2006年12月18日
リールに想う。
【STELLA 1000S】
苦節約2年、少ない小遣いを我慢に我慢を重ね節約して、ようやく手に出来た宝物です。釣行までの間、毎日眺めていたものです。
実際に使ってみると、それまで使っていた『02ツインパワー(←現在嫁さんが使ってます)』とあまり違いが…
購入した店員さんの『New ツインパワーでも充分ですよ!』の言葉を思い出します。
しかしながら軽いし、リトリーブのスムーズさ、各パーツのガタの少なさは流石です。ニュルニュルと言うような巻き心地は何とも言えず良いもんです。
よく、シマノリールはライントラブルが…と言われますが、渓流で使うアルテグラや今までのツインパワーでも気になる程のトラブルは無いですね。特にステラにしてからは皆無に等しいです。
正直、このリールは『自己満足』だけなのかもしれません。細かく性能を探るならば、ドラグ性能やら何やらと出るのでしょうが…
ただ一つはっきりと言える事は、他のリールに目移りして『欲しい!』と言う衝動にはかられなくなりましたけど。
メンテを繰り返しながら、末長く使いたいですね。
苦節約2年、少ない小遣いを我慢に我慢を重ね節約して、ようやく手に出来た宝物です。釣行までの間、毎日眺めていたものです。
実際に使ってみると、それまで使っていた『02ツインパワー(←現在嫁さんが使ってます)』とあまり違いが…
購入した店員さんの『New ツインパワーでも充分ですよ!』の言葉を思い出します。
しかしながら軽いし、リトリーブのスムーズさ、各パーツのガタの少なさは流石です。ニュルニュルと言うような巻き心地は何とも言えず良いもんです。
よく、シマノリールはライントラブルが…と言われますが、渓流で使うアルテグラや今までのツインパワーでも気になる程のトラブルは無いですね。特にステラにしてからは皆無に等しいです。
正直、このリールは『自己満足』だけなのかもしれません。細かく性能を探るならば、ドラグ性能やら何やらと出るのでしょうが…
ただ一つはっきりと言える事は、他のリールに目移りして『欲しい!』と言う衝動にはかられなくなりましたけど。
メンテを繰り返しながら、末長く使いたいですね。
Posted by むぅ at 21:08│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。