2007年06月19日
小さくて軽い物。
忙しさもとりあえずの目処が立ってきました。だからと言って、残業が無くなる訳では無いんですが…(涙)。
今は外回りの時間調節。今日も暑いですね…(汗)。
そんな中、先程友人からメールが。先日管釣りに行ったとの内容。
なんでも上手なおじさんが居たって話しでした。
ウエストバック一つにロッドも一本。キャップを被り軽く挨拶をしておじさんは釣りを開始、周りが渋い状況でもチョコチョコと釣っていたそうです。
友人は、勇気を出して話し掛けたとの事でした。
嫌な顔一つせず、おじさんはお話しに応じてくれたそうです。
タックルを聞いて驚いたのが、ラインが2lbでルアーは重くて1.2gのスプーンばかり。
それを表層〜中層を超デットスローで引いていたんだそうです。
1g程度のルアーを投げるには、大物が掛ると辛いけれど、2lbより太いラインはキツイとおじさんは教えてくれたって事でした。
シーズナルパターンって感じでしょうか。
当然の如く友人は釣りの帰りに、軽量スプーンを買いに行ったらしいです。
そんな内容のメールを読んでみて、自分の持ちスプーンに1.5g以下が極端に少ない事に気付きます。
超デットスローで、有る程度タナを維持するには、軽量スプーンが楽なんでしょうね。
ちょっと小さいルアーも増やして行こうかなと、何となくですが考えてみたりして。
それよりも何よりも、早く仕事片付けて釣行出来るようにせねば…。
今は外回りの時間調節。今日も暑いですね…(汗)。
そんな中、先程友人からメールが。先日管釣りに行ったとの内容。
なんでも上手なおじさんが居たって話しでした。
ウエストバック一つにロッドも一本。キャップを被り軽く挨拶をしておじさんは釣りを開始、周りが渋い状況でもチョコチョコと釣っていたそうです。
友人は、勇気を出して話し掛けたとの事でした。
嫌な顔一つせず、おじさんはお話しに応じてくれたそうです。
タックルを聞いて驚いたのが、ラインが2lbでルアーは重くて1.2gのスプーンばかり。
それを表層〜中層を超デットスローで引いていたんだそうです。
1g程度のルアーを投げるには、大物が掛ると辛いけれど、2lbより太いラインはキツイとおじさんは教えてくれたって事でした。
シーズナルパターンって感じでしょうか。
当然の如く友人は釣りの帰りに、軽量スプーンを買いに行ったらしいです。
そんな内容のメールを読んでみて、自分の持ちスプーンに1.5g以下が極端に少ない事に気付きます。
超デットスローで、有る程度タナを維持するには、軽量スプーンが楽なんでしょうね。
ちょっと小さいルアーも増やして行こうかなと、何となくですが考えてみたりして。
それよりも何よりも、早く仕事片付けて釣行出来るようにせねば…。
Posted by むぅ at 15:35│Comments(16)
この記事へのコメント
私、小規模エリアをホームにしてるんで、1.5g以下ばっかりです(^▽^;)
一番重いので1.8gかな。。。
大きいエリア行くなら、2g以上があった方がいいんだべなぁ。。。
一番重いので1.8gかな。。。
大きいエリア行くなら、2g以上があった方がいいんだべなぁ。。。
Posted by red-kouji at 2007年06月19日 16:00
こんにちは。
私も時間調整です。
私は所有スプーンの60%が1.5g以下です。
朝霞ガーデンではそれがメインですね。
逆にそれ以上のサイズをあまり使ってないので、ちょっと怖いです。
他の釣り場に行けないなぁ(笑)
私も時間調整です。
私は所有スプーンの60%が1.5g以下です。
朝霞ガーデンではそれがメインですね。
逆にそれ以上のサイズをあまり使ってないので、ちょっと怖いです。
他の釣り場に行けないなぁ(笑)
Posted by たーやん at 2007年06月19日 16:02
red-koujiさん、こんにちは。
重くて1.8gですか…。
私のは、大体2〜3gが8割のワレットなんです。
スローに巻くには、軽量ですよね。下手に沈まないし。
重くて1.8gですか…。
私のは、大体2〜3gが8割のワレットなんです。
スローに巻くには、軽量ですよね。下手に沈まないし。
Posted by むぅ at 2007年06月19日 16:08
たーやんさん、こんにちは。
時間調節が、今は唯一の自由な時。事務所に戻るのが怖い…(汗)。
たーやんさんも、軽量スプーンがメインなんですね。
釣り場の規模、なるほどです。
幅を広げる為に、少しずつ軽量スプーンにも手を出そうかな…。
時間調節が、今は唯一の自由な時。事務所に戻るのが怖い…(汗)。
たーやんさんも、軽量スプーンがメインなんですね。
釣り場の規模、なるほどです。
幅を広げる為に、少しずつ軽量スプーンにも手を出そうかな…。
Posted by むぅ at 2007年06月19日 16:12
こんにちは。
最近の釣行では、首にぶら下げるワレットに、その日メインで使うものを入れていますが、エル1.0g、チャッコロ0.8g、ウルトラベスパ1.2g、フェイセス1.4gがメインです。
やはり表層&フォールでのバイトが多い気がするので。
使ってる方が少ないのですが、ウルトラベスパの表層引きは結構お気に入り。笑
最近の釣行では、首にぶら下げるワレットに、その日メインで使うものを入れていますが、エル1.0g、チャッコロ0.8g、ウルトラベスパ1.2g、フェイセス1.4gがメインです。
やはり表層&フォールでのバイトが多い気がするので。
使ってる方が少ないのですが、ウルトラベスパの表層引きは結構お気に入り。笑
Posted by みりん@まんべんなく持ってます。笑 at 2007年06月19日 16:13
みりんさん、こんにちは。
まんべんなくですね。
どうも片寄り傾向が有ります。ただ単なるタナを引くならば問題無いんでしょうが、超デットスローな表層引きは、軽いルアーに軍配が上がりますよね…。
それ以前に、超デットスローな巻きが出来るかって問題も有りますが…(汗)。
まんべんなくですね。
どうも片寄り傾向が有ります。ただ単なるタナを引くならば問題無いんでしょうが、超デットスローな表層引きは、軽いルアーに軍配が上がりますよね…。
それ以前に、超デットスローな巻きが出来るかって問題も有りますが…(汗)。
Posted by むぅ at 2007年06月19日 16:19
こんにちは(*^_^*)
スプーンは0.9g~3gまでありました!
でも、いつも使うのは決まっていて3gは一度も使ったことがありません^^;
どれがいいのかもわからないのでいろいろ投げていますww(* ̄▽ ̄*)
まずはスプーンに慣れることからです^^;
スプーンは0.9g~3gまでありました!
でも、いつも使うのは決まっていて3gは一度も使ったことがありません^^;
どれがいいのかもわからないのでいろいろ投げていますww(* ̄▽ ̄*)
まずはスプーンに慣れることからです^^;
Posted by のんのん at 2007年06月19日 18:50
こんばんは!
自分も1.5g以下のスプーンは、少ないです。
どうしても思い切りキャストして、出来るだけ遠くで掛けて
魚とのやり取りを楽しみたいんで。
本音は、軽いルアーは投げづらいってだけなんですけどね(汗)
少しづつ揃えていこうとは思っていますが
先立つものが。
自分も1.5g以下のスプーンは、少ないです。
どうしても思い切りキャストして、出来るだけ遠くで掛けて
魚とのやり取りを楽しみたいんで。
本音は、軽いルアーは投げづらいってだけなんですけどね(汗)
少しづつ揃えていこうとは思っていますが
先立つものが。
Posted by ぽこ♪ at 2007年06月19日 20:11
のんのんさん、こんばんは。
そうですね。スプーンに慣れる事、泳ぎ方やスピードを探る楽しさが先ですね。
まず楽しむ事が大切ですね!
そうですね。スプーンに慣れる事、泳ぎ方やスピードを探る楽しさが先ですね。
まず楽しむ事が大切ですね!
Posted by むぅ at 2007年06月19日 20:25
ぽこ♪さん、こんばんは。
同感です。
軽量=ライントラブル多発…
と言う方程式が、私の中には有るようで…(汗)。
先立つ物までが、ぽこ♪さんと一緒です(涙)。
同感です。
軽量=ライントラブル多発…
と言う方程式が、私の中には有るようで…(汗)。
先立つ物までが、ぽこ♪さんと一緒です(涙)。
Posted by むぅ at 2007年06月19日 20:27
こんばんは。
ラインは、柔らかい物を選び、ルアーは1グラム以下が7割かな??
06〜22までは持ち歩いています。
サミングと、たまに重いのを投げていればトラブルは少ないかと。。
ラインは、柔らかい物を選び、ルアーは1グラム以下が7割かな??
06〜22までは持ち歩いています。
サミングと、たまに重いのを投げていればトラブルは少ないかと。。
Posted by へぼ助 at 2007年06月19日 22:02
毎度です。
オイラもスプーンは0.6g〜5.1gまでまんべん無く持ってます。
今年メインで使ってる和竿風ロッドは0.6g〜2g専用のロッドです。
オイラもスプーンは0.6g〜5.1gまでまんべん無く持ってます。
今年メインで使ってる和竿風ロッドは0.6g〜2g専用のロッドです。
Posted by トム at 2007年06月19日 22:03
へぼ助さん、こんばんは。
ライントラブルだけが心配かなと。なるほど、たまに重たいルアーを投げても良いんですね。
これからのシーズン、やはり小さいのも用意しなきゃダメですね!
ライントラブルだけが心配かなと。なるほど、たまに重たいルアーを投げても良いんですね。
これからのシーズン、やはり小さいのも用意しなきゃダメですね!
Posted by むぅ at 2007年06月19日 23:20
トムさん、こんばんは。
0.6gですか…凄い。
1gでさえ、まともに投げる事が出来るのか…?
ちょっと頑張って軽量スプーン修行をしようかな…。
0.6gですか…凄い。
1gでさえ、まともに投げる事が出来るのか…?
ちょっと頑張って軽量スプーン修行をしようかな…。
Posted by むぅ at 2007年06月19日 23:24
むぅさん、こんばんは。(^^)
私も、1.2g以下は使わないですねぇ。 多少持っては居るんですが、やっぱり、遠投できないと、って。。。f^^;)
やっぱり、表層引くには軽い方が良いですもんね。表層引きが苦手な私です。f^^;)
私も、1.2g以下は使わないですねぇ。 多少持っては居るんですが、やっぱり、遠投できないと、って。。。f^^;)
やっぱり、表層引くには軽い方が良いですもんね。表層引きが苦手な私です。f^^;)
Posted by yama at 2007年06月19日 23:32
yamaさん、こんばんは。
友人の話しだと、そのおじさん2キャスト1ヒットの確率で釣れて居たそうです。
スローな表層、これからの課題になりそうです。
友人の話しだと、そのおじさん2キャスト1ヒットの確率で釣れて居たそうです。
スローな表層、これからの課題になりそうです。
Posted by むぅ at 2007年06月20日 00:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。