ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年04月08日

山自転車…かな?

春です。
釣りや自転車には最適な季節ですね。


手にしてから、早いもので丸4年。
この春5年目突入の愛車…

『GARY FISHER MARLIN』



2009年モデルだったかなぁ…。
うちに来た当初の姿はこんなでした。

フレームサイズが最小で、ちょっと不格好なフレームデザインですが、私はこのデザインが欲しくて最小サイズにしたんですよね。

色も大のお気に入りです。

しかしマウンテンバイクとは名ばかりで、主な走行場所はアスファルト上ばかり。
ちょっと可哀想なこのMTBですが、しかし私には走る場所なんか関係無いっ!って感じで、所有欲を含め大満足な愛車です。


この4年間、色々といじって楽しんでます。
自転車は走って楽しいのは勿論ですが、パーツの交換もお手軽に出来て、その時の気分で様々な形に変えられるのも魅力の一つだと思ってます。
まぁその分、お小遣いも減ってしまうのが早いんですけれどね…(^^;


山道を走らないならば、タイヤを街乗り仕様に交換したり。

初めて交換してみたタイヤは「ハンク2.2」という、太いスリックタイヤでした。



ブロックタイヤと太さも差ほど変わらず、また見た目もMTBらしさを残すのには最適なタイヤだと思います。
表面はパターンが無く、文字通りのスリックタイヤ。
ブロックが無い分、太さを感じ無い程に軽快に走る事が出来ます。
何より、街中を走る時の段差等を気にせずに走っちゃえるのも利点です。

小さなフレームで、このタイヤ。何だかオモチャみたいな見た目が楽しいんですよね(^^)


サドルやグリップ、ハンドルも変えちゃってましたね。
迷彩色のサドル、これもお気に入りアイテムです。
見た目重視で購入しちゃったんですが、座り心地も良い塩梅でした。
何気に迷彩色って好きなんですよね。

ハンドルもノーマルよりもアップライズのタイプを付けてます。
操作性も良いですし、ユルい感じで乗る事が出来て、これもお気に入り。



そして、こんなタイヤも履いてました。
  続きを読む

Posted by むぅ at 21:14Comments(0)