ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月24日

目的とこだわり。


今朝は雨模様。

昨日はほぼ一日布団に入ってました。
何とも勿体無い休日でしたが、たまには必要な休息なのかなと。

お陰でスッキリ!とまではいきませんが、大分楽になりました。



管理釣り場、エリア、釣り堀…様々に呼び方が有る場所での釣り。

今は大会が開催されたり、細かいルールが設定されていたり…。
今や釣りの世界でも一つのカテゴリーとして、定着した感が有りますね。


スプーンだけしか使わないとか、ミノーで大物を釣りたいとか、数を釣りたいとか、様々な釣り場に行きたいとか…人それぞれに目的やこだわりを持っていると思います。


私の場合、管理釣り場での目的やこだわりって何かなぁって考えてみましたが、これって事が見つからない感じがします。

スプーンが好きで、釣行時のほとんどをそれだけ使い過ごします。また自分が飽きない様に、クランクも使います。
何故か理由は分かりませんが、セコいとか邪道と言われるスティックも好んで使いますし、稀にミノーも使います。

釣れない時間が好きかと言われれば嫌いですし、なかなか釣れないけど綺麗な魚を一尾だけ釣れたら満足かと言えば、それも違います。

様々な状況に対応出来る様に色んな釣り場に行くかと言えば、近場の行き慣れた釣り場にしか行きませんし、大会を勧められても出場しない…。

最近の釣行では、ロッド2本持って行こうと思いますが、プラグ用とかスプーン用とか、用途で分けたのでは無く、ただ単にその2本を使いたいってだけの理由ですし。
出来たら、1本持っての釣りが理想なんですよね。


はぁ…(^^;

考えても自分の釣りって何だか分かりません。
こだわりや目的が無さすぎな気もしますね。

そんなんでは上達しないよ…と言われてしまいそうですが、ある意味私にはこの中途半端な釣りが合っているんですね、きっと。
大会に出る為に、その練習をしに釣りをしに行く訳で無し、好きな釣りをするだけですからね。

私にとって管理釣り場の釣行は大切な『趣味』であって、大切な『時間』です。
また、友人や家族との交流の場の一つとしても大事な場面で有る訳です。


変に目的やこだわりが無くても良いんですよね(^^)


一般的なルールを守り、モラルを持って釣りをする。
飽きない程度に釣行して、飽きない程度の釣果が有る。

お気に入りのロッドを振って、お気に入りのリールを巻く。
お気に入りのラインにはお気に入りのルアーを付けて、魚に遊んでもらう。

ただそれだけですが、その一時が幸せなんです。
特に目的やこだわりも無くても、10年近くこの釣りを続けられてますから、無理にそれらを造る必要も無いと思うんです。
自分で気付かないうちに、意識してなくてもこだわりが造られているのかもしれませんしね。それを敢えて外に出す必要も無いのかな。



こんな感じでこれから先、あと何年この釣りを続けるのか。
今とはまた違ったタックルや釣り方、考え方が沢山出て来る事が、ある意味楽しみですね。

せめて娘二人が釣りを一緒にしてくれるまで、いや、娘二人が独立して、また妻と二人で釣行出来るまで、この釣りは続けていたいかな。


それまで気軽に釣りが出来るこの『管理釣り場』が廃れずに有ると良いんですが…。


ん?
プレッソと陸戦型を持って、無性に釣りに行きたくなりましたねぇ…(^^)



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
この記事へのコメント
こんにちは(^^)

こだわり=必要以上に気にすること。
う~ん、微妙な定義でしょうか。

でも、好きを楽しむ釣りだからこそ、飽きないですよね(^ε^)
私の場合、釣果だけですと…(-_-:
Posted by tetsu at 2008年03月24日 13:23
体調回復よかったですね。
Muuさんは、この無頓着オヤジからみれば、道具・釣り方等遥かに良いこだわりを持っていますよ。 趣味に目的を入れたら、変な義務感と言うかノルマと言うか、嫌になっちゃう気がしますね。

管理釣り場も廃れず、せめて現状維持を願いたいですね。
知り合いの管理人 いわく
「今の管理釣り場も御多分に漏れず、餌・魚の値上がり・客の減少で火の車だよ。○城県で上手く行ってるのは、ふれ○いくらいだよ」と
Posted by 丸玉 at 2008年03月24日 13:29
こんにちは。
お加減いかがですか?
無理なさらないように…。
で、こだわり…。
結局自分の「軸」という感じでしょうか?
ここがブレなければ、きっと良い釣りが出来るようになるんではないかと思っております。
Posted by TK at 2008年03月24日 14:00
こんにちは。
体調、元に戻って良かったですね。
管釣りにこだわりですか?
自分もこだわりを持っていません。
ロッド二本持っていっても、スプーンで釣ったり
クランクで釣ったり、次々とルアーを変えて
何がしたいのか分からなくなります(笑)
次回はスプーンの練習ということで、ロッドは
一本にするつもりです。
もしかしらえあクランクの出番もあるかもしれませんが。
我慢してスプーンだけで釣りたいと思います。
Posted by てるてる坊主 at 2008年03月24日 14:11
tetsuさん、こんにちは。

こだわりって概念は、難しいのかもしれないですね…。
昨日は色々と考える時間が沢山有ったので、変な事を書いちゃいました…。

楽しむ事が一番。釣果も、ある程度釣れてしまうと、逆につまらなくなったり…。
いい塩梅ですね、何事も。
Posted by むぅ at 2008年03月24日 16:18
丸玉さん、こんにちは。

良いこだわり…ありがとうございます(^^)
でも、自分的には何かを基準にって事が無いんですよね…。その時に欲しいとか、その時にこう釣りたいとかって事が多く感じます。

管釣りも、この経済事情で大変なんでしょうね。
流行りに乗ってか沢山の釣り場が出来ましたが、いつまでこの流行りが続くのか…昔からやってる身とすれば、ちょっと心配です。
Posted by むぅ at 2008年03月24日 16:25
TKさん、こんにちは。

何とか現場をこなして、ようやく休憩タイムでした。

自分の軸、私はこれがなかなか見い出せないのかな…。
まだまだ勉強しなきゃですね、きっと(^^)
Posted by むぅ at 2008年03月24日 16:28
てるてる坊主さん、こんにちは。

難しいですね、こだわりって。でも、それが有るから良い物が出て来る感じもしますし、逆に争いが出る場合も…。

やはり私は『バーサタイル』が好きなのかもです。

スプーンの釣りも良いですね。でも、保険でクランク他も有ったら尚良いですよ(^^)
楽しく釣りしたいですもんね!
Posted by むぅ at 2008年03月24日 16:31
こんばんは。体調回復されたみたいで良かったです!こだわりって難しいですよね。自分の場合、お気に入りのタックルで綺麗な1尾釣れたら結構満足しちゃいますのでこだわりとかは無く単に釣り楽しんじゃっているって感じですね(笑)
Posted by ゆうなっぷ at 2008年03月24日 18:14
ゆうなっぷさん、こんばんは。

私の幼なじみも、一尾釣れたら満足なタイプです。
楽しみに必要なこだわりって、やはり自分一人の中に有る物なんでしょうね(^^)

あ〜釣りしたい!
Posted by むぅ at 2008年03月24日 18:34
こんばんは。

釣りって趣味なので、自分の好きなスタイルでやることが一番ですよね。
好きなルアーで魚に遊んでもらう。
これが、釣りの醍醐味だと思います。

釣り、行けると良いですね。^^
Posted by ゆーたん at 2008年03月24日 20:33
ゆーたんさん、こんばんは。

体調不良にうなされて、変な記事書いちゃいました…(^^;
ルールやモラルを守って、楽しく釣りが出来たら良いですよね(^^)
趣味なんですから。

釣り、行きたいです…。
Posted by むぅ at 2008年03月24日 20:38
こんばんは。
僕もなんだかんだいいながら、あんまりこだわりはないです。
といいますか、節操がない?!笑
大会も出ますが、基本的にはわいわい釣りがしたいだけですし。。。
それに、釣りだけでなくあまり「こだわり」なく生きたい。と思っています。
こだわる事も大事ですが、排他的になったり視野を狭くする気がして。
人生論ぽくなりますが、いろんな経験をして生きていきたい。
やらずに後悔するより、やってから後悔する。
そんな人生を歩みたいです。笑

まぁ、「やっちまったぁ~」って思う事ばかりですが。汗
Posted by みりんみりん at 2008年03月25日 00:09
みりんさん、おはようございます。

目的やこだわりが強くなると、確かに押し付けや、逆に排他的な要素が強く出る事って有りますよね…。

私はどちらかと言えば『広く浅く』って感じに生きてきたって思いますが、後悔してないですねぇ…(^^)
失敗して得るものって、素晴らしい事が多く有る様な気がします。
Posted by むぅ at 2008年03月25日 06:01
おはようございます(^O^)

こころが疲れた時
リフレッシュしたい時
なんにも考えないでのんびり過ごしたい
私がエリアに行く理由です♪
釣れないより釣れた方が嬉しいけれど
今のスタイルで続けたいと思います(^O^)
Posted by のんのん at 2008年03月25日 09:49
むぅさん、こんにちは。(^^)

コダワリ、私は、無さそうで有りそうで・・。私、その時々で変わっちゃったりしますからねぇ。f(^_^;

とりあえずのスプーン縛りも、釣れなきゃプラグ解禁しちゃうし。(^-^ゞ

結局、これからの季節なら、私のコダワリは「10時休憩のブラウン」かも?(^_-)ー☆
Posted by yama at 2008年03月25日 12:06
のんのんさん、こんにちは。

やはり癒しの効果抜群ですよね、管釣りって(^^)
自分の世界、自分の時間を満足した使い方をしたいですね。
Posted by むぅ at 2008年03月25日 14:35
yamaさん、こんにちは。

10時のブラウン…素敵なこだわりだと思います(^^)
手段のこだわりって、何だか釣りをつまらなくしてしまうのかなぁと、ふっと思いました。
しかし人それぞれで楽しいですね(^^)
Posted by むぅ at 2008年03月25日 14:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
目的とこだわり。
    コメント(18)