ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月20日

色・彩・いろ…。

今日明日も仕事決定…。
怒涛の2週間連続出勤が開幕です…(T_T)
私は本当にサラリーマンなのでしょうか…。



でも、釣りに対する熱い思いは変わらずです。


昨晩、飯を食い終えてから何気なくワレットを出してスプーンを眺めました。

横にちょこんと座り、スプーンを眺めていた娘が

「ちろぉ、ぴんくぅ、みどいぃ、ちいろぉ、キラキラぁ…」

と一つ一つを指さして色を言ってました。


よ〜く見ると…鮮やかな彩りのなかに『青』が極端に少ないのが分かりました。

ルアーを買う時には、形や色を見て釣れそうな物を選ぶと思います。
『青』は個人的に好きな色なんですが、どうしてもルアーの色となると、手が出ないんですよね…。


しかし最近『青銀』には良い思いをさせて頂く機会が増えてます。
ミューやパル、ドーナの『青銀』を持ってますが、それぞれ良い仕事をしてくれます。
何を投げても反応が無い場合に『青銀』は、爆釣とまでは行きませんが、魚を連れて来てくれます。


果たして『青』が効いているのか『銀』が効いているのか…。


単色の『青』って、どんな時に使うと効果が有るんでしょうか…?

他の色の使い方が分かっている訳では有りませんが、特にこの『青』だけは、使い方も分からず出番が少ないんですよね。
思いも少ないのか、釣れた記憶もほとんど無い…。

好きな色なのに、これでは可愛そうな色ですね。


何とか打開策は無いものか…。



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
この記事へのコメント
私も仕事中、現場立ち会いです!
青と銀、確かにどちらも良く使います!
私は中間色が少ないです。
使いどころがイマイチ分かりません
Posted by たーやん at 2007年10月20日 15:11
こんにちは。
同じくです。汗
青は、何かで「クリアウォーターに効く!」と書いてありました。
僕も少ないですねぇ。。。
最終手段として時々投げますが。汗
Posted by みりん@ツライですねぇ。 at 2007年10月20日 15:56
たーやんさん、こんにちは。

ようやく仕事を終え、まったりタイムです。
私は中間色が多い様な感じです。青も中間色の一つって言われますが、何だか使う頻度はかなり少ない…。

何も考えず、使えば見えて来ますかねぇ…。
Posted by むぅ at 2007年10月20日 17:07
みりんさん、こんにちは。

クリアーウォーターですか。なるほど。
私が行く釣り場、クリアーな所が少ないかも…。
強いて言えば、○栗かなぁ…。
すそのとかの映像見ると、びっくりする程にクリアーですよね。
そんな所にも、行ってみたいなぁ。
Posted by むぅ at 2007年10月20日 17:10
こんばんは。

自分もマートーの青銀を持ってますが、
使う機会が少ないです。
一通り暖色系を投げても反応が薄い時に使います。
ソルトでは必須の色らしいですよね。
Posted by 小ます at 2007年10月20日 18:49
こんばんは(*^_^*)

先日の九重でどのルアーでもダメな時に
いろんなルアーを投げてみました。
青金も1個持っていたので投げてみたら
HIT!しなかったけれど結構反応してました。>゜))彡

青は私の大好きな色です♪
今度釣具屋さんに行った時にはもう一つ買ってみようと思います♪

ルアー選びはほんとに難しいです^^;
Posted by のんのん at 2007年10月20日 19:12
小ますさん、こんばんは。

青銀は、最近ようやくですが使い方が分かって来たような感じです。
何となくインパクトも少ないし、かと言って何かに似ている色でも無いし…。

難しいですね…。
Posted by むぅ at 2007年10月20日 19:14
のんのんさん、こんばんは。

そう、何にも手だてが無くなった時『青銀』って頼りになるんですよね。
最近ようやく分かりました。

試行錯誤の釣りって感じですね…。
Posted by むぅ at 2007年10月20日 19:26
こんばんは。

ルアーの色って難しいですよね。
自分は使い方もよく分からないので、全色揃えるように買います。
だから一度も使わない色ってあります。
特に青系統の色は、使えません。
いつも無駄な買い物ばかりしてる、てるてる坊主です。
Posted by てるてる坊主 at 2007年10月20日 20:52
こんばんは。そーなんです!青銀の使い方良く分かりません(悩)ただ渓流では色々な魚連れて来てくれましたよ。ニゴイ、ハヤ、コイ。。トラウト居ませんでした(汗)
Posted by ゆうなっぷ at 2007年10月20日 21:07
むぅさん、こんばんは。(^^)

私、平日は午前様でも、何とか、休日は確保しています。(^^ゞ

青ですか。空色が爆釣したって記憶も有りますが、どういう時かは、記憶が。。。ってより、理由は分かりません。f^^;)
なんか、何やってもダメってときに、偶に投入したりしますけど。。。f^^;)
Posted by yama at 2007年10月20日 21:11
てるてる坊主さん、こんばんは。

今日は行かれたんですよね!お疲れ様です。

難しいですよね、色選びって。
私も色を揃えたいって思ったスプーンは数種有るんですが、青だけは極端に出番が少ない…。
なかなかきっかけが掴めずにいます。
Posted by むぅ at 2007年10月20日 21:15
yamaさん、こんばんは。

急に休みになるわ仕事になるわで予定が全くつきません…(涙)。

やはり、反応が悪くなると『青』の出番って具合いですね。
青銀と同じ様な使い方でも良いかも知れないのかなぁ…。次回釣行で、渋くなったら出してみましょう!
Posted by むぅ at 2007年10月20日 22:09
こんばんは。

青、クリアレイクには、当たりとなる時が、結構有ります。
青銀も多分同じようなかんじかも?
湖では、良い思いをしています。
Posted by へぼ助 at 2007年10月21日 00:36
ゆうなっぷさん、おはようございます。ごめんなさい、コメントがぬけちゃってました…(^^;

そう、渓流で使うミノーでは、青銀とか青っぽいゴースト系が好反応な事多いですよね。

そうだ、私も渓流では青銀が多く活躍してた。
って事は、青にも魚はしっかり反応するって事が自分でも経験してるんですもんねぇ!
おぉ!ゆうなっぷさん、ありがとう!一つきっかけが出来た様な感じです。
Posted by むぅ at 2007年10月21日 06:09
へぼ助さん、おはようございます。

やはり青はクリアーな水ですか。
例えば『カラシ色』とか『ラベンダー色』とかはよく出しますが、『青』ってなかなか…。

そして湖、って事は、ポンド系でもやはりいけるって部分は有るはずですよね。

よし!次回は使いますよ!
Posted by むぅ at 2007年10月21日 06:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
色・彩・いろ…。
    コメント(16)