ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月14日

一足早い衣替え。

昨日買ったクランクをケースにしまうと同時に『管釣りルアー基地』内の整理をしてみました。

昨年秋から通った『ウ○ルカ○・オー○!』もそろそろ夏期閉鎖となり、これからは茨城県高萩周辺の管釣りに行く事が多くなる為に、ワレット内スプーンの並びも衣替えって感じです。

何と無くですが、やはり使うルアー(スプーン)も場所によって変わると言うか…。まぁ要は私の気分ですけどね。

頑張って揃えた『ドーナ』
オー○!以外で多用していないので、どう反応するのか使うのが楽しみです。
土地土地のルアーと言えばいいのか、例えば『ふれ○いの里』では『フォレスト製』のスプーンを使う事が多くなるんです。
そこに『ドーナ』や『オリエン』がどう食い込んで来るのか…。


色も違うパターンになっちゃってます。
オー○!…中間色・白系
ふれ○いの里…主に黒系
って具合いに、私の中での色分けが変わって来ます。

ですので、ワレットの並び位置もガラッと変わってしまうんです。


仕事の関係で難しいかもしれませんが、今年は色々な場所に行けたら良いなぁと思います。
埼玉の『朝○』とか宮城の『秋○』『不○』それに栃木県内にも行ってみたいですね。
実家に帰省したら、やはり地元千葉県内の釣り場にも行ってみたい…。

そうそう、遥か昔に寂しい思いをした『白○フォレスト…』にも、リベンジしたいなぁ…と最近ちょっと思ったりして…。


ん〜しばらくはまた『妄想』をしなくてはならないかなこりゃ。



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
この記事へのコメント
こんばんは
なるほど、衣更えですね
(^-^)
夏パタンって結構好きなんです。
釣れても釣れなくても。
Posted by たーやん at 2007年05月14日 21:11
たーやんさん、こんばんは。

これから初夏にかけては、良い季節になりますね。
小さめなスプーンも少し揃えたいかなぁと。
Posted by むぅ at 2007年05月14日 21:28
こんばんは~!

何処の釣り場に行っても、いつも同じルアーばかり
使ってます(汗)

白河は営業方針が変ったようなので、ちょっと期待しています。
釣れるようになっていれば良いのですが。
Posted by ぽこ♪ at 2007年05月14日 21:46
ぽこ♪さん、こんばんは。

釣りに行けない時は、何かしらタックルをいじって無いと気が済まないんでしょうね、私…。

白河はどう変わったんでしょうか…。少しは釣れる様になったんですかね…。
Posted by むぅ at 2007年05月14日 21:51
むぅさん、こんばんは。(^^)
最近、ほとんどレイクウッド釣行なんで色が決まっちゃってますので、これからは色々な色に染まろうかと。。。f^^;)
白河、私も気になって居るんですが、まだ、レギュが変わった11日以降の釣行記を見ていないんですよね。f^^;)
Posted by yama at 2007年05月14日 22:23
こんばんは。
最近、小分けのワレットで釣行しております。
基本的には同じですねぇ。汗
不忘は少し大きめのモノから、青系とかも持っていくかなぁ。。。
高萩も、朝霧も。。。行きたいところがいっぱいです。
そうそう、7月1日にGP不忘で、東北初?のトラウトフェスティバルがありますよ!
レアものの出展もあるらしいです!!
Posted by みりん@じゃあ白河ですか?! at 2007年05月14日 22:29
こんばんは!

衣替え、ルアーのチェックも出来るので良いですね。

横着者の私は、ワレットを変えてしまいます、でも中身は、
ほとんど変わらないんですが。。

色々なところに、行ってみるのも経験値をあげられると思いますよ。
なかなか行けないですが。。
Posted by へぼ助 at 2007年05月14日 22:31
yamaさん、こんばんは。

ルアーワレットいじり、大好きなんです。
使用頻度の高い色から順に並び替えたり、種類を入れ替えたり…。

白河、1度だけ雨中の午後釣行したんですが…。
やはりリベンジですかねぇ…。
Posted by むぅ at 2007年05月14日 23:57
みりんさん、こんばんは。

7月1日ですか。仕事でなくば行ってみようかなぁ…。

ワレットいじり、楽しいです。小分けにすると出し入れし易いので、最近は結構夢中になってたりします!
白河、気になりますよねぇ…。でも、秋保も気になるんです!
Posted by むぅ at 2007年05月15日 00:01
へぼ助さん、こんばんは。

色んな場所に行こう行こうと思いながら、なかなか足が向かずにいます。

ルアーチェックも、地味な作業ですがこれがまた楽しくて…。
Posted by むぅ at 2007年05月15日 00:04
おはようございます(*^_^*)

管釣りデビューしたばかりの私は
夏の釣りも初めてです!^^;

季節ごとに違うんだろうなって思います♪
それぞれの季節を楽しみたいと思っています!(*^m^*) フフッ
Posted by のんのん at 2007年05月15日 09:09
超横着なオイラは、滅多な事ではルアーの移動はしません(フックはチェックしてますよ)

夏場はクローズしてしまう釣り場が多いので大変ですよね。
高萩行かれてるのであれば、もしかしたらお会いしてるかもしれませんね(笑)
Posted by ガッツ at 2007年05月15日 12:01
のんのんさん、こんにちは。

夏場の釣り、色々試行錯誤で楽しいですよ。
特に『トップ』の釣り。クラピーを浮かばせて居るだけでも釣れる時も有りますし。その分、日中は渋かったり…。

楽しみですね!
Posted by むぅ at 2007年05月15日 12:16
ガッツさん、こんにちは。

水温の影響でクローズは仕方ないんですが、寂しいですね。

高萩にはかれこれ7〜8年通ってますから、一度は知らず知らずにお会いしてたかも。
2月に行った以来なので、久しぶりに行きたいんですが…行けるかな。
Posted by むぅ at 2007年05月15日 12:21
こんばんは!

私の場合は、夏になると
トップウォーター系プラグのルアーケースが
釣行に加わります。

そのケースの中では、リッジ35Fの
クリアー/ナイトグリーングローがお気に入り。

一時期、大会に出るために
いろいろなエリアに行きましたが
行くまでの過程も含めて、やはり遠征は楽しいです。

個人的には
北海道の「Big Fight 松本」に行ってみたいです。
Posted by tetsu at 2007年05月16日 00:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一足早い衣替え。
    コメント(15)