2007年12月13日
残念でした…が…。

昨日のサボり釣行計画が残念ながら中止となり、また釣行に行く時がいつになるのか、全く目処が立たなくなりました…(ToT)
日曜日の夜、妻と二人で『押し入れ』の片付けをしていたんですが、その時にある物を見付けたんです。
ケンクラフトのトラウトロッドでした。
モデル名は…
【Super Trout Special 60UL】
と有ります。
随分昔に幼なじみ達と仲間内10人位で『釣り大会』をやったんです。
会費を1500円ずつ出した記憶が有ります。
そして、大物で1位だったのが50センチ程のヤシオを釣った妻で、景品がそのロッドでした。
貰ってすぐに何度か使いましたが、その後暫くは押し入れに入れっぱなしだったみたいです。
「売ったとばかり思ってた…」
と、妻も存在を忘れていた様です。
袋から出して繋げてみる。
インロー繋ぎではないですが、一応『Sicガイド』みたいです。
何だかやたらとティップ側に寄っているガイドセットで、昔のロッドって感じです。
グリップもとりあえずはコルク製で、太さも良い塩梅です。
振ってみるとファストテーパーなアクション。
というか、バットとティップのアクションが極端に違う印象です。だから、ガイドが極端にティップ側に寄ってるのかな?なんて考えました。
ルアーは0.8〜3g、ラインは2〜4lbと、まぁある程度のエリアルアーならば使える感じですね。
バットがやたらに太く感じます。
陸戦型とちょっと似ているアクションですが、ティップがわずかに軟らかい印象が有りますので、もしかしたら良い感じで使えるかも…と思ったんです。
何の飾りも無くフツーのロッドですが、何だか使ってみたいという思いが出てきました。
実は、このロッドが見つかったので、今回サボり釣行したいって思えたんですよね。
少しずつですが、何かをしようかなという思いも出てきたようです。
思い切って来週、今度こそ曜日や日にちを間違えずに計画をたてちゃおうかなぁ…(^^;
Posted by むぅ at 10:21│Comments(10)
この記事へのコメント
サボリーマン登場(爆)
最近、タックルに拘らない釣り方を模索中の私。
昔のロッドなんて、いいですね~
次回の釣りは、何故か頂き物パックロッドに赤いリール、ダイソーラインと総額1,000円台の仕様で挑みます(^^)
むぅさんも計画を遂行していただきたいです~
最近、タックルに拘らない釣り方を模索中の私。
昔のロッドなんて、いいですね~
次回の釣りは、何故か頂き物パックロッドに赤いリール、ダイソーラインと総額1,000円台の仕様で挑みます(^^)
むぅさんも計画を遂行していただきたいです~
Posted by たーやん at 2007年12月13日 10:52
こんにちは!
お宝発見ですね。
来週の件、実行出来ると良いですね。
時々はサボって下さい。(^_^)
お宝発見ですね。
来週の件、実行出来ると良いですね。
時々はサボって下さい。(^_^)
Posted by フラさん at 2007年12月13日 12:28
たーやんさん、こんにちは。
今から7〜8年前のロッドでしょうね、これ。
金額にしても、1万弱で買ったと幼なじみが言っていたと思います。
それにイグ様を装着して、釣りしたいですね。
バットガイドが小さいタイプなので、1003スプールで出陣ですね(^o^)
今から7〜8年前のロッドでしょうね、これ。
金額にしても、1万弱で買ったと幼なじみが言っていたと思います。
それにイグ様を装着して、釣りしたいですね。
バットガイドが小さいタイプなので、1003スプールで出陣ですね(^o^)
Posted by むぅ at 2007年12月13日 12:31
ロッドってリールと比べて性能と価格が比例していないっていうか好みやフィーリングに因るものが大きいですよね。
何となく恥ずかしくて使わなくなってしまいますが、1万円以下のロッドや上●屋ブランドのものが案外使い易かったりします。
コストパフォーマンスに於いてこれ以上のものは無いかもしれません。
いろいろ浮気していましたが最近改めて陸戦型の素晴らしさを実感しています。
何となく恥ずかしくて使わなくなってしまいますが、1万円以下のロッドや上●屋ブランドのものが案外使い易かったりします。
コストパフォーマンスに於いてこれ以上のものは無いかもしれません。
いろいろ浮気していましたが最近改めて陸戦型の素晴らしさを実感しています。
Posted by 小ぽんち at 2007年12月13日 12:31
フラさん、こんにちは。
思わぬ場所から思わぬお宝発見でした。
今からジワジワと作戦を開始しますかね。
思わぬ場所から思わぬお宝発見でした。
今からジワジワと作戦を開始しますかね。
Posted by むぅ at 2007年12月13日 12:36
小ぽんちさん、こんにちは。
耐久性云々は有るんでしょうが、ロッドって値段では無いって思いますよね。
安いロッドとかでもバシバシ釣れたら、カッコイイ?なんて思ったり。
陸戦型が、私の釣り方の基本的な位置に有るのは、未だに間違いは無いと思ってます(^o^)
あ〜ぁ釣りしたい病が、メラメラと…。
耐久性云々は有るんでしょうが、ロッドって値段では無いって思いますよね。
安いロッドとかでもバシバシ釣れたら、カッコイイ?なんて思ったり。
陸戦型が、私の釣り方の基本的な位置に有るのは、未だに間違いは無いと思ってます(^o^)
あ〜ぁ釣りしたい病が、メラメラと…。
Posted by むぅ at 2007年12月13日 12:41
こんにちは。ケンクラフトは以前シーバスロッド使ってました。上○屋と言えばケンクラフトでしたよねぇ(笑)自分も実家に帰るとバスロッドが売る程有り家族から使わなければ文字通り売ればと常々言われております(汗)ただ色々思い出あり手離したくないんですよね。独身の頃は本当に買いたい放題でした(笑)今は。。ですね(泣)
Posted by ゆうなっぷ at 2007年12月13日 15:52
むぅさん、こんにちは。
ちょっと古いモデルを使いこなすって、カッコいいですよ。
私、グラスのふるーいルアーロッドなんか、欲しいですね。
高い物じゃなく、子供の頃にあったオリムピックとか。
小さい釣り具屋さんでホコリをかぶったロッドなどつい何かなと見てしまいます。
ちょっと古いモデルを使いこなすって、カッコいいですよ。
私、グラスのふるーいルアーロッドなんか、欲しいですね。
高い物じゃなく、子供の頃にあったオリムピックとか。
小さい釣り具屋さんでホコリをかぶったロッドなどつい何かなと見てしまいます。
Posted by 小ます at 2007年12月13日 16:33
ゆうなっぷさん、こんばんは。
ケンは上○屋オンリーって事を最近知りました。
元から有ったにせよ、何となく得した気分です。
後は使ってみて、どんな感じかが楽しみですね(^o^)
ケンは上○屋オンリーって事を最近知りました。
元から有ったにせよ、何となく得した気分です。
後は使ってみて、どんな感じかが楽しみですね(^o^)
Posted by むぅ at 2007年12月13日 19:57
小ますさん、こんばんは。
古いって言っても、ケンクラフトの基本ロッドですからねぇ…(^^;
でも、ハイエンドでも何でも無いロッドで沢山釣れたら、カッコイイかなぁ(^^)
とにかく、使ってみたいですね!
古いって言っても、ケンクラフトの基本ロッドですからねぇ…(^^;
でも、ハイエンドでも何でも無いロッドで沢山釣れたら、カッコイイかなぁ(^^)
とにかく、使ってみたいですね!
Posted by むぅ at 2007年12月13日 20:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。