2007年02月01日
単純な回復力。
昨日の不本意な結末から、すでに回復しました。
なぜならば…
実は今日の戯言、考えていた内容が有ったのですが、思いがけない朗報(?)が…。
ひょんな事から
《Daiwa PRESSO Reel》
が、手に入る事になったんです。
幼馴染みが、知り合いから譲り受けたらしく
「俺使わないからあげる!」
と昼間に写真付きメールが来たんです。
自分で使えよ!とメールしたら「俺はベイト勝負だ!」と訳分からない返信がて来まして…。
晴れて《PRESSO Reel》オーナーになってしまった訳です。
前オーナー、買ったは良いが2〜3回程使ってはみたけど、自分に合わないからとの理由で、暫くお蔵入りさせていたとの事。
フット部に傷、エコノマイザーシールが張り付けてある程度で、新品に近いようです。
今までこだわっていた訳ではないですが『シマノ』製リールしか使った事が無い私。
初めての『ダイワ』製リールを所有するんですが、合わせるロッド(話飛びすぎ?使う気マンマン…?)をどうしよう…。
別にシマノ製のロッドに付けたって良い訳ですが、いっそこの際『バーサタイル』的なロッドを買っちゃうか!?…と物欲の虫が頭の回りを飛んでいるようで。
昨日の釣行、ミディアムクラピーが思うようにアワセられず、さてどうしたものかと考えていた所に思わず飛込んだリールの話。
スプーンも使えて尚且、クランクもとりあえず無難に使えるロッド…。
妻のロッド『ギャラリー60XXUL』を、一度借りて使ってみようか…。
それともリールに合わせて『プレッソシリーズ』のロッドにしようか…。
ついに物欲の虫が頭にとまってしまったようですね。
ん〜悩みます。何れにせよまた新たな『小遣い節約』の試練が私を襲います…。
所で、プレッソリールってどんな使用感なんですかねぇ…。
一応『スローリトリーブ』がし易いらしいと、幼馴染みは言ってましたが…。その辺は興味有り!ですね。
一時期管釣りには『プレッソリール』を使う方々が沢山いましたが、最近あまり見掛けない様な…。
ポジティブに考えたら、新たな世界への出発になりそうです。
なぜならば…
実は今日の戯言、考えていた内容が有ったのですが、思いがけない朗報(?)が…。
ひょんな事から
《Daiwa PRESSO Reel》
が、手に入る事になったんです。
幼馴染みが、知り合いから譲り受けたらしく
「俺使わないからあげる!」
と昼間に写真付きメールが来たんです。
自分で使えよ!とメールしたら「俺はベイト勝負だ!」と訳分からない返信がて来まして…。
晴れて《PRESSO Reel》オーナーになってしまった訳です。
前オーナー、買ったは良いが2〜3回程使ってはみたけど、自分に合わないからとの理由で、暫くお蔵入りさせていたとの事。
フット部に傷、エコノマイザーシールが張り付けてある程度で、新品に近いようです。
今までこだわっていた訳ではないですが『シマノ』製リールしか使った事が無い私。
初めての『ダイワ』製リールを所有するんですが、合わせるロッド(話飛びすぎ?使う気マンマン…?)をどうしよう…。
別にシマノ製のロッドに付けたって良い訳ですが、いっそこの際『バーサタイル』的なロッドを買っちゃうか!?…と物欲の虫が頭の回りを飛んでいるようで。
昨日の釣行、ミディアムクラピーが思うようにアワセられず、さてどうしたものかと考えていた所に思わず飛込んだリールの話。
スプーンも使えて尚且、クランクもとりあえず無難に使えるロッド…。
妻のロッド『ギャラリー60XXUL』を、一度借りて使ってみようか…。
それともリールに合わせて『プレッソシリーズ』のロッドにしようか…。
ついに物欲の虫が頭にとまってしまったようですね。
ん〜悩みます。何れにせよまた新たな『小遣い節約』の試練が私を襲います…。
所で、プレッソリールってどんな使用感なんですかねぇ…。
一応『スローリトリーブ』がし易いらしいと、幼馴染みは言ってましたが…。その辺は興味有り!ですね。
一時期管釣りには『プレッソリール』を使う方々が沢山いましたが、最近あまり見掛けない様な…。
ポジティブに考えたら、新たな世界への出発になりそうです。
Posted by むぅ at 18:37│Comments(6)
この記事へのコメント
こんばんわ!
朗報ですね!
凄いな~いいな~(^^)
ここで一つ、クランク専用かスプーン専用にするってのはいかがですか?
むぅさんの決断、心待ちにしています(笑)
朗報ですね!
凄いな~いいな~(^^)
ここで一つ、クランク専用かスプーン専用にするってのはいかがですか?
むぅさんの決断、心待ちにしています(笑)
Posted by たーやん at 2007年02月01日 18:56
たーやんさん、こんばんは。
何だか自分でも驚きです。
昔貰った『プレッソカタログ』を今探し出し、リールの特性を読んでいました。
ハンドル一巻き58センチ、ステラと3センチの違いですね。
スプーン用、クランク用に分ける。ん〜なかなか難しいかもしれないです…。
って、実際手にしなきゃ分からないですね!
明後日辺り届く予定です。
何だか自分でも驚きです。
昔貰った『プレッソカタログ』を今探し出し、リールの特性を読んでいました。
ハンドル一巻き58センチ、ステラと3センチの違いですね。
スプーン用、クランク用に分ける。ん〜なかなか難しいかもしれないです…。
って、実際手にしなきゃ分からないですね!
明後日辺り届く予定です。
Posted by むぅ at 2007年02月01日 19:47
こんばんわ~。
プレッソリール使ってますよ。
主にスプーン用に使ってますが、スローリトリーブは
しやすいですね。
巻き心地はシマノリールに比べると、落ちるかもしれません。
けどお気に入りのリールです♪
プレッソの64LL-LMと言う竿がクランク向けに出ています。
かなりノリの良いロッドのようですよ。
自分もいつか欲しいと思っています。
プレッソリール使ってますよ。
主にスプーン用に使ってますが、スローリトリーブは
しやすいですね。
巻き心地はシマノリールに比べると、落ちるかもしれません。
けどお気に入りのリールです♪
プレッソの64LL-LMと言う竿がクランク向けに出ています。
かなりノリの良いロッドのようですよ。
自分もいつか欲しいと思っています。
Posted by ぽこ♪ at 2007年02月01日 21:18
ぽこ♪さん、こんばんは。
プレッソリールをお使いですか。スローリトリーブのし易さって所が気にはなります。
幼馴染みも言ってました。ステラ使ってるから、巻き心地ではどうかな?と。
何でもベアリングの追加も出来ちゃうみたいですね。
ってまだ手元にも無いのに…。
プレッソシリーズのロッド、金額が驚きですね。
到底手が出るとは…。
まだ計画中ですから、どうなるか。
シマノからの脱出作戦とでもしておきましょう。
プレッソリールをお使いですか。スローリトリーブのし易さって所が気にはなります。
幼馴染みも言ってました。ステラ使ってるから、巻き心地ではどうかな?と。
何でもベアリングの追加も出来ちゃうみたいですね。
ってまだ手元にも無いのに…。
プレッソシリーズのロッド、金額が驚きですね。
到底手が出るとは…。
まだ計画中ですから、どうなるか。
シマノからの脱出作戦とでもしておきましょう。
Posted by むぅ at 2007年02月01日 21:42
むぅさん、こんばんは。
プレッソリール、ラッキーですね!
スローリトリーブがし易いのってかなりいいですよ。
私もツインパワーMg1000PGSを使うようになってから
何かアタリが増えたような気がします。
それに、寒いときとか釣れない時って
無意識にリトリーブが早くなるんだそうです。
おニューロッドならBellezzaシリーズなんてどうでしょうか?
↓
http://www.olympic-fishing.co.jp/g/movie/bellezza_f.html
ufmウエダっぽいグリップが興味をそそります。
2月発売らしいです…。
プレッソリール、ラッキーですね!
スローリトリーブがし易いのってかなりいいですよ。
私もツインパワーMg1000PGSを使うようになってから
何かアタリが増えたような気がします。
それに、寒いときとか釣れない時って
無意識にリトリーブが早くなるんだそうです。
おニューロッドならBellezzaシリーズなんてどうでしょうか?
↓
http://www.olympic-fishing.co.jp/g/movie/bellezza_f.html
ufmウエダっぽいグリップが興味をそそります。
2月発売らしいです…。
Posted by tetsu at 2007年02月02日 00:06
tetsuさん、おはようございます。
スローリトリーブでアタリが増えた様な気が…良いですねぇ!
一巻きで短い分、アタリが分かり易いって事になるのかな?これは使わなきゃ損ですね!
ニューロッド情報ありがとうございます。
末永く使えるタイプ、色々探してみたいと思ってます!
スローリトリーブでアタリが増えた様な気が…良いですねぇ!
一巻きで短い分、アタリが分かり易いって事になるのかな?これは使わなきゃ損ですね!
ニューロッド情報ありがとうございます。
末永く使えるタイプ、色々探してみたいと思ってます!
Posted by むぅ at 2007年02月02日 06:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。