2007年05月23日
基地を改造しよ〜ぉ(2)。

しか〜ぁし、改造欲は止まらない…(汗)。
前日下準備(穴開け作業)をしておいて助かりました。
夜中にドリルは…アパート住まいの私には、流石にできません。
旧基地にも同じ意味での改造をしていました。
その時は『100均製のカゴ』を使っていました。
椅子として利用した状態で、ルアーを交換する度に立って蓋開けてワレット出してまたしまって…が面倒だと言う、なんともしょ〜もない理由なんですが、今回も考えてみました。
で、結果が写真の様になりました。
ホルダー用ボルトを探していたら偶然見つけた『L字金具』です。
先っちょが丸くなっていたので、なかなか良い素材だなと。
長さを調節しながらしっかりネジで止めます。
WL製もフォレスト製もプレッソ製も、クランクケースも何とか立掛けられる様になりました。
あまり見た目が良くないですが…。
作業終了が午前1時過ぎ…。
ここまでやれば立派な『釣り○カ!』って感じですよね…(汗)。
今回まで『14箇所』の穴開け。1号の倍近い数、ドリルを使いました…。
後は更にステッカーチューンを施して、第一段階の改造は終了です。
次はどういじるか…実際釣行した後に、何かこれはって言う部分が出てくるんでしょうね…。
Posted by むぅ at 16:52│Comments(12)
この記事へのコメント
素敵(*^▽^*)
こりゃあ、ナイスな改造です♪♪
パクッちゃおっかなぁ(笑)
こりゃあ、ナイスな改造です♪♪
パクッちゃおっかなぁ(笑)
Posted by red-kouji at 2007年05月23日 17:09
先っちょが丸い・・・これはやさしい感じで好感度アップ!
私はその部分に小ぶりなカゴを検討しています。
カップホルダーにも使えそうな感じで^^
私はその部分に小ぶりなカゴを検討しています。
カップホルダーにも使えそうな感じで^^
Posted by たーやん at 2007年05月23日 17:30
こんばんは。
シンプルでカッコイイですねぇ!!
いじりたいけど、帰れない。。。。
なんか今日はマジヤバ。
帰れるか??帰れるのか??
シンプルでカッコイイですねぇ!!
いじりたいけど、帰れない。。。。
なんか今日はマジヤバ。
帰れるか??帰れるのか??
Posted by みりん@すごい!早い!かっこいい! at 2007年05月23日 17:45
red-koujiさん、こんにちは。
横着もここまで来ると呆れますよね…(汗)。
ここだけがオリジナルかなぁ…?
どうぞパクッて下さい!
横着もここまで来ると呆れますよね…(汗)。
ここだけがオリジナルかなぁ…?
どうぞパクッて下さい!
Posted by むぅ at 2007年05月23日 18:10
たーやんさん、こんにちは。
カゴ仕様も考えましたが、なかなか良い素材が無くて…。
これからの季節、カップホルダーは必需品かもです。
カゴ仕様も考えましたが、なかなか良い素材が無くて…。
これからの季節、カップホルダーは必需品かもです。
Posted by むぅ at 2007年05月23日 18:14
みりんさん、こんにちは。
何だか部品を揃えていたら、やらずに居られなくて…。妻にも呆れられてます。
私、今日は早く帰りますよぉ〜。
あまり無理なさらずに…。
何だか部品を揃えていたら、やらずに居られなくて…。妻にも呆れられてます。
私、今日は早く帰りますよぉ〜。
あまり無理なさらずに…。
Posted by むぅ at 2007年05月23日 18:17
こんばんは~!
この改造は、初めて見ました!
さすがむぅさんです♪
自分も検討してみます(^ ^)
この改造は、初めて見ました!
さすがむぅさんです♪
自分も検討してみます(^ ^)
Posted by ぽこ♪ at 2007年05月23日 19:43
ぽこ♪さん、こんばんは。
流石だなんて、そんな事ないです。ただ単なる『横着者』なだけです。
座りたいって部分が重要で、しかもイスは荷物になるから…って事が、ボックス購入の一番の理由でして。
本当に横着者ですね…(汗)。
流石だなんて、そんな事ないです。ただ単なる『横着者』なだけです。
座りたいって部分が重要で、しかもイスは荷物になるから…って事が、ボックス購入の一番の理由でして。
本当に横着者ですね…(汗)。
Posted by むぅ at 2007年05月23日 20:04
こんばんは~
ボックスをイスとして使った場合、この位置にワレットがあるのはとても便利そう!!!
ところで、ボックスって座っても大丈夫なくらい丈夫なものなんですね。
釣行後半はいつもバテバテの自分には、実は必須アイテムかもしれないです。(^-^;
ボックスをイスとして使った場合、この位置にワレットがあるのはとても便利そう!!!
ところで、ボックスって座っても大丈夫なくらい丈夫なものなんですね。
釣行後半はいつもバテバテの自分には、実は必須アイテムかもしれないです。(^-^;
Posted by T-T at 2007年05月23日 21:40
T-Tさん、こんばんは。
旧ボックス(プラノ1412・一回り小さいタイプ)は、座って使ってもビクともしませんでしたよ!
ちょっと腰を下ろすだけでも、疲れ方が違いますよね。イスを持って行けば良い話しですが、横着者には…。
収納もタップリですから、おすすめです!
旧ボックス(プラノ1412・一回り小さいタイプ)は、座って使ってもビクともしませんでしたよ!
ちょっと腰を下ろすだけでも、疲れ方が違いますよね。イスを持って行けば良い話しですが、横着者には…。
収納もタップリですから、おすすめです!
Posted by むぅ at 2007年05月23日 22:44
こんにちは〜
お〜またまたいい感じに進化してますね〜。うちのリフォームは停滞しております^_^; なるべく安くってのが大前提なもんで。難しいっす
お〜またまたいい感じに進化してますね〜。うちのリフォームは停滞しております^_^; なるべく安くってのが大前提なもんで。難しいっす
Posted by エリツィン。 at 2007年05月24日 11:26
エリツィンさん、こんばんは。
なかなか良い具合いに出来たかなと。
次は何をいじろうかと、思案中です…。
なかなか良い具合いに出来たかなと。
次は何をいじろうかと、思案中です…。
Posted by むぅ at 2007年05月24日 18:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。