2010年08月27日
家族でお出掛け。

昨年の八月にも行った『筑波山』へ。
自宅から下道でも二時間弱で行けるので、ちょっとしたドライブ気分です。
前回はロープウェーに乗って山頂(女体山)まで行きましたので、今回はケーブルカーで男体山へ。
「階段の電車だぁ」
と、上の娘。
駅の方も思わず笑ってしまった一言。
筑波山の麓『宮脇駅』から山頂の『山頂駅』まで約8分。途中上下の車両がすれ違ったり、短いですがトンネルが有ったりと、なかなか楽しい乗り物です。
登るにつれて、徐々に涼しくなって来ました。
標高が800メートルの山頂駅に降りると、気持ちが良い程に涼しかったです。
山頂駅から昨年行った女体山山頂まで、片道約30分のちょっとしたハイキング。
2才9ヶ月の娘、歩けるのか心配でしたが、そんな心配なんのその。
短い足を一生懸命動かして、途中すれ違う方から「頑張れ〜」とエールを頂きながら、しっかり最後まで歩いてくれました。
しかしいくら涼しいとはいっても、私は全身汗だく…(^^;
昨年と同じ場所で写真を撮って、また来た道を戻りました。
お昼は冷たいうどん。
いっぱい歩いた娘達も、一気に食べました。
ただそれだけ、筑波山滞在約4時間のお出掛けでしたが、娘二人は大満足な様子。
一生懸命歩いたご褒美に『かき氷』を食べてご満悦。
帰りの車では、家に着くまで爆睡したのは言うまでも有りません。
一年に一度、同じ時期に同じ場所へ行くのも、娘二人の普段見るのとは違った成長が見られて面白いかも…と、車の中で話しました。
来年あたり、上の娘は登山道を歩いて山頂まで行けるかな…なんて、ちょっと楽しみが増えた気がします。
夏休みのちょっとした思い出になれば嬉しいなぁ…と思う、父親をした一日でした。
しかし下は、相変わらず暑いですね…(^^;
Posted by むぅ at 18:52│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。