ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月08日

楽しい乗り物…悲しい性(^^;



バイクを売ってまでも手に入れたMTB。
雨の日と夜勤の日以外では、通勤にも活躍してます。

一ヶ月近く乗りましたが、やはり色々とイジリたいという悲しい性が…(^^;



購入したお店で色々と相談をさせて頂きながら、いくつかのパーツを改造してみました。

まず私のMTBの使い方ですが、先に記した様に通勤等の『街乗り』がメインになります。

ぢゃあMTBにする意味が無いと思いますが、そこは以前書いた様にデザインが好きな為に購入した訳ですので、まぁお許し下さい。


しかしやはりオフロードを走る為の装備は、街乗りには不向きな部分も有ります。

例えばタイヤ。
走れない訳では有りませんが、オフロード用のブロックタイヤでは、舗装路を走るとかなりの抵抗が…。
見た目はかっこいいんですけどね。

そしてハンドル。
悪路走行でも車体を押さえ付け易くする為に、かなり幅の広いハンドルバーが装着されます。
これも使えない訳では有りませんが、私には街中を走る時にオーバーサイズなんですね。


逆にオフロード仕様の方が良い場合も。

先に記した話しと一部矛盾する所ですが、タイヤの太さ。
歩道に入る時の段差や舗装が汚い道などを走るには、タイヤが適度に振動を吸収してくれます。
細いタイヤに比べても幾分パンクの心配も少ない。
まぁフロントには『サス』が付いてますし、細いタイヤでリジットのミニベロでも注意して走っている分、今までパンクはした事もないですから、関係無いと言えばそれまでですが…。


そしてペダル。
靴が滑らない様に加工されたペダルが付きますが、標準で付いてくるペダルはそれなりなもの。

雨でも通勤に使う訳ですから、ペダルに力を入れて滑った…ってのは、かなり怖いんですよね。
しかも小さめなペダルですから、足の置き場も決まらないと力が入れ難い…。



と、まぁそんな話を色々とお店でしながら、私のMTBのイジリ方が少しずつ決まります。

この一ヶ月で少しずつですが、変わってきた私のMTBを少しずつ記事にしていこうかなぁと思ってます。



自転車って、乗れば乗るだけ良い物だなぁと感じます。
先日、やはりMTBを買った幼なじみとも話をしました。

車だと簡単に過ぎてしまう景色が、自転車だとしっかりと見る事が出来る。
幼い頃に育った街を走ると、子どもの頃の目線で何となく懐かしい気分になったり。

忘れていた何かを思い出す、ゆっくりとした時間を過ごせる乗り物なんですね。


皆さんも、もしチャンスが有るならば、是非自転車に乗ってみてはいかがでしょうか。
何かこう、いつもと違った気分になれるかもしれませんよ(^^)



さて今日の天気は…ミニベロで出勤ですね。

そうそう、ミニベロもプチカスタムしてますから、いずれこちらも紹介したいと思います。



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
楽しい乗り物…悲しい性(^^;
    コメント(0)