2007年02月06日
ロッドって難しい。
何と無く『頭痛』がします。もしや風邪引いたのか…。
今週末の連休で、千葉(私)・東京(妻)の実家に所用が有って帰る予定。超久しぶりに帰るのに、風邪はヤバいでしょう…。
でも、釣りの事は考えます。
特に今は『ロッド』。
今まで、ロッドが欲しくて悩んだ事があまり無かった様に思います。
悩む要素といえば『金額』が一番でした。
というのも
《スローアクションのXUL》
が当たり前の様に私のスタイルに有ったので、金額さえ何とかなれば簡単に選べていたんですね。
さて、今はどうでしょう。
今までこのブログで、色々な戯言を書き綴ってきました。
皆さんと交流を持てるようになって、色々なお話を聞かせて頂き、少し考え方が変わったようです。
自分のスタイルを変える事はなかなか難しいんですが、もう一度自分の『管釣りスタイル』を見つめ直してみようかと考えています。
《管釣り=スプーン=スローアクション=XUL》
私の中の知らず知らず、当たり前の様に出来てしまった方程式です。
これが悪いと言う訳でも無く、否定するつもりもないんです。
スプーンは好きですからこれから先も続けますが、それにプラスして『クランク』をもう少し考えたタックル選びをしようかと。
本来で有れば、クランク(プラグ)用ロッドを買い足せば済む事なんですが、やはりそこだけは『ロッド一本釣行』を崩さず行きたいなと。
というより、バーサタイルという部分、基本(?)的な部分を見つめ直したスタイルにしようかなと思っています。
何かに特化した物じゃなく『良い塩梅』な釣りが、一番飽きずに済みそうな気がしてきたんです。
これは、主に私の性格上の問題ですけどね。
スプーンは勿論、クランクやミノーも『そこそこ』に扱える、言わば広く浅く楽しめる形を探したいと思い始めています。
最近の管理釣り場、テクニカルな要素が求められる場面が多く有ると思います。
その為に必要とさせる、また必要と思わされるタックルと言う要素。
それが無いと、釣果が上がらないみたいな風潮も見え隠れしているんではないでしょうか…。
突き詰めて自分の物にしていく楽しみも有ると思います。
ただ、その度に増えるだろうタックルを見ると、逆に使いこなす難しさを痛感させられてしまうようです。
また、そんなにタックルを買い足す程の余裕も無いですし…。(←これが本音?)
私は、そんな流れについて行けない『落ちこぼれ』かなと感じます。
でも、釣りを楽しむ気持ちって皆変わりないですよね。
最新のタックルを欲しくないとは言わないです。
でも、それを求めてしまえばキリが無いし、だったら私みたいな人間は『バーサタイル』が一番合っているのかな…と昨晩、妻と呑みながら話をした次第です。
6〜6.6ft位で、sicガイド付きのレギュラーアクション、ULクラスのロッドをしばらくの間模索しますよ!
何か良いの有りますかね…!?
呑みながら、色々考えて幸せな時間を過ごします。
今週末の連休で、千葉(私)・東京(妻)の実家に所用が有って帰る予定。超久しぶりに帰るのに、風邪はヤバいでしょう…。
でも、釣りの事は考えます。
特に今は『ロッド』。
今まで、ロッドが欲しくて悩んだ事があまり無かった様に思います。
悩む要素といえば『金額』が一番でした。
というのも
《スローアクションのXUL》
が当たり前の様に私のスタイルに有ったので、金額さえ何とかなれば簡単に選べていたんですね。
さて、今はどうでしょう。
今までこのブログで、色々な戯言を書き綴ってきました。
皆さんと交流を持てるようになって、色々なお話を聞かせて頂き、少し考え方が変わったようです。
自分のスタイルを変える事はなかなか難しいんですが、もう一度自分の『管釣りスタイル』を見つめ直してみようかと考えています。
《管釣り=スプーン=スローアクション=XUL》
私の中の知らず知らず、当たり前の様に出来てしまった方程式です。
これが悪いと言う訳でも無く、否定するつもりもないんです。
スプーンは好きですからこれから先も続けますが、それにプラスして『クランク』をもう少し考えたタックル選びをしようかと。
本来で有れば、クランク(プラグ)用ロッドを買い足せば済む事なんですが、やはりそこだけは『ロッド一本釣行』を崩さず行きたいなと。
というより、バーサタイルという部分、基本(?)的な部分を見つめ直したスタイルにしようかなと思っています。
何かに特化した物じゃなく『良い塩梅』な釣りが、一番飽きずに済みそうな気がしてきたんです。
これは、主に私の性格上の問題ですけどね。
スプーンは勿論、クランクやミノーも『そこそこ』に扱える、言わば広く浅く楽しめる形を探したいと思い始めています。
最近の管理釣り場、テクニカルな要素が求められる場面が多く有ると思います。
その為に必要とさせる、また必要と思わされるタックルと言う要素。
それが無いと、釣果が上がらないみたいな風潮も見え隠れしているんではないでしょうか…。
突き詰めて自分の物にしていく楽しみも有ると思います。
ただ、その度に増えるだろうタックルを見ると、逆に使いこなす難しさを痛感させられてしまうようです。
また、そんなにタックルを買い足す程の余裕も無いですし…。(←これが本音?)
私は、そんな流れについて行けない『落ちこぼれ』かなと感じます。
でも、釣りを楽しむ気持ちって皆変わりないですよね。
最新のタックルを欲しくないとは言わないです。
でも、それを求めてしまえばキリが無いし、だったら私みたいな人間は『バーサタイル』が一番合っているのかな…と昨晩、妻と呑みながら話をした次第です。
6〜6.6ft位で、sicガイド付きのレギュラーアクション、ULクラスのロッドをしばらくの間模索しますよ!
何か良いの有りますかね…!?
呑みながら、色々考えて幸せな時間を過ごします。
Posted by むぅ at 20:14│Comments(7)
この記事へのコメント
こんばんは。
アドバイス出来るレベルで無いのでご勘弁下さい。
むぅさんの立場になったと仮定した場合のたーやん的に考え方は2つ。
1.安いそこそこの硬いロッドを買う!
又は
2.マイクロスプーンからエリア用クランクまで使える高めのロッドを買う!
後は予算と自分の気持ちで…ごめんなさい。
アドバイス出来るレベルで無いのでご勘弁下さい。
むぅさんの立場になったと仮定した場合のたーやん的に考え方は2つ。
1.安いそこそこの硬いロッドを買う!
又は
2.マイクロスプーンからエリア用クランクまで使える高めのロッドを買う!
後は予算と自分の気持ちで…ごめんなさい。
Posted by たーやん at 2007年02月06日 22:20
こんばんわ。
自分もそれほど詳しくないので、的確なコメントは出来ませんが
使ったことのあるロッドですと、プレッソシリーズなら
プレッソルキナの60ULがバーサタイルなロッドだと思います。
プレッソ60UL-SVFと比べると、感度は落ちますが
クランクを使ったときに乗りが良い感じです。
またスプーンも1gぐらいなら、問題なく使えますよ。
値段も安い店を探せば、17000円ぐらいで買えますし。
ま~、それでも高いですけどね(^ ^)
自分もそれほど詳しくないので、的確なコメントは出来ませんが
使ったことのあるロッドですと、プレッソシリーズなら
プレッソルキナの60ULがバーサタイルなロッドだと思います。
プレッソ60UL-SVFと比べると、感度は落ちますが
クランクを使ったときに乗りが良い感じです。
またスプーンも1gぐらいなら、問題なく使えますよ。
値段も安い店を探せば、17000円ぐらいで買えますし。
ま~、それでも高いですけどね(^ ^)
Posted by ぽこ♪ at 2007年02月06日 22:31
たーやんさん、こんばんは。
久しぶりに壁にぶつかりました。
なかなか難しいです。
とりあえず次回釣行は、妻のギャラリーを使う予定。
そこから又何か見つけられたら良いんですが…。
たーやんさんが使う『ゼニス』のロッドも気になります。
久しぶりに壁にぶつかりました。
なかなか難しいです。
とりあえず次回釣行は、妻のギャラリーを使う予定。
そこから又何か見つけられたら良いんですが…。
たーやんさんが使う『ゼニス』のロッドも気になります。
Posted by むぅ at 2007年02月06日 22:31
ぽこ♪さん、こんばんは。
リールがプレッソなので、ロッドもプレッソってのも良いですよね。
相性良いでしょうし。
こう考えると、バーサタイル的なロッドを探す方がかえって難しくなるのですかね。
ぽこ♪さん、ありがとう。
リールがプレッソなので、ロッドもプレッソってのも良いですよね。
相性良いでしょうし。
こう考えると、バーサタイル的なロッドを探す方がかえって難しくなるのですかね。
ぽこ♪さん、ありがとう。
Posted by むぅ at 2007年02月06日 22:37
度々です。
ゼニスはおすすめです。
しかし、使い手によっては硬いと思うかも知れません。
私は1.5〜2.5gのルアーにマッチすると思っています。
一度お試しで使ってもらう機会が欲しい気持ちです。
すみません。
ゼニスはおすすめです。
しかし、使い手によっては硬いと思うかも知れません。
私は1.5〜2.5gのルアーにマッチすると思っています。
一度お試しで使ってもらう機会が欲しい気持ちです。
すみません。
Posted by たーやん at 2007年02月06日 22:56
度々です。
ゼニスはおすすめです。
しかし、使い手によっては硬いと思うかも知れません。
私は1.5〜2.5gのルアーにマッチすると思っています。
一度お試しで使ってもらう機会が欲しい気持ちです。
すみません。
ゼニスはおすすめです。
しかし、使い手によっては硬いと思うかも知れません。
私は1.5〜2.5gのルアーにマッチすると思っています。
一度お試しで使ってもらう機会が欲しい気持ちです。
すみません。
Posted by たーやん at 2007年02月06日 22:57
たーやんさん、ありがとう。
実は先程、幼馴染みから『ゼニス』のロッドの話でメールが来まして、もしかしたら目指すものが有るかも…みたいな内容でした。
週末実家に帰りますので、時間が有れば置いて有るお店に触りに行って来ます!
実は先程、幼馴染みから『ゼニス』のロッドの話でメールが来まして、もしかしたら目指すものが有るかも…みたいな内容でした。
週末実家に帰りますので、時間が有れば置いて有るお店に触りに行って来ます!
Posted by むぅ at 2007年02月06日 23:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。