ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月16日

やっぱり奥が深い…?

仕事中にちょっと本屋さんに寄りました。
『Rod and Reel TROUT』
が目的。
イグジスト1003のプレッソカスタム?が載っていると情報を頂きまして、久々に釣り雑誌を買いました。


ありゃ?グリ○ターの店長さんが、素敵な笑顔で釣りしてる…。


有りました、プレッソカスタムのイグちゃんが。
パーツだけの販売なのかな…にしても、良い金額ですね…。でも、なかなかかっこいい感じです。
話は違いますが、プレッソロッドで8万円!驚きでした。


他の記事、釣り雑誌自体読む事が久しぶり。
改めてじっくりと読むと、自分が如何にいい加減な釣りをしてるなぁ…と実感します。

スプーンの種類やらカラーの選び方、タナやリトリーブ時の構え…。状況に合わせた釣り方を変えていく…。
真剣に読めば読む程に、余計に解らなくなってきます…(^^;


という事で、あまり考えない事にします。
奥が深いと思っても私の場合、それについて行こうとすればする程に、嫌になっちゃいそうでして…。

これまで通り『インスピレーション』の釣りで行こうと、改めて思いました。

だから上達しないんですよね…。



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
この記事へのコメント
こんばんは。

…噂のアレですね(笑)
そう、Gの店長さんでてましたね!

なんやかんやと書きましたが、私も購入した一人で、買ったからこそ、がっかりしたのか(笑)

インスピレーション…大事にしたいです、私
(^-^)/
Posted by たーやん at 2007年10月16日 20:34
こんばんは。
釣りをやっていて、引き出しを増やす事は大事だと思いますが、自分で見つけた「引き出し」って格別の喜びがありますよねぇ?!
ジギングをやっていた時、アタックはあるのですがミスバイトが多くて、じゃあ、ってことでバイトのある層で、「止め」てたらきっちりフッキング!
どの本をみても、ジグを「止める」ってのはタブーなのですが。汗
その時は嬉しかったです!
インスピレーション。大事だと思います。
Posted by みりん@大事だと思います。 at 2007年10月16日 21:29
たーやんさん、こんばんは。

イグちゃんのパーツを見たいだけで買った様なものでしたが、当たり前の様な内容でしたよね…。
でも、その『当たり前』が出来ているのか否か…と考えるのは速攻止めました。

気合いとインスピレーションで行きます、私。
Posted by むぅ at 2007年10月16日 21:47
みりんさん、こんばんは。風邪は如何でしょうか?

情報は一つのきっかけに留める事をしないと、何が何だか解らなくなってしまうんですよね。
情報に踊らされるのが嫌と言うか…。

天邪鬼的インスピレーションが良いのかな。
Posted by むぅ at 2007年10月16日 21:53
こんばんは。

自分は頭より体で覚えるタイプなので、
本をいくら読んでもなかなかピンときません。
インスピレーションで試した結果が成功すると
自分で増やした引き出しみたいに感じますね。
失敗がはるかに多いですけど。
Posted by 小ます at 2007年10月16日 23:21
小ますさん、おはようございます。

むか〜しは、しっかりと読んでは試すって事をしてましたが、今となっては…。
失敗が多い方が、次なる課題が有っていいではないですか!
Posted by むぅ at 2007年10月17日 06:14
おはようございます。

自分も本を読んでも頭に入っていません。
野生の勘で釣りをしているので、何故釣れたのか、釣れなかったのは
何故か、ということはさっぱり分かりません(笑)
いい加減な釣りでも「楽しけりゃ良いじゃん」と考えてます。
でも釣れない釣りは、楽しくないのですが、気がつけば「なごみの湖」で
悶絶しております。
Posted by てるてる坊主 at 2007年10月17日 07:37
おはようございます。風邪をやらかしたゆうなっぷです(泣)昨日会社帰りに同じ本買いました。プレッソカスタムカッコイイですねー。チタンハンドル?スゴイですね。内容はいつも通り?でしたが、最近スプーンのローテーション等に悩んでましたんで参考になりました。
Posted by ゆうなっぷ at 2007年10月17日 08:40
てるてる坊主さん、こんにちは。

思うように釣れない…相手も必死でしょうから、魚との知恵比べ?持久戦?って感じですよね。

楽しく釣りが出来たら、それで良しですよね!同感です。

てるてる坊主さんに影響されて、昨晩、銅板切って一つだけスプーン作ってみました!詳細は…恥ずかしいので、気が向いたら記事にします。
Posted by むぅ at 2007年10月17日 14:09
ゆうなっぷさん、こんにちは。
風邪ですか?あまり無理なさらないで下さい。

確かに、スプーンの形や色のローテーションって難しいですよね…。

今日帰ったら、もう一度読んでみようかなぁ…なんて、仕事車を運転しながら思ったりしてます。
Posted by むぅ at 2007年10月17日 14:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱり奥が深い…?
    コメント(10)