
少し夕立が欲しい頃ですが、果たして今日はどうなるのか…。
そして今日は
『広島原爆の日』
私の大叔父は被曝しました。
数年前に他界しましたが、今頃になると話を聞かされたものです。二度と戦争なんて…が口癖でした。
私達は経験無い事ですが、この戦争を決して忘れてはならない事だと、大叔父によく言われました。
本当にそう思います。
犠牲になった方々のご冥福をお祈りすると共に、平和な世界になるよう願いたいです。
さぁ、今日も外回りの後に残業…。
今日が終われば暫くは普通の時間に戻れるかな…。
Posted by むぅ at
09:33
│Comments(14)
2007年08月05日
夏到来!

いゃ〜ぁ、とにかく『暑い』ですね…。朝8時で、早くも30℃を越えてました…(T_T)
何だかんだと残業で今朝4時前に帰宅(夜勤かよ…)でしたが、風か無い分、日中の方が涼しく思えました。
この暑さの中で寝不足は危険ですね。
そして今日も外回りの仕事。
今は山の中での仕事ですが、街は更に暑いんでしょうね…。
車での移動で悩むのが『エアコン』をつけるか否か。
車では快適そのものですが、外に出た時の暑さを考えると、なかなかつける事も勇気が必要でして…。
今日も窓全開で過ごしてます。会社の車ですから、ガソリン代なんてどうでもいいんですが、やはり燃費も気になりますし。
それとなんと言っても、自宅のエアコン。
借りてるアパートが『ガスエアコン』でして…。
ガス料金もグンと値上げしてますから、こちらもつけるのはなかなか勇気がいるようで、妻娘はやはり窓全開で過ごしているようです。
仕事中にエアコンで快適に過ごしてしまうと、家に帰ってからがキツイ…(汗)。
ですから、せめて事務所以外ではノンエアコンで過ごす訳です。
ここ2〜3日で、体も大分慣れましたから、この夏はノンエアコンで過ごせるかな…。
ってのは、甘い考えなんでしょうね…。
さぁ、そろそろ現場回りを再開しなきゃ。
Posted by むぅ at
10:04
│Comments(14)