2009年01月20日
素敵だぁ(^^)

寒いだ何だと言いながらも、県内二ヶ所の釣り場、二度の釣行で使って参りました。
一回目は以前行った釣り場(N市)。6時半から14時までで41尾。
二回目は地元の釣り場。7時から13時までで51尾。
ロックオンで92尾の釣果。もう完全に手放せない存在になりました。
今まで6ftがほとんどだった私のロッドでしたが、ロックオンは5.8ftと4インチ短い設定。
これがキャストからリトリーブ、ランディングの動きに良い意味で貢献していると感じました。
軽さも有るでしょうが、今までのロッドと明らかに違う操作性。
大袈裟に言えば、右腕が長くなった様な感覚で釣りが出来ました。
一番の理由は『ブレ』の少なさ。
ただ硬いといった事とは違い、キャスト時のティップの揺れやグリップのブレが、本当に少ない。キャストがいつの間にか上手くなった様な…錯覚に陥る程でした。
またリトリーブ時も、リールを巻く動作でティップがユラユラ…って事が無く、ラインでのアタリがとても取りやすいんです。
またキャスト時のルアーの重みを乗せ易い。
ちょっと飛ばしたいと思っても、軽く手首を反すだけでスルスルと飛んで行きます。
また近場に落としたい時は、ティップをちょいと振るだけで狙った場所に落とし易いんです。
ブランクスの部分部分を使い易いアクションです。
ちょっと変わったグリップの形はとても握り易いんですが、私にはちょっとグリップエンドまでが長いかなぁ…と。
短いグリップのロッドに慣れているせいで、アワセ時腕に当たる事が何度か有りました。まぁこれは『慣れ』でしょうから、いずれは気にならなくなりますねきっと。
シャキッとしたブランクスのお陰で、アタリがラインに出た時のアワセが楽でした。
ほんの少しグリップを握るだけで、しっかりとアワセられる感じですね。
感度自体は、今までの陸戦型とそう変わりは無いと思いました。
ただ若干ですが、陸戦型よりも手元に来るアタリでアワセた時の魚のノリは良いかなと。
シャキッとしているわりにガツっとしたアタリではなく、コンといった柔かなアタリで伝わります(PEライン使用時)。
これはやはりブランクスのバランスの良さなんですかね。特にクランクを使った時に感じました。
全くバラしが無くなった訳では有りませんが、魚からのコンタクト(ラインの変化や手元の振動)が取りやすくなった気がします。
ラインに出るアタリや手元に伝わるアタリが取りやすいとなれば、もう少し釣果が…と思いましたが、やはりそれは私の腕を上げなければですね。
魚が掛ってからは、バットの強さが活かされてるなぁと。
ドラグの調節がちゃんとしていれば、スルスルと魚が寄って来ます。
まだ40cm強の大きさの魚を釣ってないので、大物が釣れた時はどうなるか…楽しみですね。
若干短い分、ロッド自体のタメが少ないと言うか…魚が走る方向に上手くロッドを合わせないと、ラインが心配って場面も何度か有りました。
私はドラグをユルユルにするのが好きではないので、今までよりも少しシビアにやりとりをしなきゃかなぁとも思ってます。
まぁそれもまた楽しいんですけどね(^^)
魚が釣れてから取り込むまでは、本当に楽で楽しいロッドです。
リリース時も、短いロッドは楽ですね。
ネット寸前で、ロッドを立て過ぎてのバラしも減った気がしますし、腕を引けば変な体勢をしなくても楽にハンドリリースができました。
スプーンもクランクも本当に扱い易くて、正に求めていた一本釣行には最適な『バーサタイルロッド』に出会えたなぁと。
5フィート8インチといった長さが使うまでは心配でしたが、逆にこの長さが最適なのかなぁと、二度の釣行で思えました。
今まで使い続けていた6フィートのロッドと基本的に扱いは同じ、違和感無く使う事が出来ますし、操作性等は短いロッドの良さが上手く出てる。
そしてガイドが6ヶ所と、ラインを通すのも楽ですしね(^^)
素直に「良いロッド」だと感じました。お薦めロッドです!
そして、もう一つのロックオン『604』も試してみたくなりますね…(^^)
Posted by むぅ at 20:18│Comments(6)
この記事へのコメント
毎度!
ただ…羨ましい(笑)
でもいい出会いだと思います。
私はお手頃価格の可能性を探ります!
ただ…羨ましい(笑)
でもいい出会いだと思います。
私はお手頃価格の可能性を探ります!
Posted by 高上 利永【たかのうえ りえい】 at 2009年01月20日 21:36
高上 利永さん、こんばんは。
私の手から離れて行ったタックルの分まで、大切にしなきゃと思いますね(^^)
本当に良いロッドです。
私の手から離れて行ったタックルの分まで、大切にしなきゃと思いますね(^^)
本当に良いロッドです。
Posted by むぅ at 2009年01月20日 21:52
むぅさん、こんばんは。(^^)
遠投用に長いロッドばっかり使っていますから、短いロッドって新鮮味がありますね。(^^)
ロックオン、良さそうですね。最近、ちょっとボトムの反応も悪くなって居るんで、短めロッドで操作性重視で釣ってみようかな。 先ずは、手持ちのロッドでですが。f^^;)
遠投用に長いロッドばっかり使っていますから、短いロッドって新鮮味がありますね。(^^)
ロックオン、良さそうですね。最近、ちょっとボトムの反応も悪くなって居るんで、短めロッドで操作性重視で釣ってみようかな。 先ずは、手持ちのロッドでですが。f^^;)
Posted by yama@blog at 2009年01月21日 20:54
yamaさん、こんばんは。
短いロッドで最初は悩みましたが、たった4インチだから…と思って。
しかし良い意味で、されど4インチって感じでしたね。
私が行く釣り場は、あまり大きな池の場所が無いから良いですが、どうなんですかね。
新鮮ですよ、短いタイプも(^^)
短いロッドで最初は悩みましたが、たった4インチだから…と思って。
しかし良い意味で、されど4インチって感じでしたね。
私が行く釣り場は、あまり大きな池の場所が無いから良いですが、どうなんですかね。
新鮮ですよ、短いタイプも(^^)
Posted by むぅ at 2009年01月21日 21:11
こんばんは。ロックオンかなりいい感じなんですね!なんか物欲が湧いて来ましたよ(笑)とりあえず自分は今の相棒達で新しいスタイル探してみます。
Posted by ゆうなっぷ at 2009年01月21日 21:59
ゆうなっぷさん、おはようございます。
ロックオン、かなり良いです(^^)
早く高萩でも使いたいと思ってます。
ロックオン、かなり良いです(^^)
早く高萩でも使いたいと思ってます。
Posted by むぅ at 2009年01月22日 05:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。