ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年07月14日

リールに悩む…。

朝から冷たい雨降り。
仕事で車を走らせていても、モヤが掛って走り難い…。
台風…大丈夫でしょうか。


はてはて、めずらしく仕事に追われる事無く、意外と早く帰宅出来る最近です。

しかし、『セルテちゃん』の出番がなかなか無い…(涙)。
ロッドを磨いたり、リールメンテしたり、ワレット整理したり…。
何かしら釣りに関わる事をしながら、妄想しか出来ずに居ます…(涙)。
来週辺り、何とか行けそうな感じも有るんですが…。


スプールかハンドルか…

先ず『ハンドル』を交換する事に決めました。

ノーマルスプールに下巻きする為の安いライン(300m)も買って来ましたので、とりあえずスプールはノーマルでGo!って事で。


今の所『40mm』のハンドルを考えてますが、短いハンドルにするとどうなのか…。
ノーマル折り畳みハンドルは『45mm』と説明書には有りますので〔5mm〕短くなりますね。
更に短い『35mm』も有りますが〔10mm〕短くするといかがなものか。

スローなリトリーブをするのに、より遅く巻かなくてはならない。当然巻の重さも変わってきますよね…。
そうなると、リールに出るアタリが判り難くならないだろうか…。
しかし、手の大きさを考えたら、その短いハンドルが魅力な訳でして。

会社のPCからダイワのホームページを見てみると『35mm』はより感度を求めて…と書いて有りますが…。

ん〜、長さでまだ暫く考えそうです。

って、とにかくノーマルで使わなきゃ分からないですよねぇ…(涙)。


カスタムの楽しみも有って購入した『セルテちゃん』ですが、ハンドルにせよスプールにせよ、これ結構悩みますねぇ…(汗)。


そうそう、セルテちゃんのドラグつまみって凄く回しやすい形です。ちょっと感動!

しかし、陸戦型にセットしたらデビュー前にも関わらずリールフット部分が『傷物』になっちゃいました…ナンテコッタ…(涙)。



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
この記事へのコメント
こんにちは。
最近は管釣りってなーにって位行く気もダウンしています。
早くリールを使いたいのですがお金がなくて(泣)
Posted by たーやん at 2007年07月14日 16:28
たーやんさん、こんにちは。

なかなか行けないですよねぇ…ついでに明日もまた仕事が決定…(涙)。

来週は代休を何としてももぎ取って、釣行してしまおうか…。
Posted by むぅ at 2007年07月14日 18:32
こんばんは。(^0^)/

セルテちゃんのチューン開始ですね。

来週代休取れてセルテちゃんに入魂出来るといいですね。o(^-^)o
Posted by ソンソン at 2007年07月14日 18:38
こんばんは!

結局台風の為、今週の釣行は中止です(T T)

明後日は仕事の予定ですが、外仕事なので
台風の経過しだいです。

ハンドル、長さも気になりますし、素材も気になります!

ZPIで35mmのカーボンハンドルが発売されたら
イグジ1003に付けたいと思っているのですが。
Posted by ぽこ♪ at 2007年07月14日 18:49
ソンソンさん、こんばんは。

未だ構想の域を抜けませんが、セルテちゃん改造を楽しみに妄想に励んでます!

何としても代休を…。
Posted by むぅ at 2007年07月14日 19:04
ぽこ♪さん、こんばんは。

私は台風の為仕事に…。三連出です(涙)。

そうだ!カーボンハンドルも有りましたね…(汗)。
また悩む要素ができちゃうかなこりゃ。
Posted by むぅ at 2007年07月14日 19:09
むぅさん、こんばんは。(^^)

お、いよいよハンドル交換決定ですか。 段々とカスタム化していくと、「自分のリール」って気がして、益々愛着が湧いてきますよ、きっと。(^_^)b

カーボンハンドルにするのも良いですよねぇ。(^^ゞ
Posted by yama at 2007年07月14日 20:48
yamaさん、こんばんは。

決めました、ハンドルに。ただ、まだノーマル状態でも使ってないので、一度使って感触を確かめたいですね…。

カーボン…悩みます。
Posted by むぅ at 2007年07月14日 21:28
こんばんは。
カスタムする楽しみ。。。
セルテートは色々パーツがあり楽しそうですねぇ。。。
ハンドルを短くすると、巻きトルクが無くなるので、感度は上がるけど巻き取りがしんどくなりそうですねぇ。笑
バランスの良いセッティングが見つかると良いですねぇ?!
Posted by みりん@食べ過ぎ。。。 at 2007年07月14日 21:59
毎度です。
ウチにもセルテ君が来ました。
ウチのは、スレた感じのシブいボディに専用のウッドノブが付いてます。
中古なので小傷も有りますが、清掃とお手入れでドラグノブを持って押したり引いたりでハンドルが回る位スムーズになりました。
35mmハンドル予約済みです。
V(^-^)V
Posted by トム at 2007年07月15日 02:18
みりんさん、おはようございます。

魚が掛ったら忙しくなるんですよね…。トルクかぁ。
短くても、トルク無くても『感度良好!セルテちゃん』も良いですねえ!
Posted by むぅ at 2007年07月15日 05:23
トムさん、おはようございます。

え゙っ!ヴィンテージセルテ君ですか!?羨ますぃ〜!あのノブ、素敵ですよね。パーツ注文出来るかな…。
そして『35mm』ハンドル装着するんですね。
私のセルテちゃんにも、予約してあげないと…。

ドラグノブの押し引きで、ハンドルが回るのには驚きました!
私もトムさんに負けないよう、感度良好!セルテちゃんを作らなきゃ。
Posted by むぅ at 2007年07月15日 05:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リールに悩む…。
    コメント(12)