ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月25日

突然にファミリー釣行。

昨日24日、急遽『代休』を取りまして、妻娘と茨城県は『若○フィッシングの森』に行って来ました。
天気も良く、平日と有ってほぼ貸しきり状態。
昨年8月に幼馴染みと行った以来でしたが、オーナーのおじさんは覚えていてくれたようで、ちょっとお話をしてからのスタート。

池の水を綺麗にする作業を行う(排水を多くして、水位を減らす)との事でしたが、特に影響もなく釣りが出来ました。


朝7時過ぎから夕方5時まで、間の昼食&昼寝、娘との砂遊びを挟んで私の釣果は41尾。イワナや多分ジャガートラウト、60センチ級のドナルドソンまでもが遊んでくれました。

タナも表層〜ボトムまで、平均的にアタリが有りました。
竹ミノーやマーシャル2.3gと言った細身のタイプが好反応でしたね。
表層はちょっと早巻きだと良くアタリました。
爆釣って言うよりも、飽きない具合いにアタリが有るって具合いで、とても私好みな釣行でした。

ただ魚がデカい…(汗)。私にはデカ過ぎだぁって感じもしますが、たまには引きを堪能する釣りも良いのかなぁ…。


妻は…
久しぶりの釣行で、アワセがなかなかうまく行かずバラシが多くなり、釣果は少なかったものの、それでもイワナやサクラマスをゲット、満足な様でした。
とにかく『持ってきたルアーを全部使っちゃお〜』的に、ガンガン投げてました。
おまけに日焼けまでして、久しぶりの釣行&○栗を楽しんでいた様でした。

娘は…
広い池の周りに沢山生えた『タンポポ』の種採りが楽しかった様で、一人でチョコチョコ歩いては種を採り、お菓子の空き袋に詰めてました。そして一気にそれを撒いて、空飛ぶ種に感動していた様です。
種採りに飽きたら次は『ランディングネット』に石を入れる遊び…。何が楽しいのか分かりませんが、一生懸命に石入れをしてました。
妻と私の間を行ったり来たり…たまに人の横に来て、ルアー基地に座り「れんぼーまだぁ?」とか「ままめ(ヤマメ)はぁ?」等と言い、ニコニコ顔で特にグズる事も無く遊んでいました。
途中、オーナーのおじさんに『ヨーグルト』を貰って、私達とは違った意味で満足していた感じです。



管釣りルアー基地2号のデビュー釣行でも有りましたが、なかなか使い良かったです。
娘が座って居る事が多い感じでしたが、私が座っても平気でした。
ロッドを1本立てたまま座り『キャスト』をしても邪魔にもならず、横着棚にワレットを置いてのルアー交換も楽でした。
ロッドを2本立てたままの移動も不安定な感じも無くて、パーツ一つ一つがしっかりと仕事をしてくれていました。
中蓋、私は要らないと結論が出ました。

しかし…『PRESSO 64』ですが、どうも上手く扱えない…。陸戦型だとアワセが出来たのに…って場面が多く有りました。
今度はPRESSO一本だけを持って行き、一日中使ってみないとダメですね。

陸戦型が私には一番合っているタイプかもしれませんが…。



○栗は足元もしっかりしており、広さも十分ですので家族連れ、特に小さなお子様連れの方にもお勧めな管釣りですね。

ルールが厳しいとか言われているそうですが、私はお気に入りの管釣りの一つです。
オーナーのおじさんも色々と気を使って下さり、とても良い釣り場だと思います。

久しぶりに家族で釣りに行きましたが、一人の時よりのんびりと、釣果云々に執着しないで居られたので、私も楽しく釣りが出来ました。
近いうちにまた、妻娘を連れて行きたいと思ってます。



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
この記事へのコメント
おはようございます!

良い休日&釣行になったみたいで何よりです!

そっか〜家族連れに良さそうですね!

基地2号…デビュー成功おめでとうございました!
Posted by たーやん at 2007年05月25日 08:18
おはようございます。
その場の雰囲気が伝わってきますね。とても良い釣行になったみたいですね。
性格の違うロッドを二本使うのって難しいですよね。
Posted by エリツィン。 at 2007年05月25日 09:29
むぅさん、こんにちは。(^^)
いいですねぇ。家族連れでの「ほのぼの」釣行が伝わってきます。(^^)
なんか、読んでいるこちらまで、暖かい気持ちになります。むぅさんのお人柄ですね。(^^)b
Posted by yama at 2007年05月25日 10:29
ファミリー釣行、数もありデカ鱒もありの素敵な釣行だったみたいですね(^▽^)
ルアー基地のデビューも出来たようですし♪

あっ、私のプラノ。。。まだデビューしてなかった(汗)
Posted by red-kouji at 2007年05月25日 11:02
こんにちは!

ご家族での「ほのぼの釣行」、楽しい1日が過ごせたようで(^ ^)

64LL、ますますどんなロッドなのか、気になっちゃいます!

頑張って貯金して、買わないとな~。
Posted by ぽこ♪ at 2007年05月25日 11:42
たーやんさん、こんにちは。

本当に突然決めたので、妻の反応が心配でしたが結果オーライって事で。

家族を連れてのんびりには良い所ですよ。
インターおりてからもそう遠くないですし。
途中の山道も綺麗に整備されたので、安心して走る事が出来ますよ!
Posted by むぅ at 2007年05月25日 12:01
エリツィンさん、こんにちは。

久しぶりに気持の良い釣りが出来ました。
ただ、ロッドの件は引っ掛かる結果になりましたが…。
Posted by むぅ at 2007年05月25日 12:10
yamaさん、こんにちは。

久しぶりに家族で行きました。のんびり釣行出来て、楽しかったです!
Posted by むぅ at 2007年05月25日 12:19
red-koujiさん、こんにちは。

基地、無事デビュー出来ました。使い良かったでした。
red-koujiさんも、早くデビューさせちゃいましょ!
Posted by むぅ at 2007年05月25日 12:39
ぽこ♪さん、こんにちは。

ロッド…壁にぶつかりました…(汗)。
釣行自体は楽しかったんですが…。
Posted by むぅ at 2007年05月25日 12:41
こんばんは。
ようやくラビリンス業務の目処が立ちました。ほっ。。。
まぁ、また半ばキレモードの打合せで乗り切ったという感じですが(笑)
すっごく、ほのぼのとした優しい気持ちにしてくれますねぇ、むぅさんのブログ。
荒みきった心に優しく入ってきます。
僕も、先日のグリますカップにTRUSTを持ち込んだモノの、調子が掴めず悪戦苦闘。
一本釣行だと良いのですが、調子の違う2本の持ち込みは、相当使い込まないと使い分けれません。。。。
カクテルトラウトのようにショートロッドは比較的掴みやすいのですが、ロングは特に掴むまでの時間がかかってしまう。。。
Posted by みりん@ブログタイトルどおり at 2007年05月25日 17:13
みりんさん、こんにちは。

お仕事お疲れ様です。私も今日からまた休みがいつになるやらって感じです…。

何だか家族って良いなぁ…と柄にも無く思ってしまいました…(汗)。
娘もロッドを振る日が近いかも…。

せっかく買ったロッドですから、何とかしたいのですが、妻に狙われているような…(汗)。
Posted by むぅ at 2007年05月25日 17:21
こんにちは

写真で拝見する限りでは自然が多くてよさげですね~
私も連れのリクエストでそういうところを探しています。

普段は民家近くの釣り場ばかりですから・・・
Posted by 小ぽんち at 2007年05月25日 19:45
小ぽんちさん、こんばんは。

高萩エリアの管釣りは、全て山の中に有りまして、携帯の電波も飛ばないってくらいの場所です。

高萩インターから約20分、なかなかお勧めな場所ですよ!是非いらして下さい。
Posted by むぅ at 2007年05月25日 21:19
こんばんは。(^^)/

自然に囲まれたいい管理釣り場さんですね。
今回はご家族での釣行。いいなぁ~。

私もいつか妻と娘を連れて行きたいです。
Posted by ソンソン at 2007年05月25日 23:06
こんばんは。

良いですね、家族での釣行、娘さんもそろそろ、ロッドを持つ年頃?
うちも、息子をそろそろ、管釣りデビューの年頃かな。
哺乳瓶を,ロッドに持ち替えさせなくては。。

奥さんと娘さんと、見習わなくては。。
Posted by へぼ助 at 2007年05月26日 00:46
ソンソンさん、おはようございます。

本当に静かな良い場所なんです。キツツキが木をつつく音も聞こえましたよ。

ソンソンさんも、奥様と娘さんを連れていってみて下さい!何かいつもと違う釣りが出来るかもです。

うちの娘は、7ヶ月の時に初めて連れて行きましたよ。
Posted by むぅ at 2007年05月26日 05:34
へぼ助さん、おはようございます。

娘は2歳8ヶ月です。まだ釣りは無理っぽいですが、リールを巻く事は出来る様です。

昨日も『れんぼー行くぅ…』と妻に言い続けていた様です…(汗)。

へぼ助さんも是非、家族釣行に行ってみて下さい!
なかなか良いもんです、家族って…。
Posted by むぅ at 2007年05月26日 05:46
むぅさん、こんにちは!

ご家族でのんびりといい釣りができたようですね。
理想的な管釣り釣行ではないかと。

ロッド、上手く扱えないというのは興味深いですね。

レングスが長めですし、
どちらかというと乗せ調子のロッドかと思っていたので
ビシッというアワセは不要なのではないかと私の想像していました。

でも、いろいろなロッドを試すことで
自分のスタイル(好きな?)がわかってきて、
また、おNEWロッドの誘惑が襲ってくるものです…(^^;

ご注意かと…。
Posted by tetsu at 2007年05月27日 10:35
tetsuさん、おはようございます。

遅レスごめんなさい。

プレッソロッド、ん〜難しいんです。何と言うか、掴み所が見付けられない感じで…。

確かに、明確な『アワセ』は必要の無いロッドって気はするんですが…釣るには釣ったんですが、成程と納得出来るアワセが出来て無いんでしょうね。

もう少し使ってみたかったんですが…。
Posted by むぅ at 2007年05月28日 07:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
突然にファミリー釣行。
    コメント(20)