ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月22日

ダイワ3兄弟。


昨日帰宅して、娘達が寝静まってから…リールを出してメンテナンスをしてみました。

引越しの荷物からメンテ道具を探し出すのが大変な事…(^^;
久々のオイルやグリスの匂い。バイクのそれとはまた違う匂いで、手がベタベタしてもそれがかえって気持ちが良い。
やはりこういう作業が好きなんだなぁと、改めて感じました。


それにしても、すっかりダイワリールばかりになってしまったなぁと、メンテをしながら考えました。

数年前にステラを購入した時に、他のリールなんて要らないと思っていた時期が懐かしく感じます。

その思いを簡単に崩してくれたのが、一番右の『プレッソリール』でした。
頂きもので、尚且つフルベアリングに改造されたやつ。
ステラよりも更にリールの感度が凄い事に気づいてからは、その魅力にハマってしまったんですね。


そして物欲は果てなく続き、分割払いまでして買ってしまった『イグ様』。
軽さとスムーズさに、プレッソリールの時以上に感動しました。
ステラと同様ハイエンドモデルに位置しますが、何故かステラよりも『道具』という雰囲気が有って、ガンガン使う事が出来ますね。

高い買い物でしたが、後悔は全く無くて、管釣りを更に楽しくしてくれた様に思えます。
ハイエンドモデルの雰囲気を楽しむだけでなく、その可能性を楽しむという釣りには適したリールだと思えます。

それだけでも、高い買い物では無かったのかもしれませんね。


そしてそのイグ様の血を引いているにも関わらず、金額では半額近いリーズナブルの『ルビちゃん』。
ザイオンなる新しい素材で形成されたボディで、樹脂製と思わせない感覚で使える剛性感の有るリールです。
正直、イグ様まで必要無いって思わせる実力は素晴らしいの一言です。
抵抗の有ったボディの色も、今は逆にお気に入りになってしまう程ですし。
手にした時のあの『ザラザラ感』が、何とも言えず良い感触です。


イグ様…スプーン用
ルビちゃん…クランク用
プレッソ…妻用(?)

という感じですが、この暑い今はスローに引けるプレッソリールがもしかしたら有効なリールかもしれないですね。
ですから、ちょっと妻から返してもらい使おうかと。


3台共通しているのが、ドラグ音『静かちゃん』仕様+ベアリング追加。
性能は良くても、どうしてもあの『ギギぃ〜!』って音は馴染めなくて、爆音チューンをしている方が多い中、私は逆のチューンをしてます。
若干ドラグの出方もスムーズになった様な気がしてますし、私的にはシマノリールのドラグの出方が好みな様で、それに近くなった様な気がしてます。


そんな3兄弟、これからも沢山の魚達との出会いをサポートしてくれるだろうと、大切にメンテを続けて使いたいなぁ…と思ってます(^^)



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
この記事へのコメント
ふふふ、いいですね~3兄弟(^^)

逆に私は主力リールが
’08ツインパワー C2000S/ELF1000S/スコーピオン1001と全部シマノになっちゃいました(笑)

またいつか、ダイワさんのリールを使う日が来るとは思いますが、それまで今の主力達と存分に楽しみたいと思っています。
Posted by tkfl (TK) at 2008年07月22日 18:25
むぅさん、お久し振りです!

ちょうどダイワのリール購入を検討してまして
今回の記事は大変参考になりました。

やはりイグジストは相当良い感じなのですね(・∀・)
もう少し安ければ検討対象になるのですが、どうにも高すぎで
キビシー印象です^^;

と言うことでルビアスを狙ってますが、こちらもそれなりに
良さげな印象を感じましたので、お店でクルクルしてきます~。
Posted by KOH at 2008年07月22日 19:18
TKさん、こんばんは。

管釣りを始めた当時はシマノリールだけで、まさかダイワリールを使う事になるとは思って無かったんですけどね…(^^;

大切に使って行きたいと思ってます!
Posted by むぅ at 2008年07月22日 19:29
KOHさん、こんばんは。
こちらこそご無沙汰してしまいました。

ルビアス、良いですよ(^^)
正直言えば、イグジストと違いが?な位だと思います。色や素材が納得出来るならば、超お買い得だと。

是非クルクルして来て下さい!
Posted by むぅ at 2008年07月22日 19:33
こんばんは。

ご無沙汰しております。
ダイワのリール良いですよねぇ。
自分もカルディアKIXから始まって、今はイグ様です。
自分はロッドもダイワです。
プレッソLTD。
最近はダイワばかりでダイワの営業をやってます。
ステラも良いんですが、普段はイグ様を使ってます。
下手くそなのに道具だけ一人前。
周りの人からはそう思われてます(笑)
早く道具に見合う腕前にならなくては。
Posted by てるてる坊主てるてる坊主 at 2008年07月22日 21:08
てるてる坊主さん、こんばんは。

自分自身で使ってみて、自分の納得出来るタックルで釣りをする。
妥協するって事でなく、やはり納得した道具を使っていたいですよね。
だってせっかくの趣味なんですから(^^)

腕は後からついて来るって事でOKでしょ!
楽しみましょう、管釣りを(^^)v
Posted by むぅ at 2008年07月22日 21:17
こんばんは。
僕も昨晩、リールメンテ(まぁ、オイル注すだけですが。汗)してました。
最近、またシマノに戻りつつあります。笑
AR-Cスプールのせいでしょうか??
ライントラブルは互角になった気がします。
後は、ダイレクト感ではダイワかなぁ。
でも、むうさんと同じく”ドラグ”の感じがシマノの方が好きなんですよねぇ。。。
まぁ、どっちのメーカーさんも良いリールに違いないですねぇ!笑
Posted by みりんみりん at 2008年07月22日 21:18
むぅさん、こんばんは。(^^)

お、3兄弟ですかぁ。(^^ゞ

私は、節操が無くて、ダイワ・シマノ関係なく使いまわしています。最近は、私も、イグがメインですが。。 使いこなしているって言うより、きっと、使われているんでしょうね。f^^;)

早く、性能が分かるルアーマンに成りたいものです。^^;
Posted by yama@blog at 2008年07月22日 22:08
みりんさん、こんばんは。

リールメンテ、楽しいですよね。
ドラグですが、やはりシマノのジワジワと出る感じが好きで、ダイワは最初に一気に出てからジワジワっていうのが、未だに慣れない感じがします…(^^;

新しいスプールのシマノリール、なかなか良さげですよね(^^)
Posted by むぅ at 2008年07月22日 22:46
yamaさん、こんばんは。

私も使われている感じです。って、使っているつもりを楽しむと言うか…。
イグ様とルビちゃんの違いが、色と素材って言ってる自体、ダメですよね…(^^;

でも使っていて楽しいければ、それで良し!ですよね(^^)
Posted by むぅ at 2008年07月22日 22:49
こんにちは。夜の落ち着いた時間にメンテナンスって楽しいですよね。イグ様、ルビちゃんとも健在そうでなによりです(笑)
Posted by ゆうなっぷ at 2008年07月23日 12:48
ゆうなっぷさん、こんばんは。

虫の鳴き声を聞きながら、リールメンテもなかなか良いもんですね(^^)

この3兄弟には、まだまだ活躍してもらわないとなりませんよ!
Posted by むぅ at 2008年07月23日 19:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイワ3兄弟。
    コメント(12)