2008年08月24日
エコな生活。

先日の雷雨の後から、急に秋めいた気候になった感じがします。
6月に関東に戻ってから早くも2ヶ月半が過ぎ、東北とは違う暑さをまざまざと感じられた夏だった様に思えます。
引越したアパートはテラスハウス形式。
1階がリビング(11畳)で2階が洋・和室の二部屋(各6畳)の2LDKの造りになってます。
しかし写真の物、夏の強い味方『エアコン』は、リビングだけに設置されるのみ。
リビングだけが涼しくなっても2階がそうで無い状況は、かえって暑さが嫌になる…
って事で、どこまで暑さを我慢出来るのかと、今年はなるべくエアコンを掛けないで過ごす事にしたんです。
結果、今現在までこのエアコンは稼働回数『0回』、扇風機と団扇、それに保冷剤が大活躍でした(^^)
このアパートには7世帯が入ってますが、窓を開けて生活している世帯はむぅ家だけ…(^^;
何となく恥ずかしい気もしましたが、この夏はエアコン無しで乗り越えられそうになってきました。
しかしその為に、小細工も施しました。
部屋の中に風を流し易くする為に、玄関には簡易網戸を装着。
ツッパリ棒を使って、どんな形状の玄関にも設置可能なタイプをホームセンターで発見し、試しに購入してみました。
これがなかなか良い仕事をしてくれました。玄関を開けて風が流れ易くなり、また網戸のお陰で虫も入らない。
玄関に2階へ上がる階段が有るお陰で、2階の部屋の空気も上手く流れました。
2階洋室は、午後西日が当たる為に『簾』を下げて、日避けと風通しの両立を目指しました。
妻の話だと、日中室内が34℃位になった日も有ったようですが、扇風機を上手く使い、風が少しでも流れていれば大丈夫だったとの事でした。
車もほぼノーエアコン状態で過ごしました。
高速を走った時のみ使いましたが、その他は窓全開でした。
車に関しては、エアコンを掛けずに走るのは昔から当たり前にやって来ましたから、まぁ平気だったんですけど、やはり窓を開けて走っている車は、むぅ家の車位しか見当たりませんでしたが…。
娘二人の『汗疹』は心配でしたが、二人とも大丈夫の様でした。
こんな事だけでエコな生活とは言えるかは?ですが、むぅ家の『財政』には多少エコな生活になったのかなぁとは思います。
扇風機と団扇、この二つのアイテムには感謝した夏。
今日も涼しい日ですね。
午前中はオリンピック男子マラソンを見て、暇なのでホームセンターに行って来ました。
涼しい休日、さてまた基地いじりをしましょうか。
私のお小遣いには『エコ』という文字は…(^^;
Posted by むぅ at 12:40│Comments(8)
この記事へのコメント
こんにちは!
私も極力照明を暗くするとか、マメに消すとかしてますが、流石にエアコンは設定温度を高めにするくらいしか…無理でした(^^;)
オリンピックもいよいよ閉幕ですね~。
この涼しさに便乗して、釣り意欲向上させようと思ったんですが、どうにもモチベーションが上がりません。
ま、お気楽釣行の可能性を探り、お財布にエコな釣りスタイルを確立する良いチャンスかも知れません。
私も極力照明を暗くするとか、マメに消すとかしてますが、流石にエアコンは設定温度を高めにするくらいしか…無理でした(^^;)
オリンピックもいよいよ閉幕ですね~。
この涼しさに便乗して、釣り意欲向上させようと思ったんですが、どうにもモチベーションが上がりません。
ま、お気楽釣行の可能性を探り、お財布にエコな釣りスタイルを確立する良いチャンスかも知れません。
Posted by tkfl (TK) at 2008年08月24日 13:06
TKさん、こんにちは。
私も妻も、最近は意地でエアコンを掛けないって感じでしたが、何とか乗り越えられちゃいそうですね(^^)
オリンピックが終わってしまうと、何だか寂しい気がしますね。
釣り意欲は有るんですが、私のお財布が意欲を出してくれない様です…(^^;
お財布にエコな釣りスタイル、来月以降に持ち越しって具合いです。
私も妻も、最近は意地でエアコンを掛けないって感じでしたが、何とか乗り越えられちゃいそうですね(^^)
オリンピックが終わってしまうと、何だか寂しい気がしますね。
釣り意欲は有るんですが、私のお財布が意欲を出してくれない様です…(^^;
お財布にエコな釣りスタイル、来月以降に持ち越しって具合いです。
Posted by むぅ at 2008年08月24日 14:34
こんにちは。
関西に居た頃は、まったくエアコンを使いませんでしたが、なぜか仙台では使っています。汗
車は基本的にはエアコンを使わないけど。。。
子どもが居るから。。。汗
関西に居た頃は、まったくエアコンを使いませんでしたが、なぜか仙台では使っています。汗
車は基本的にはエアコンを使わないけど。。。
子どもが居るから。。。汗
Posted by みりん
at 2008年08月24日 15:27

むぅさん、こんにちは。(^^)
私もエコを少しは実践しようとしましたが、エアコンレスは無理でした。f^^;)
ま、エコと、出来る限りの夏バテ防止も込めて室温29~30℃設定で過ごしましたが。エアコン入れただけで湿度も下がりますし(除湿と一緒??)、それに扇風機の組み合わせで充分でした。 余り涼しくすると、エアコン病(?)が心配ですしね。(^^ゞ
でも、お財布エコに繋がったかどうか、まだ結果が見えませんが。。^^;
私もエコを少しは実践しようとしましたが、エアコンレスは無理でした。f^^;)
ま、エコと、出来る限りの夏バテ防止も込めて室温29~30℃設定で過ごしましたが。エアコン入れただけで湿度も下がりますし(除湿と一緒??)、それに扇風機の組み合わせで充分でした。 余り涼しくすると、エアコン病(?)が心配ですしね。(^^ゞ
でも、お財布エコに繋がったかどうか、まだ結果が見えませんが。。^^;
Posted by yama at 2008年08月24日 15:37
こんにちは~。
うちは、省エネタイプのエアコンを昨年買ったため、今夏も設定温度は28度ながらガンガンに使っちゃいました。(笑)
扇風機と扇子の風が、一番体に良いんですけどね~。^^
うちは、省エネタイプのエアコンを昨年買ったため、今夏も設定温度は28度ながらガンガンに使っちゃいました。(笑)
扇風機と扇子の風が、一番体に良いんですけどね~。^^
Posted by ゆーたん at 2008年08月24日 16:40
みりんさん、こんにちは。
関東はやはり暑かったです。夜も暑いのには、かなりあやまったぁ〜って具合いですが、何とか越せそうです。
意地っぱりな夫婦の夏物語でした(^^)
関東はやはり暑かったです。夜も暑いのには、かなりあやまったぁ〜って具合いですが、何とか越せそうです。
意地っぱりな夫婦の夏物語でした(^^)
Posted by むぅ at 2008年08月24日 16:47
yamaさん、こんにちは。
我ながら無謀なチャレンジかなぁとは考えましたが、何とかなっちゃうもんですね(^^)
お財布エコ、果たしてどの程度違いが有ったんでしょうかね…。
我ながら無謀なチャレンジかなぁとは考えましたが、何とかなっちゃうもんですね(^^)
お財布エコ、果たしてどの程度違いが有ったんでしょうかね…。
Posted by むぅ at 2008年08月24日 16:52
ゆーたんさん、こんにちは。
省エネタイプのエアコン、良いですね。最近の電化製品は、かなり節電が出来るみたいですね。
そういった物を活用しない手もないですが、先立つ物が…(^^;
こう涼しい日が続くと、また暑さがぶり返したら怖いですね。
省エネタイプのエアコン、良いですね。最近の電化製品は、かなり節電が出来るみたいですね。
そういった物を活用しない手もないですが、先立つ物が…(^^;
こう涼しい日が続くと、また暑さがぶり返したら怖いですね。
Posted by むぅ at 2008年08月24日 17:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。