ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月09日

温故知新。


レアニウムを買った時に、一緒に買ったスプーンのマーシャル2.3g。
買ったのは左の赤金の方。右のマーシャルは、もう何年も前に買ったもの。
息の長いモデルですね。

同じフォレスト製のミュー程は持っていませんが、私の中では欠かせないモデルでは有ります。


お店の管釣りコーナーを妻と見ながら、この先管釣りのルアーはどうなって行くんだろう…なんて話になりました。

色や形等を見ても、正直私の中で魅力の有るルアーが少なく感じてます。
と言うより、新しいモデルに手を出すという事が『億劫』になったと言った方が正しいのかな。


しかし今回買ったマーシャルや、私の記事によく出る『竹ミノー』もそうですが、欲しい色は勿論、それ自体がそこらのお店ではなかなか売ってないといった現実。
売る側とすれば、新たな製品が出れば昔から有る製品の在庫を減らしてしまうってのも当然の話でしょうから、仕方がないのでしょうか。

手に入りにくいし無くすのが嫌で使わないってのも、釣りをしていてはつまらない…。
新しい製品に手を出せず、古い製品を好んで使う私には、なかなか辛い部分では有ります。



新たな製品に手を出すきっかけって、どんな事が有るんでしょうか。
雑誌や釣り場、釣り具店での情報が手っ取り早いのかな。


私の持つスプーンで真新しい製品と言えば『コンプ』と『ペンタ』でしょうか。

『コンプ』は、高萩の店長さんに勧められて購入したのがきっかけで、釣れそうな色を揃えました。
今でもよく使うし、それなりに結果も出せるスプーン。

『ペンタ』は、実は釣り場で拾って使ったのがきっかけで、あまりの反応の良さに感激。
これも今は自分の気に入った色だけをとりあえず揃えてみましたが、かなり信頼がおけるスプーンになってますね。



経済的理由も含め、なかなか新たな製品に目を向ける事が無い私。
古きものを温め過ぎて、新たなものを知らなさ過ぎ…ってのも考えもんですかね(^^;

でもしばらくは、今の手持ちルアーで楽しみたいですね。



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
この記事へのコメント
こんばんは。

この記事…わかる気がする(笑)
私はフォレストさんだとマーシャルトーナメント、MIU、パルが主軸です。

ペンタは1こしかありません(笑)

シーレーベル…良いですよ!
(/;°ロ°)/
コンプも良いですが、オズが好きな私です(笑)
Posted by 高上 利永【たーやん】 at 2009年06月09日 21:29
たーやんさん、こんばんは。

いつも釣具屋さんに行くと、この事を考えてしまうんですよね。
どれも似かよっているから、わざわざ新たな物をって感じで…。

段々にワレットに隙間が出来てきました。
Posted by むぅ at 2009年06月09日 23:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
温故知新。
    コメント(2)