ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月06日

ねぇ〜っと!い〜ぃん!

何年か振りに買ったランディングネット。
ファーストキャッチは、残念ながら妻でしたが、柄が長くネット部も広く、なかなか良い感じで使えました。

若干重さを感じますが、気になる程でも無かったですし。
何より、小さい魚は勿論、大きい魚を取り込むのがとても楽!
柄が長い分、ギリギリまで魚を寄せなくてもネットに入れられます。
ネットに魚を取り込むのが楽しくなりました。

最近は『リリーサー』を使っている方も増えて来ましたが、私はやはりネットを使いたいですね。
魚にとっては迷惑かもしれませんが…。

以前、手でフックを外そうとした時、魚が暴れた拍子にルアーが外れて、掌に『グサっ!』とフックが刺さった事が有るんです。
右手だったので、痛みでロッドも満足に握れず、しかもコルクが血だらけに…。

それからは、サイズ云々も関係無く、必ずネットランディングする事になってしまってます。



思わず買ったネットですが、大きさといい長さといい、なかなか良い買い物が出来たかな…と思ってます。

ただ…

以前エリツィンさんからのお話に有ったように、伸縮機能が一日でダメになってしまいました…(涙)。

使うには支障が無いですが、何と無く切ないですね。



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
この記事へのコメント
ありゃま、伸縮機能が壊れちゃいましたか(^^;)
あれ、壊れやすいみたいですよね(汗)

あ〜管釣り行きてぇ〜(>_<)
Posted by red-kouji at 2007年06月06日 15:48
こんばんは。
僕のも砂を噛んでしまい。。。
短くならなかったのですが、無理矢理短くして、それ以来長くなることは。。。。泣
無理矢理短くするのは止めましょう!笑
Posted by みりん@砂噛んじゃいました?? at 2007年06月06日 17:01
動く部分があると、やはりそこに力がかかって壊れやすいのでしょうか?
柄の部分・・・むぅサン仕様に換えちゃいましょう!
Posted by たーやん at 2007年06月06日 17:33
こんにちは(*^_^*)

myネットはまだ持っていません^^;
昨日の釣行ではネットを借りたんですが

柄の部分が伸びるとは知らないで必死にネットインを頑張っていたら
管理人さんが『これは伸びますよ』って^^;

やっぱり伸ばした方が使いやすかったです^^;
Posted by のんのん at 2007年06月06日 17:43
こんばんは~!

ネットも色々な種類があって、選ぶのに悩みますね。
高いのは買えませんし(T T)

自分も小さい魚でも、ネットを使うことが多いです♪

針が刺さると痛いですもんね(^ ^)
Posted by ぽこ♪ at 2007年06月06日 18:29
こんばんは!!

うちのネットもすぐにだめになりました↓

クランクを針はずそうとしたら指に刺さって悶絶した覚えがあります。

あれは痛かったな(@@)

それを教訓にクランクのときはネット常備携帯しています(^-^)
Posted by ケンボー at 2007年06月06日 19:26
red-koujiさん、こんばんは。

気になる程の事では無いんですが、せっかく買ったのに…って具合いです。

管釣り、行っちゃいましょ!
Posted by むぅ at 2007年06月06日 19:35
みりんさん、こんばんは。

私のは伸びますが、一番短い状態で『ロック』しなくなりました…(涙)。

娘が乗って遊んでたからかなぁ…。
Posted by むぅ at 2007年06月06日 19:38
たーやんさん、こんばんは。

重さの割に柄が細いかなぁって感じてはいましたが…。
なんかまた改造出来たらしちゃいますか、オリジナルに!
Posted by むぅ at 2007年06月06日 19:40
のんのんさん、こんばんは。

長いネットがこれほど楽だとは思わなかったです。

のんのんさんも次は『ネット』ですね!
Posted by むぅ at 2007年06月06日 19:42
ぽこ♪さん、こんばんは。

最近はネットの種類も増えましたよね。

私もほぼ釣れる度に使ってます。あの痛み、忘れられないです…(汗)。
Posted by むぅ at 2007年06月06日 19:45
ケンボーさん、こんばんは。

やはりダメになりましたか…。
悶絶…思い出したくないですよね。あれから私は常に使っちゃってます。
Posted by むぅ at 2007年06月06日 19:48
こんばんは。

ネット有ると便利ですよね、持ってるけど、使うと釣り場に忘れて来たりしてしまうので、(汗)

トップの釣りの時は、必要性を感じています。(プラグなので)
Posted by へぼ助 at 2007年06月06日 21:16
へぼ助さん、こんばんは。

ネットで慣れてしまうと、なかなかノータッチリリースが出来なくて…。

私のプラグ達は、お尻1フックになってますが、スプーン同様にネットを使ってのリリースです…。
あの痛みは、二度と勘弁して欲しいので…(汗)。
Posted by むぅ at 2007年06月06日 21:21
むぅさん、こんばんは。(^^)
私もネット派(?)です。 以前、リリーサーも使ったことが有るんですが、ネットの方がルアー紛失率が少ないんで。f^^;)

数釣りを目的にもしていないんで、手返しが少々悪くても、ネットで確実に、って感じですね。(^^ゞ
Posted by yama at 2007年06月06日 21:44
yamaさん、こんばんは。

貴重なルアー、なくすの嫌ですよね…。
私の場合、手返しもネット使う方が良さげですし…。
Posted by むぅ at 2007年06月06日 22:37
こんばんは~
ありゃ~むぅさんのも壊れてしまいましたか!それに他の方のも・・・。僕のだけじゃなかったんですね。確かに使うには支障ないのですが、切ないです。
Posted by エリツィン。 at 2007年06月06日 22:51
エリツィンさん、こんばんは。

何の前振れも無く…(涙)。
でも、エリツィンさんの話が頭に有ったので、そんなにショックは無かったです!
Posted by むぅ at 2007年06月06日 22:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ねぇ〜っと!い〜ぃん!
    コメント(18)