ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月01日

増える楽しみ…。

先日、幼馴染みと共にうちにやって来た
【PRESSO 64LL-LM】
幼馴染みよりも会うのが楽しみだっような…(汗)。


お店で見た時はさほど感じませんでしたが、家の中で出して繋げてみると「長い!」ですね。
今まで持ってたロッドは最長6フィートでしたし、この独特な形のグリップも有ってか、えらく長く感じます。

グリップも特徴が有りますが、ガイドの数も『9ヶ所』有ります。今迄持っていたロッドのどれよりも数が多いですね。

ヤツが店員さんに聞いた話だと、ブランクのシナリを最大限活用して『バラし』を少なく、更に魚の『乗り』が良くなるべくこのガイド数になってるって事でした。
そして独特なセパレートグリップには、バランサーが内蔵されているらしく、軽く握るだけでもしっかり『アワセ』が出来るって事らしいです。
話だけだと、凄いロッドですよねぇ。


プレッソリールをセットしてみる…
流石シリーズ物って感心する程に、バランスが良い!
リールフットの指一本分位前の位置でバランスがとれているようです。


実際使ってみないと何とも言えませんが、振ってみると成程乗りが良さげな固さと感じます。

ん〜早く使いたい!


ただ、一つだけ?な所…
ロッドの収納袋。

もう少し節度の有るタイプにして欲しかった…(涙)。
本当にただ入れるだけの『布袋』なんです。

ロッドを入れても、大きさと言い固さといい何と無く不安な感じなんですよね。
蓋部をヒモで縛っるんですが、これが何ともシックリこない…。
ティップ部とバット部を分けて入れられるわけでも無いし…。

金額が金額なんですから、この辺りも考えて欲しかったなぁ…と思いました。

この際、ハードロッドケースも買ってしまおうかと考えてます。


巷で言うGW中は管釣りに行けませんが、連休明けには代休を取って是非この新しい『相棒』を連れて、釣行したいと思ってます!



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
この記事へのコメント
こんにちは。(^0^)/
記事を読んでいて私も欲しくなっちゃいました。(^_^;)
入魂式、楽しみですね。☆
Posted by ソンソン at 2007年05月01日 13:47
こんにちは。
ニコニコしてるむぅさんが頭に浮かびます。
(⌒‐⌒)
早く使いたいでしょ?
もう少し頑張ってください!
それまでは、妄想釣行で(笑)
使用感想の記事お待ちしていますね。
Posted by たーやん at 2007年05月01日 14:08
こんにちは。
良さそうですねぇ。。。笑
文面からもお気に入り度が伝わってきます!
竿袋ねぇ。みんなプラケース止めて、携帯出来るセミハードケースにすればいいのに。。。って思います。
高いロッドなら尚更。布袋もですが、あのプラケースが邪魔。
Posted by みりん@お供します。。。笑 at 2007年05月01日 14:31
再び失礼します。
ちなみにGW明けの週は、10日、11日と夕方まで郡山で仕事です。
夜は空いておりますよぉ(笑)
Posted by みりん@そうそう。 at 2007年05月01日 14:33
こんばんは!

記事を読んで、ますます欲しくなっちゃいました(^ ^)
どれぐらいバレにくいのかが凄く気になります♪
インプレお待ちしてますね。

袋は、他のプレッソシリーズの物は
ティップ部と分けて入れられるになってますよね。
何故64LLだけ違うのでしょうね?
Posted by ぽこ♪ at 2007年05月01日 18:16
こんばんは(*^_^*)

新しいロッド!
早く使いたいですよねぇ~♪

私も禁断症状が出てますww(* ̄▽ ̄*)
釣りに行けないから釣具屋さん巡りをしています(笑)

新しく買った物を早く使いたい・・・
早く連休終わらないかなぁー
Posted by のんのん at 2007年05月01日 18:21
皆さんこんばんは。
お返事遅くなりました。ようやく残業が終り、帰宅の準備です…(涙)。


*ソンソンさん
欲しくなっちゃいました?まだ使ってないから何とも言えませんが、楽しみが増えただけでも嬉しいです!


*たーやんさん
妄想出来ない程に忙しい一日でした…(涙)。
うちに来た日は、酒のツマミになってましたよ!
早く使いたいっ!
あっ!リールメンテもしてからですね。


*みりんさん
同感です。コストダウンする所が違うでしょ!って感じですよね…。
早速昨日帰ったヤツに、物色を頼みました。もう一つのアイテムと共に…。

ようやくお会い出来る日が近くなりそうですね!
10日辺りを予定してましたので、グットタイミングです。
行きましょう!


*ぽこ♪さん
えっ?64だけなんですかねぇ、この袋って…(汗)。
うちに帰ったら、再度確認してみます。
どんな感じか、頑張ってインプレしますね!


*のんのんさん
違った意味で、私も早く連休終われ!って感じです。釣り具屋巡り、楽しいですよね。今度午前中に帰れる日に、私も釣り具屋巡りを計画してます。
Posted by むぅ at 2007年05月01日 20:59
おじゃまします。T-Tと申します。

ハードロッドケース、自分もほしいっす!
(プラノのバズーカ砲みたいなヤツ)

トレイングラー(たーやんさん命名)の自分にとっては
”男の必須アイテム”です。(^-^)
”陸戦型”と書かれた竿袋で都内をうろつくのは
ちょっとはずかしかったりするんですよ~。(^-^;
Posted by T-T at 2007年05月01日 21:36
T-Tさん、こんばんは。そして、初めまして!

陸戦型ユーザーでしたか!良いロッドですよね。

恐らく、幼馴染みが良い物を見付けてくれるだろうと思いますので、手に入れば紹介しますね!
Posted by むぅ at 2007年05月01日 21:48
こんばんは~
昨日、釣具屋で64LL-LMを見かけまして、触ってきました。
想像よりもしなやかだったので、これは何でもいけちゃうのでは?と思っちゃいました。ニューロッドがあると早く試したくなっちゃいますよね。
Posted by エリツィン。 at 2007年05月01日 22:34
エリツィンさん、こんばんは。

私も初めて触った時に、思っていた固さではなかったので心動かされたんです!
まさにバーサタイルな、私が求めていた感じがします。まぁでも、使わないと分かりませんが…。
Posted by むぅ at 2007年05月01日 23:16
度々、こんばんは。
10日ですね!!やったーです。
おっ?!では、荷物の段取りを考えなくては。。。
さすがに革靴釣行は嫌だなぁ。
車でですね。
Posted by みりん@了解です!! at 2007年05月02日 05:07
みりんさん、おはようございます。

みりんさん早いですね、起きるのが…。
今週中にははっきり決まるので、またメールでもさせて頂きます!

うわっ!楽しみが更に増えた!!
Posted by むぅ at 2007年05月02日 05:32
おはようございます。
またまた了解です!
今日は寝てないだけです。といっても夜遊び時に1時間ほど記憶が飛んでましたので寝ちゃってたのだと思います。
ここまで来たら、今日は寝ません(笑)
Posted by みりん@寝ないだけです。。。汗 at 2007年05月02日 06:13
毎度です。
竿袋、D社のは特に、安っぽいですよね。
ヒューベリオンの竿袋は、ばーちゃんのモンペみたいな絣なんですが、持ち歩いてると木刀みたいです。
某ssy社のS水代表は新宿駅で職務質問されたそうです。
(^O^)
Posted by トム at 2007年05月02日 07:26
むぅさん、おはようございます。

ホントにDAIWAのロッドケース(布袋)は安物っぽいですよね。 同じ価格帯のロッドでも、S社と比べて安く感じます。 特にティップとバット部が一緒に収納なんで。f^^;)

でも、釣り場に行けば、ロッド単体ですから、ね。(^_-)

インプレッション、期待しています。(^^)
Posted by yama at 2007年05月02日 08:05
みりんさん、徹夜お疲れ様です!

少し寝た方が…。
Posted by むぅ at 2007年05月02日 11:36
トムさん、こんにちは。

やはり他のダイワのモデルもそうなんですか…。

ばーちゃんのモンペみたいな…渋くて良いですね!
下駄履いて豆絞りを腰にぶら下げて…和の心ですね。
Posted by むぅ at 2007年05月02日 11:39
yamaさん、こんにちは。

そうですよね。
CARDIFFシリーズや、陸戦型の袋の方がかなりマシですよね…。

どうも納得出来ないです、この部分だけは…。

インプレ、頑張ってみますね!
Posted by むぅ at 2007年05月02日 11:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
増える楽しみ…。
    コメント(19)