ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年02月10日

故郷での悩み事。

うちの両親、特に父はニワトリが気を悪くする程の『早起き』でして、今朝も早くからガタガタと動いてました。
実家に来ると余計に『早起き』になってしまいます。


今日は千葉で、明日は妻の実家での所用があります。
その合間、時間を作り釣り具屋巡りを。
一番の目的は『ロッド』です。

今日は夕方に時間が出来たので、早速近所の釣り具屋へロッド探しに行って来ました。


気になるロッドが有りました。
【ゼニス 陸戦型 FW60UL】
【フォレスト ゼロワン NA61】
の2本。

どちらも『プレッソリール』には合いそうなデザイン。
リールを基準にロッドを選んだ事は今まで無かったんで、何気に楽しい時間です。

それぞれ感じた事…

【フォレスト ゼロワン】
以前『ルクシオン』なる限定ロッドを出した時から、フォレストのロッドは気になる存在でした。

『ゼロワン』は、今持っている『XUL』のロッドを、全体的に『張り』を持たせた感じだと思いました。
独特な形のグリップも、何気に手にフィットするんですね。
可もなく不可もなくと言った印象が、今の私には新鮮な感じでした。

クランクを使うには、少し柔かいかな…。
でも、フォレストと言う名前に多少惹かれてます。


【ゼニス 陸戦型】
まずカラーリングが良いですね。バット部の『銅色』が美しい!それに繋がるつや消し黒とグリップの色のバランスが絶妙です。

持った感じの『軽さ』もなかなかなものでした。
軽さから来るだろう『感度』も期待出来そうです。

振った感じ、バット部がかなりしっかりしていて「これで軽量ルアー投げられるのかな?」って思う程、私が今まで使った事の無い感触です。

フックキーパーが有るのも好印象でした。



双方、売値に約1万円の差が有りました。さて、どうする…。金額的には『ゼニス』なんですよね。
全く違った世界に入るならばやはり『ゼニス』の方…。

結局、今日は買うか買うまいか、悩むだけ悩んだだけで終わってしまいました。今現在も悩み中ですが…。

今使うロッドがバリバリなスプーン仕様。
って事は、やはり似た様な仕様と違ったロッドを買うべきなのか…。
末永く使って行きたいと思うが故に、かなり悩んでしまってます。

残るチャンスは明日の夕方のみ。



しかし、人は面白いものですね。
今まで《ステラ+カーディフ》で満足し、他のタックルには目も行かない状況だったのに、今は違ったタックルを求めてしまう。

《プレッソ+○○○》
○○○に入れる文字、何になるか自分も楽しみです。

あっ!でも明日までお目当てが残っている保証もないなぁ…。

売れてしまっていたら…

どっ、どうしよう…。



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
この記事へのコメント
こんばんは~!
悩んでいる時間が一番楽しいですねぇ!!
僕の場合、買った瞬間から後悔が始まりますので(笑)
「やっぱり、あっちにしておいた方が良かったかなぁ。。。」って。
すこし違ったタイプってのも、惹かれますよねぇ。。。
文面からは「陸戦型」にかなり惹かれている気がしました。。。違うかなぁ??(笑)
Posted by みりん@今すぐGO!! at 2007年02月10日 20:12
みりんさん、こんばんは。

そうなんです。『陸戦型』、持った瞬間に「おっ!」と思ったんです。
管釣り=柔いロッドという方程式から、いよいよ脱皮してしまうかもです。
Posted by むぅ at 2007年02月10日 20:38
こんばんは、「陸戦型」ユーザーたーやんです。
私レベルでの話ばかりで恐縮です。
私、バイオマスター1000S+ナイロン3lbの組み合わせで5.6ft陸戦型で0.9gを不自由なくキャスト出来ます。
しかし、これは狭小な朝霞ガーデンだから、十分ということもあるのかもしれません。
私、フォレストも大好きなので、ゼロワン興味ありありです。
でも、今日いろんなロッド触ったけど、ゼニス陸戦型・・・かなりお気に入り度UPですね。
大事に使おうと思っています。
Posted by たーやん at 2007年02月10日 21:20
たーやんさん、こんばんは。

実際触ってみて、かなり気に入ってしまったってのが正直な気持ちです。
何と言っても、あの色も素敵です。

たーやんさんの話、とても参考になってます。

0.9gもOKなんですね!
一応6ftを候補にしてますので、いけそうですね。

後は、自分の気持ち次第で「Go!」ですね!
Posted by むぅ at 2007年02月10日 21:39
連書き、失礼します。
色、「鱒」の文字、グリップエンドのZENITHの刻印・・・すべてがお気に入りです(笑)
そして私に一番欲しかった…軽さと感度。
私の現時点レベルでは、これ以上の性能は要らん!
と思っております。

最終的には、「気持ち」です、愛竿と呼べるか否か(^^)
Posted by たーやん at 2007年02月10日 21:46
こんばんは~。
陸戦型とゼロワン、どっちも見たこともないので
興味あります。
買い物は正直、悩んでいるときが1番楽しいですよね♪
どちらの竿を選ぶにせよ、良い買い物が出来るといいですね。
Posted by ぽこ♪ at 2007年02月10日 22:10
気持ちですね。
カーディフシリーズから初の『浮気』になりそうです。

あ〜やっぱり買ってしまおうか…。
Posted by むぅ at 2007年02月10日 22:38
ぽこ♪さん、こんばんは。

何だか楽しいのか何だか分からない程に、どうしよう…って気持ちです。

さりげなく「プレッソ」シリーズも目に入ってしまってますし…。

いずれにせよ、明日には結果が出てしまうかも…。
Posted by むぅ at 2007年02月10日 22:40
おはようございます。

何でもそうですが、物を購入する時って
あーでもない・・こーでもない・・って悩んでる時が一番楽しいですよね。

今回私が購入した鱒レンジャーHGはまだ1回しか使ってませんが
かなり良い感じです。

しかしロッドって実際フィールドに立って釣ってみない事には分からない場合が多いですよね。この鱒レンジャーHGもそうでした。
Posted by 匙吉@出社準備 at 2007年02月11日 11:29
匙吉さん、こんにちは。
お仕事に行かれてしまいましたね。


私も用事がまだ終わらずに、さてどうしましょうという感じです。

使ってみて『?』だと切ないですが、こればかりは何とも仕方が無いですよね。

もう少し考えてみたいと思います…。
ってお店閉まっちゃうかな…?
Posted by むぅ at 2007年02月11日 16:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
故郷での悩み事。
    コメント(10)