2008年01月12日
復活!…1/10…。

朝6時から10時過ぎまで仕事をして、その後は余っている代休をむしり取っての半日釣行、12時〜16時半までの4時間半。
丸一日でない釣行も、何年ぶりの事か…。
神様は見方してくれた様でして、12時に受け付けをしましたが、お客さんは何と4人!ほぼ貸し切り状態でした。
今回はまた新たな試み
『陸戦型+PEライン』で挑戦してみました。
硬いロッドにPEライン…ちょっと不安でした。
が…いい意味で、裏切られました(^^)
ガラガラの3号池真ん中から開始。
陸戦型初のPEライン、フロロのリーダーの先には『コンデックス』の茶色を付けました。
寒さの為活性が低いのかと思ってましたが…中層で大当たりでした。
ビックリする程にアタリが分かります。とにかく面白い程にラインが動き、そしてアワセを入れては釣れてしまう。
また、手元に違和感を感じた時にアワセてみると、それでも釣れる。
ナイロンラインをセットした陸戦型の何倍もの感度でした。
活性が高かったのか、それともナイロンラインでは分からなかったアタリが取れたのか…開始から一時間で11尾も釣れました。
ルアーは全てコンデックスの茶色。
そして私の好きな4号池奥へ移動。
そこでも同様に、良く釣れました。
着水からカウント3〜4程度で巻き始めると、反応が良かったですね。
その後は4号池流れ込み奥に遠投。
遠くでアタリが有ってもアワセがしっかりと出来て、一人興奮状態。
最後は3号池に戻り数尾釣り、16時半に納竿。
釣果は何と『40尾』
うち2尾ジャガーが出ました。
陸戦型+PEライン
硬いロッドに伸びの無いPEラインは抵抗が有りましたが、自分の考えが間違っていた事を教えられた様な気がします。
感度…活性が高かったんでしょうが、果たして今までもこんなに魚がルアーにアタックをして来ていたのでしょうか…と思う程に、ラインや手元に違和感を感じる事が多く有りました。
ん!?と思った時に空アワセのつもりが、魚が釣れたって具合いです。
情報量の多さに初めは戸惑いましたが、釣れ始めるとこれがメチャクチャ楽しかった…(^^)
ただ、アタリがダイレクト過ぎるのか、ハジク事も多く有りました。
もう少しティップがしなやかだと更に乗せ易いのかなぁ…と思ったのも事実です。
何かとモヤモヤした数日間を過ごして、かなりナーヴァスな時も有りましたが、思い切って釣行して良かったです。
かなりの気分転換が出来ました。
そして、未だ続く『NEWロッド妄想』が、更に複雑になってきたのは言うまでも有りません…(^^;
果たして自分のスタイルは一体どれなのか…。
しかし今回の釣行で、ある程度形が見えてきた様な気もします。
硬めなロッド+PEライン…新たな魅力にハマりそうです。
…追伸…
色々有りましたが、また少しずつ復活をしていこうかと考えてます。
100パーセント色んな事が解決した訳では有りませんが、時間が許す限り記事を書き続けて行きたいと思ってます。
心配して下さった方々、ありがとうございました。
そしてまたこれからも宜しくお願いします。
Posted by むぅ at 02:28│Comments(13)
この記事へのコメント
復活おめでとうございます!
色々アルでしょうけどマイペースを信じて!
ロッドについては、ラインがPEを気に入ったならばそれを軸に考えてみては良いかも知れませんね。
色々アルでしょうけどマイペースを信じて!
ロッドについては、ラインがPEを気に入ったならばそれを軸に考えてみては良いかも知れませんね。
Posted by たーやん at 2008年01月12日 06:31
たーやんさん、おはようございます。
完全復活まではまだ掛りそうですが、マイペースで行きます(^o^)
まさか、ラインを中心にロッドを考えるなんて思ってもいませんでした。
妄想…楽しいです(^^)
完全復活まではまだ掛りそうですが、マイペースで行きます(^o^)
まさか、ラインを中心にロッドを考えるなんて思ってもいませんでした。
妄想…楽しいです(^^)
Posted by むぅ at 2008年01月12日 06:56
おはようございます。^^
釣果にびっくりしました。
PEは、むぅさんにあっているみたいですね。
仕事は、マイペースにはできませんが、
ブログは、マイペースで・・・・・・。
とにかく、良かったです。^^
釣果にびっくりしました。
PEは、むぅさんにあっているみたいですね。
仕事は、マイペースにはできませんが、
ブログは、マイペースで・・・・・・。
とにかく、良かったです。^^
Posted by フラさん at 2008年01月12日 08:58
フラさん、おはようございます。
山は一面真っ白になりました…。
自分でもこの釣果には驚きでした。
ラインの違いって凄いと、実感した釣行でした。
山は一面真っ白になりました…。
自分でもこの釣果には驚きでした。
ラインの違いって凄いと、実感した釣行でした。
Posted by むぅ at 2008年01月12日 10:05
むぅさん こんにちは!
10日に 行かれたのですか。
私は昨日 初釣りに行ってきました!
気味悪いぐらい偶然なのですが 昨日の『高萩』も釣り人は4人、ヒット層は中層、カウント3〜4で爆発でした。
むぅさん リフレッシュ出来てよかったですね!
10日に 行かれたのですか。
私は昨日 初釣りに行ってきました!
気味悪いぐらい偶然なのですが 昨日の『高萩』も釣り人は4人、ヒット層は中層、カウント3〜4で爆発でした。
むぅさん リフレッシュ出来てよかったですね!
Posted by ミュー at 2008年01月12日 12:56
こんにちは。復活おめでとうございます!それにしても高萩がほぼ貸し切りとは何ともうらやましいです(笑)ラインの違いでのアタリ気になりますね。
Posted by ゆうなっぷ at 2008年01月12日 13:01
スイマセン URL間違ってました。
Posted by ミュー at 2008年01月12日 13:11
こんにちは。
やっぱりPEには、硬いロッドなんですね…(^^;
記事を読んでいて、良さそうじゃないかなぁと思ったロッドが
ウエダのバックウォータースペシャルシリーズ。
↓
http://www.ufm.co.jp/trout/Backwaterspecial.html
あと、元祖掛けロッドのプレッソ 60UL-SVFも“あり”な感じですがどうでしょうか。
どちらも、ちと(いや、かなり)高いんですけど…(^^;
やっぱりPEには、硬いロッドなんですね…(^^;
記事を読んでいて、良さそうじゃないかなぁと思ったロッドが
ウエダのバックウォータースペシャルシリーズ。
↓
http://www.ufm.co.jp/trout/Backwaterspecial.html
あと、元祖掛けロッドのプレッソ 60UL-SVFも“あり”な感じですがどうでしょうか。
どちらも、ちと(いや、かなり)高いんですけど…(^^;
Posted by tetsu at 2008年01月12日 13:48
ミューさん、こんばんは。
ニアミスでしたね…(^^;
久しぶりの爆釣で、ストレス解消の釣りが出来ました(^^)
また近いうち、ご一緒してください!
ニアミスでしたね…(^^;
久しぶりの爆釣で、ストレス解消の釣りが出来ました(^^)
また近いうち、ご一緒してください!
Posted by むぅ at 2008年01月12日 17:10
ゆうなっぷさん、こんばんは。
あんなにガラガラなふれ○いも久しぶりでした。
お陰様でノビノビと釣りが出来ました(^^)
今年こそ、ご一緒したいですね!
あんなにガラガラなふれ○いも久しぶりでした。
お陰様でノビノビと釣りが出来ました(^^)
今年こそ、ご一緒したいですね!
Posted by むぅ at 2008年01月12日 17:13
tetsuさん、こんばんは。
PEラインに硬いロッドは定番なんでしょうか…。
カーディフとの組み合わせも捨てがたいんですが、陸戦型も…。
なかなか難しいですね(^^;
PEラインに硬いロッドは定番なんでしょうか…。
カーディフとの組み合わせも捨てがたいんですが、陸戦型も…。
なかなか難しいですね(^^;
Posted by むぅ at 2008年01月12日 17:28
むぅさん、こんばんは。(^^)
良い釣りでストレス発散が出来たようですね。(^^)b
う~ん、硬いロッドにPEですか。私には、ちょっと無理ですね。合わせ遅れや、合わせられたとしても取り込み時のバラシが多発しちゃいそうですから。f^^;)
良い釣りでストレス発散が出来たようですね。(^^)b
う~ん、硬いロッドにPEですか。私には、ちょっと無理ですね。合わせ遅れや、合わせられたとしても取り込み時のバラシが多発しちゃいそうですから。f^^;)
Posted by yama at 2008年01月12日 21:46
yamaさん、こんばんは。
私も使うまでは正直不安ばかりでしたが、意外や意外、陸戦型は平気でした。
ただ、まだ軟らかいロッドでももう少し使ってみたい気もします。
私も使うまでは正直不安ばかりでしたが、意外や意外、陸戦型は平気でした。
ただ、まだ軟らかいロッドでももう少し使ってみたい気もします。
Posted by むぅ at 2008年01月12日 21:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。