ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月23日

like a テニスラケット。

先日、バンジージャンプをしてしまった時…
妻娘は店内をグルグルと物色していました。

「これ、前から良いなぁって思ってたのよねぇ…」

と、珍しく妻の発言。
釣具に関して、これが良いあれが欲しいと滅多に言わない妻が持って来た品物…。


【WI○D-1 オリジナルネットカバー】

ランディングネットがスッポリと入ります。
今までは、デカい三角袋に入れて車に載せてましたが、妻にはどうもそれが納得出来ていなかった様です。

金額が1500円程なのも、妻が気に入った部分かもしれませんね。


マジックテープ付きストラップが付属してます。
カバーに入れたネットのグリップにそのマジックテープを巻き付ける事で、肩に掛けて移動も出来るって有ります。
まぁカバーを付けたままに釣り場内を移動するってのも無いでしょうが、バイクや電車で釣り場に行く時には優れ物かもしれないですね。
パッと見、テニスラケットっぽく見えますし…。
(見えないかぁ…(^^;)


作りも若干大きめで、私と妻の2本のネットがゆっくり入ります。
2本共に私のネットと同じタイプでも、ゆっくり入りそうですね。

チャック部分もしっかりした作りです。
お店のロゴが、グレーでさりげないワンポイント的に入っているだけの地味なカバーですが、なかなかお気に入りアイテムになりました。


これで車の中にスマートに載せる事が出来ます。

しかし、色んな物が有るもんですね。
スピニングリールスタンドなんてのも有ったり。

家に釣具を保管するのも、お店のディスプレイの様に出来たら良いですよねぇ。
ロッドはスタンドに立掛けて、その隣にガラスのケースにリールを並べて置く。
ラインやルアー等の小物は引き出しにしまえるなんて、最高ですよね。


なんか作ってみたくなりました。

娘が小さいうちは無理ですね…(^^;



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
この記事へのコメント
こんにちは。自分はラバーネットを水切ってそのまま車に積んでたんで、このカバーめちゃめちゃ欲しいです!某WL製くらいのサイズあるネットでもOKでしょうか?近くのW店にもあるかなぁ。むぅさんからはいつも参考になる情報ばかり頂き感謝感激です(嬉)
Posted by ゆうなっぷ at 2007年10月23日 12:02
こんにちは。自分はラバーネットを水切ってそのまま車に積んでたんで、このカバーめちゃめちゃ欲しいです!某WL製くらいのサイズあるネットでもOKでしょうか?近くのW店にもあるかなぁ。むぅさんからはいつも参考になる情報ばかり頂き感謝感激です(嬉)
Posted by ゆうなっぷ at 2007年10月23日 12:21
ゆうなっぷさん、こんにちは。

私のネットは、直径が大体40〜45センチ位ですが、ゆとりはかなり有りますよ!

中も、濡れても雑巾でサッと拭ける素材ですから、これはなかなか良いですよ!

多分、何処の店舗でも有るんでは無いかと…。
Posted by むぅ at 2007年10月23日 18:02
こんにちは(*^_^*)

テニスラケットかと思いました!!(笑)
ラバーネット、まだ買っていないんです^^;

先日九重に行った時にそろそろネットを買わなきゃと
お話したら『要らないでしょ~
九重のを使ったらいいですよー』と言ってもらったので
購入予定はまだ先だけれど
買うときは一緒にカバーも買いたいなぁーって思いました♪

もっとたくさん釣れるようになってからかなっ!!(笑)
Posted by のんのん at 2007年10月23日 18:18
こんばんは!

自分は電車移動なので、いつもランディングネットなしの釣行になってしまいます。だから、自分のブログには釣った魚の写真を載せたことがありません。(爆)
実は、ランディングネットはちゃんと持ってるんですけどね。(^^;
自分のネットに合うカバーがあればぜひほしいなー。(^-^)/
Posted by T-T@携帯 at 2007年10月23日 18:20
こんばんは!
記事のサブ?の方に喰いついてすみません!
リールスタンド…作りたかったのはそれなんです・・・。
Posted by たーやん at 2007年10月23日 18:37
のんのんさん、こんばんは。

ネット、最近無料で貸出ししてくれる釣り場が多くなったので、マイネットはいらないかもしれないですね…。
でも自分のだと、釣れた魚ちゃんも何となく違う気分になるかも…。

ネットカバーなんて、全く買うつもりが無かったんですが、有れば有ったで重宝するかもですね!
Posted by むぅ at 2007年10月23日 19:03
T-Tさん、こんばんは。

やたらとデカいネットでない限り、結構使えそうですよ。
ネットだけを入れるだけでなく、一緒に何かを入れても良いかもです。
そうすれば、ちょっと大きめのショルダーバック的にも使えそうですよ。
Posted by むぅ at 2007年10月23日 19:08
たーやんさん、こんばんは。

リールスタンド、フット部分をぶら下げるタイプが売っているのを見た事が有りますね。なかなかお洒落でした。

自宅タックル保管基地、三段ボックス辺りで作ってみようかなぁ…。

 置くとこ無いでしょっ!
Posted by むぅ at 2007年10月23日 19:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
like a テニスラケット。
    コメント(9)