2007年12月09日
釣行時の荷物。

クランク…今までケースに入れてましたが、フック同士が絡み、取り出し難い事が気になってました。
クランク用のワレットも発売されてますが、数を考えたらまた荷物が増える…。
そこで、以前妻が使っていた『コータック製』の軟らかいワレット(大)に、フックを刺して入れてみました。
素材が柔らかなワレットですのでかなり膨らみましたが、使用上問題無さそうです。
フックを刺すスポンジに若干絡む様ですが、ケースに入れるよりも楽に取り出せます。
お陰でまたすっきり収納が出来ました。
釣行時、管釣りルアー基地に入れる物は…
・プレッソワレット(大)…メインのスプーン
・プレッソワレット(小)…サブ的スプーン
・スティックルアー木箱
・コータックワレット(大)…クランク、プラグ全般
・タオル
・非常食(カロリーメイト等)
そして、自作の木製タナには…
・交換フックケース
・スナップケース
・リーダー用ライン
・ノットシーラー
・チャック付きゴミ用袋
・フェルールワックス
装着金具には…
・カウンター
・ペットボトルホルダー
・フォーセップとラインカッター
実は最近気付きましたが、2点支持金具の方に、フォーセップがスッポリ上手くハマったんです。
移動時は落とす可能性が有りますが、実釣中はそこに挿しておけば楽に取り出せます。
蓋に有る収納には…何も入れてないですね(^^;
それにロッドとランディングネット。
あれぇ?…こうやって書いてみると、一回の釣行での荷物って、結構有るもんですね。
それらを機能的に上手く収納しないと、釣行時に使い難くなりますよね。
この荷物整理が、何気に楽しかったりします。
中でも一番面倒だった『飲み物(500mlペットボトル)』の配置が、金具を付けた事で解消したのは嬉しかったですね。
性格上どうしてもバラバラに荷物を両手一杯に持ち歩くのが好きではないので、この基地には有り難く感じています。
これだけの荷物にも関わらず、右手にはロッドを挿した基地、左手にはランディングネットを持つだけで、釣り場内の移動が楽に出来ます。
そして疲れたら椅子になる…。本当に便利です。
皆さんのアイディアを頂いていじり、皆さんから頂いたステッカーで飾って…(^^)
ロッドやリールと同じ位に、私にとっては大切な相棒になった事は、間違いないようですね。
さて、昼過ぎで仕事も終りますから、またホームセンターにでも行って、便利グッズでも物色しに行こうかなぁ…。
Posted by むぅ at 10:45│Comments(12)
この記事へのコメント
こんにちは。
今朝は釣行並みに早起きして娘のお遊戯会席取りに並んでいました(笑)
今、終わりまして午後は散髪にでも行こうかなと…。
私はプラノの中が釣行毎に減ります(笑)
今考えているのはプラノ外壁に付けるリールホルダーです!
赤いリール用に材料探ししています。
今朝は釣行並みに早起きして娘のお遊戯会席取りに並んでいました(笑)
今、終わりまして午後は散髪にでも行こうかなと…。
私はプラノの中が釣行毎に減ります(笑)
今考えているのはプラノ外壁に付けるリールホルダーです!
赤いリール用に材料探ししています。
Posted by たーやん at 2007年12月09日 10:56
こんにちは。
プラノの中、きれいに整理されてますね。
自分は、ルアーの入ったケース(3,4個)、ワレット、フックの入った
ビニール袋など、詰め込んでます。
なので、出す時は面倒くさくて。
上フタもなんか邪魔なような・・・・・。
何か、対策検討しないと、です。
プラノの中、きれいに整理されてますね。
自分は、ルアーの入ったケース(3,4個)、ワレット、フックの入った
ビニール袋など、詰め込んでます。
なので、出す時は面倒くさくて。
上フタもなんか邪魔なような・・・・・。
何か、対策検討しないと、です。
Posted by フラさん at 2007年12月09日 11:37
こんにちは。自分は釣行の度に蓋の開け閉めを不便に思っておりましたが、ストッパーのおかげで使いやすくなり助かりました(のんのんさんどうもです)基地は機動性?にも優れてますので移動しながらの釣りにも便利ですね(笑)中蓋は完全に除外しちゃいました(汗)
Posted by ゆうなっぷ at 2007年12月09日 13:15
たーやんさん、こんにちは。
朝早くからお疲れ様です。
うちもそのうちそうなるんですね…(^^;
リールスタンド、気になりますねぇ(^o^)
朝早くからお疲れ様です。
うちもそのうちそうなるんですね…(^^;
リールスタンド、気になりますねぇ(^o^)
Posted by むぅ at 2007年12月09日 13:31
フラさん、こんにちは。
荷物片付けが楽しい…と言うか、釣行を夢見て使い易いようにするのが楽しいんですよね。
中蓋は私も邪魔に感じて、違うの作ってしまいました。
荷物片付けが楽しい…と言うか、釣行を夢見て使い易いようにするのが楽しいんですよね。
中蓋は私も邪魔に感じて、違うの作ってしまいました。
Posted by むぅ at 2007年12月09日 13:49
ゆうなっぷさん、こんにちは。
最初は『椅子』って部分を重んじてたんですが、最近は収納が楽に出来て重宝してます。
改造する楽しみも有って、もう手放せないですね。
最初は『椅子』って部分を重んじてたんですが、最近は収納が楽に出来て重宝してます。
改造する楽しみも有って、もう手放せないですね。
Posted by むぅ at 2007年12月09日 14:00
こんばんは(*^_^*)
むぅさんの『箱』いつもきれいに整理整頓されていますね♪
とっても使いやすそうだなって思います♪
私の『箱』リールが2個になってちょっと窮屈になっています^^;
少し考えなければ・・・
少しずつ進化させていくのも楽しみです♪
むぅさんの『箱』いつもきれいに整理整頓されていますね♪
とっても使いやすそうだなって思います♪
私の『箱』リールが2個になってちょっと窮屈になっています^^;
少し考えなければ・・・
少しずつ進化させていくのも楽しみです♪
Posted by のんのん★彡
at 2007年12月09日 20:24

むぅさん、こんばんは。(^^)
お、流石に収納、バッチリの様ですね。(^^)
私なんか、ボックスでなくバッグなもんですから、中は色んなものが、ワケわかめ(?)に成ってます。^^;
でも、バッグだから未だ良いけど、ボックスになったらグチャグチャ。。。想像するも恐ろしい。^^;
P.S.
レイクウッドは携帯でレス出きるんですよ。白河は場所を選びますが。f^^;)
お、流石に収納、バッチリの様ですね。(^^)
私なんか、ボックスでなくバッグなもんですから、中は色んなものが、ワケわかめ(?)に成ってます。^^;
でも、バッグだから未だ良いけど、ボックスになったらグチャグチャ。。。想像するも恐ろしい。^^;
P.S.
レイクウッドは携帯でレス出きるんですよ。白河は場所を選びますが。f^^;)
Posted by yama at 2007年12月09日 20:26
のんのんさん、こんばんは。
綺麗になっているのは、釣行前だけです…(^^;
釣行中は、あれやこれやとバラバラになりますから、余計に中身を減らしたいんですけどね。
まだ使い易い形を考えたりしてますよ。
綺麗になっているのは、釣行前だけです…(^^;
釣行中は、あれやこれやとバラバラになりますから、余計に中身を減らしたいんですけどね。
まだ使い易い形を考えたりしてますよ。
Posted by むぅ at 2007年12月09日 20:35
yamaさん、こんばんは。
今日も行かれた様ですね!
プレッソワレットにしたら、ワレットの数が減りましたから、わけワカメにならずに済みそうです(^o^)
でも、釣行中はバラバラになっちゃいますねきっと。
なるほど、釣りをしながらの事でしたか。最近はアンテナも増えて、繋がる場所も増えましたしね。
今日も行かれた様ですね!
プレッソワレットにしたら、ワレットの数が減りましたから、わけワカメにならずに済みそうです(^o^)
でも、釣行中はバラバラになっちゃいますねきっと。
なるほど、釣りをしながらの事でしたか。最近はアンテナも増えて、繋がる場所も増えましたしね。
Posted by むぅ at 2007年12月09日 20:38
おはようございます。
プラノの中が綺麗に整理されてますね。
やっぱり使いやすくするのが一番良いことですね。
自分はショルダーバッグ1個なので中身はグチャグチャです。
性格的に綺麗に整理することができません。
プラノを買っても同じことになるんだろうなぁ。
プラノの中が綺麗に整理されてますね。
やっぱり使いやすくするのが一番良いことですね。
自分はショルダーバッグ1個なので中身はグチャグチャです。
性格的に綺麗に整理することができません。
プラノを買っても同じことになるんだろうなぁ。
Posted by てるてる坊主 at 2007年12月10日 08:40
てるてる坊主さん、おはようございます。
いや、写真を撮る為に綺麗にしたまでで、釣行中は凄い事になります。
でも、ワレットをデカくした事で少しは整理されるかなと、淡い期待を抱いてます…(^^;
箱は楽ですよ。
いや、写真を撮る為に綺麗にしたまでで、釣行中は凄い事になります。
でも、ワレットをデカくした事で少しは整理されるかなと、淡い期待を抱いてます…(^^;
箱は楽ですよ。
Posted by むぅ at 2007年12月10日 10:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。