ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2006年12月30日

タックル片付けの楽しみ。

今日は一日雪が降ったり晴れてみたり。何だか節操の無い空模様でした。見える山は雪化粧をしてます。
いよいよ今年も終わりですね…



28日に使ったタックル掃除。リール、ロッドといつもの様に磨きあげ、ワレットの整理整頓です。


私は釣行時、使ったルアーを別の小さなワレットにしまいます。
いつからか、使ったルアーを分けるようになり、釣行後にそれを見るのが楽しみになってます。フックの状態を見るにも役立ちます。今回も『竹ミノー』のフックが伸びてました…。


28日に使ったルアーが色、形様々に全部で17個。うち、ヒットが9個でした。

17個を色のみで分けてみると、金・銀・白系(クリーム等)・黒・赤系・茶系・緑系・青…etc.
ヒットしたルアー9個、特に白系が多く有りました。後は赤金と淡い緑。大きく分けると、数多く出した割に3色しか釣れなかったって事になりました。
全く同じ形を使った訳ではないので確実とは言えませんが、今回の釣行では『白系』が当たりかなって所ですね。


活性の良い時の釣行は色や形の統一性が感じられませんが、渋い時に使ったルアーの中でヒットしたルアーを見ると、色や形でも以外と片寄った結果が出ますね。

これやると結構ハマりますから、やってない方は一度お試し下さい。次回の釣行の参考になったりしますよ、きっと…。


これを書きながら、カバンにワレットが付いているタイプにしようかなと、今ふと考えました。ワレットをいちいち出さずに済みますもんね。

明日釣り具屋さんに行ってみようかな…。  

Posted by むぅ at 19:21Comments(2)