2006年12月28日
今年最後の…
行って参りました、管理釣り場。
無事予定通りの時間に起床し、福島県内の釣り場まで2時間のドライブ。途中の山道はチラチラ雪が…
9時半頃開始し、昼を挟んで15時半まで楽しみました。昼前頃から急に曇り、突然の突風と共にミゾレ混じりの雨…。その後は降ったり止んだりでした。
本当は17時終了までやりたかったのですが、寒さに負けたのと、帰り道の凍結に用心して早目に上がりました。
結果は16尾。内ブラウンが4尾、ネットサイズオーバー気味(50センチ級)のドナルドソンが5尾、後はニジマスでした。
中層〜低層、スローリトリーブでの反応が良かったです。が、アタリ自体が小さく、合わせ難かったです。ラインとリールでのアタリを取りながらの釣行でした。
【BUX 3g】と【竹ミノー 2g】がいい仕事してくれました。いつも頼りになる【MIU】は、残念ながら今回不発でした。
あまり冬季に釣行しないので、なかなか難しい釣りでしたが、それなりに楽しめました。
管釣りってやっぱり楽しいですね。合わせの瞬間、やめられませんよね!
また行きたいけれど、春までお預けかなぁ…
無事予定通りの時間に起床し、福島県内の釣り場まで2時間のドライブ。途中の山道はチラチラ雪が…
9時半頃開始し、昼を挟んで15時半まで楽しみました。昼前頃から急に曇り、突然の突風と共にミゾレ混じりの雨…。その後は降ったり止んだりでした。
本当は17時終了までやりたかったのですが、寒さに負けたのと、帰り道の凍結に用心して早目に上がりました。
結果は16尾。内ブラウンが4尾、ネットサイズオーバー気味(50センチ級)のドナルドソンが5尾、後はニジマスでした。
中層〜低層、スローリトリーブでの反応が良かったです。が、アタリ自体が小さく、合わせ難かったです。ラインとリールでのアタリを取りながらの釣行でした。
【BUX 3g】と【竹ミノー 2g】がいい仕事してくれました。いつも頼りになる【MIU】は、残念ながら今回不発でした。
あまり冬季に釣行しないので、なかなか難しい釣りでしたが、それなりに楽しめました。
管釣りってやっぱり楽しいですね。合わせの瞬間、やめられませんよね!
また行きたいけれど、春までお預けかなぁ…
Posted by むぅ at
20:12
│Comments(2)