ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月19日

投資かよっ!

以前300セットで限定販売された

『プレッソアルティメットカスタムパーツ』

イグジストや07ルビアスに装着出来る1025アルミスプールと31ミリハンドルのセットでしたね。

私も、良いかなコレは…と思いつつ見てはいましたが、金額を考えたら…でした。


しかしオークション等を見ていると、え〜っ?て言う金額で販売されてます。
正にプレミア価格って事なんでしょうか…。

って事は、中には『投資目的』で購入した方も居そうな感じもしますね。
何だかそういうのって、嫌いです。

本当に欲しくてお店巡りで探したけど売り切れで、ではオークションが最後の頼みと見てみれば、定価の倍近い金額で売られている…。その方はショックでしょうね。


そもそも、何故限定300なんて設定にしたのかが理解出来ないですし、スプールとハンドルをセットにしたのも私には良く分からないんですが、プレッソリール自体での後日販売予定でも有るのでしょうか。それまでの繋ぎ的な役割だったのか…。

この『300』って数字はどこから来たのか。
採算の関係なのか、仕方が無いんですかねぇ…。


自分の持ち物でプレッソブランドが増えていると先日記事にしましたが、釣りをする側の事を考えた良い物が沢山有るのに、こういった売り方をされちゃうとちょっと切ないですね。


何より、色々な考えが有るにせよ投資的な目的でそれらを購入して、プレミア的な金額で売ろうとする人が居るってのが嫌だし、そういう物を作るメーカーもどうなのかなぁって考えてしまいました。

買えない人間の愚痴になっちゃいましたね…(^^;


『限定』って二文字。
私も弱いですが、日本人は本当に弱い文字なんでしょうね…。

管釣り界も、色々と特別な事が増えて来ている感じがします。



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
この記事へのコメント
おはようございます。
これ、自分も少し欲しかったですね。

でも今はそれほどでもない・・。
でもなんか欲しいような。
微妙です。(笑)
(変なコメント失礼しました)
Posted by ゆーたん at 2008年02月19日 07:22
おはようございます!
そうですか〜。
薄々そんな気はしてましたが、やはりそうなりましたか。
本当に欲しいと思う方には?な話ですね!
Posted by TK at 2008年02月19日 07:24
ゆーたんさん、おはようございます。

私はスプールだけで良いんでよね…(^^;
最初は欲しいかなって思ってましたが、今は何となくって位です。
Posted by むぅ at 2008年02月19日 07:36
TKさん、おはようございます。

定価っていくらだったかなぁ?と、調べなきゃって位に高いんですよね。

否定はしませんが、何となく気分が悪いですね…(^^;
使わないなら安く譲るって概念は、限定品には通用しないんですね。
Posted by むぅ at 2008年02月19日 07:38
おはようございます。
いつも拝見していますが、初めてコメントさせて戴きます。

確かに投資目的で絵画や骨董品、車等を購入する人は
居ますが、趣味の道具をそれらと一緒に考えたら何だか
悲しいですね。

自分も好きなハンドメイドルアーが、中古店やオークションで
売られていると製作者じゃないのに心が痛みます。

プレッソのパーツですが、セットじゃなくてバラバラにして価格を
抑えて販売すると、サンスイの店員さんに聞きましたが、
どうなのでしょぅか。
Posted by memphisbelle at 2008年02月19日 08:07
おはようございます。カスタムパーツなどの限定品はいつもプレミア付きますね(汗)そのうちリールそのものが発売されたりしたら目も当てられないですねぇ。似たような話で以前車にオプション付けてたらマイナーチェンジで標準装備され、がっかりした記憶あります(泣)メーカー側の販売戦略もあるかもしれませんね。。
Posted by ゆうなっぷ at 2008年02月19日 10:20
memphisbelleさん、こんばんは。
初めまして。こんな戯言を読んで下さり有難うございます。

貴重な品物の宿命なんでしょうか…。
物の価値観は人それぞれですから、難しいですね。ただ、使ってナンボの物だと思えば、何となく納得出来ない部分もありますよね。

スプールとハンドル、別売りの件が本当ならば、嬉しいです(^^)

こんな所ですが、よろしくお願いします!
Posted by むぅ at 2008年02月19日 18:47
ゆうなっぷさん、こんばんは。

プレミアって、何だか良く分かりません…。
価値観の違いが有る以上、なくなりませんね。

車…正に私の車がそうでした…(^^;
Posted by むぅ at 2008年02月19日 18:50
こんばんは!

僕は「限定」に弱くて、このセットも購入しちゃいました。

ただ一生懸命さがして、定価で購入しましたけど(^ ^)

釣具とかが、プレミアになるっておかしな話ですよね。

管釣り業界が、バス釣り業界の二の舞にならないことを
祈るばかりです。
Posted by ぽこ♪ at 2008年02月19日 19:40
ぽこ♪さん、こんばんは。

買ったんですね(^^)!
そう、本当に欲しい人が居るんですよね。
当たり前に買って当たり前に使ってこそが『道具』だと思うんですよね。

定価より高い金額で買った人って、どのくらい居るんでしょうね…。
Posted by むぅ at 2008年02月19日 19:44
こんばんは
最近はネットオークションがあり、手軽に色々なものが入手出来る反面、こんな問題も起きますよね。
ご存じの通り、自分は買うことが出来ましたが使うのが勿体なくて飾っています。リールは07ルビアス2004を買ったのですが(苦笑)。色々な考え方があると思いますが、個人的には投資目的は嫌いです。
Posted by dahyan at 2008年02月19日 20:09
こんばんは!

一般的に、限定品が多くなるというのは、
需要全体が頭打ちになってきた兆しですね。

イグジスト2506 50th Editon、儲かりそうですかねぇ~(^^;
Posted by tetsu at 2008年02月19日 20:30
dahyanさん、こんばんは。

飾るなんて使い方も、良いですね(^^)
最近は何ででも儲けるって事に繋がってしまうんでしょうか…。
しかもそんなに古い骨董品でも無いんですけどね。

正に価値観の違いなんですかね。
Posted by むぅ at 2008年02月19日 20:42
tetsuさん、こんばんは。

限定品、良いのか悪いのかが分からなくなりますね。
先日ラインを買った釣り具屋さんから、ダイワのカタログを貰いました。
正に『イグ様』って感じですね…。
Posted by むぅ at 2008年02月19日 20:45
むぅさん、こんばんは。(^^)

限定品、と聞いただけで逆に手を出さなくなるのは、私だけでしょうか。(^^ゞ

あ、でも、釣具の限定品に限られるかな、手を出さないのは。車なんかだと限定バージョンを購入したことも有るし。ま、車でも発売初期品は購入しませんが。f^^;)

でも、確かに投資目的だと、嫌になりますね。限定品の価格暴落で、今後、手を出さなくなることを祈るばかりです。^^;
Posted by yama at 2008年02月19日 22:07
yamaさん、こんばんは。

私は結構『限定』って2文字は強敵かも…(^^;
と言えど、限定品としてはスプーン位ですかね、手を出すのは。

投資の内容が、許せる物とそうで無い物とが有りますよね。
散々書いてますが、価値観の違いが有るから仕方がないんでしょうか…。

私の愛車、正に新車種の初期ロット車かも(^^;
Posted by むぅ at 2008年02月19日 22:28
むぅさん、こんばんは。

これってもともとイグジスト/ルビアス1003系ユーザーにしか意味のないパーツで、これらのリールのユーザーさんの何%が実際に購買まで至るのか、在庫リスクと採算ベースに見合う生産ロット数を想像すると300セットという数字はなんとなく妥当な気もするのですが・・・希望小売価格自体は他のRCSパーツ比で不当に高くはない設定ですよね。

付加価値をつけるための限定生産は釣具に限ったことではなく、プレミアが付くかどうかは結局のところ需要と供給のバランスシートの問題で、それを許容するか否かはその人自身が判断すれば良いことですよね(私自身は趣味の道具に投機的要素を持ち込むのは大嫌いです)。

一連のバスブーム以降のフィールドの荒廃・マーケットの衰退を苦々しく見てきた者にとっては、いまの管釣りを取り巻く状況はまさにいつか来た道、という感じがします。
Posted by ぱお at 2008年02月19日 23:18
ぱおさん、おはようございます。

なるほど…私の中では、ハンドルとスプールをセットにしたって事で『300セット』に限定したのかなぁって思いも有りましたが、使えるリールが限定されるパーツですから、ぱおさんが仰る事で納得出来る感じです。いずれバラ売りしてくれたら嬉しいんですけど、どうなんでしょ。
金額もセットでの価格ですから、やたら高いっては思いませんでしたが(2004スプールが単品で11,000円位ですもんね)、直ぐに買いましょうって事にはなれませんでした。

実際私はバス釣りをしたことが無いのですが、バス釣りをしていた友人から『プレミア的』な話はよく聞かされてましたので、似てきたのかな管釣りも…と思ったりしてます。
使うロッドの細分化もそうなんでしょうが、ゲーム感覚の高い釣りの宿命なんですかね…(^^;

ん〜、管釣りを取り巻く未来はどうなるのか…。
Posted by むぅ at 2008年02月20日 06:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
投資かよっ!
    コメント(18)