2007年11月26日
冬本番…?

チロチロと飛んでいました。現場の途中、時間調節で止まってましたら1匹だけでなく沢山いたんです。
『ゆきむし』
雪虫と書くのかな…?
正式な名称は分かりませんが、皆さんそう呼ぶようです。
これが飛び始めると、寒さがキツイとか雪が降るとか、色々言われます。
福島に来て初めて見た虫ですが、可愛い姿に顔も可愛いんですよね。
今日は暖かですが、明日から寒さが厳しいと天気予報では言ってました。
なるほど、だから『ゆきむし』君達が出て来たのかな…。
Posted by むぅ at 14:19│Comments(12)
この記事へのコメント
むぅさん、こんにちは。
これが雪虫ですか。たぶん初めて見たかも。
きっと新潟でも飛んでいるのでしょうけど、それと気付かず
見過ごしてきたのでしょう。
毎日の忙しさに自然に目を向ける余裕がなくなっている
自分です。
こちらも冬本番がもうすぐそこです。
これが雪虫ですか。たぶん初めて見たかも。
きっと新潟でも飛んでいるのでしょうけど、それと気付かず
見過ごしてきたのでしょう。
毎日の忙しさに自然に目を向ける余裕がなくなっている
自分です。
こちらも冬本番がもうすぐそこです。
Posted by 小ます
at 2007年11月26日 15:08

こんにちは。
私が幼少期、北海道にいた頃は良く見ました!
本格的な冬の訪れを感じますよね。
寒さ対策、しっかりしないとですね(^-^)/
私が幼少期、北海道にいた頃は良く見ました!
本格的な冬の訪れを感じますよね。
寒さ対策、しっかりしないとですね(^-^)/
Posted by たーやん at 2007年11月26日 15:28
小ますさん、こんにちは。
お尻に白い綿毛みたいなのが生えている、不思議な虫なんです。
一生懸命飛ぶ姿もまた可愛いもんですよ。
いつも大体この時期に飛んでますから、ちょっと探してみては如何でしょう?
お尻に白い綿毛みたいなのが生えている、不思議な虫なんです。
一生懸命飛ぶ姿もまた可愛いもんですよ。
いつも大体この時期に飛んでますから、ちょっと探してみては如何でしょう?
Posted by むぅ at 2007年11月26日 16:08
たーやんさん、こんにちは。
えっ!北海道にいたんですか、たーやんさん。
こいつらが飛び始めると、急に寒さを感じてしまいます。
今日も山の道、橋の上は凍結でした。冬がやってきますね…。
えっ!北海道にいたんですか、たーやんさん。
こいつらが飛び始めると、急に寒さを感じてしまいます。
今日も山の道、橋の上は凍結でした。冬がやってきますね…。
Posted by むぅ at 2007年11月26日 16:12
こんにちは。
ふわふわ、飛んで無かったですか。良く捕まりましたね。
先日、母に聞いたらやはり、うちのあたりにも雪虫がいたそうです。もう冬ですねぇ。早く春にならないかなぁ。(^_^.)
ふわふわ、飛んで無かったですか。良く捕まりましたね。
先日、母に聞いたらやはり、うちのあたりにも雪虫がいたそうです。もう冬ですねぇ。早く春にならないかなぁ。(^_^.)
Posted by フラッシュ at 2007年11月26日 16:42
フラッシュさん、こんばんは。
上手く捕まえないと、本当に潰れちゃいそうですよね。
手が感想してないと、白い綿毛がダメになっちゃいそうです。
ゆきむしとは良く付けたもんですね(^^)
上手く捕まえないと、本当に潰れちゃいそうですよね。
手が感想してないと、白い綿毛がダメになっちゃいそうです。
ゆきむしとは良く付けたもんですね(^^)
Posted by むぅ at 2007年11月26日 17:51
初めて見ました。
雪虫、ロマンチックな虫ですね。
先日の釣り場のマナーの件ですが、オイラは善くも悪くも、オイラがガキの頃大キライだった「昭和のオヤジ」を貫き通します。
当り前の事が判らない、想像力が欠如した奴は年上だろうがガキです。
ガキが悪さをしたら大きな声で叱ってやり、聞き分けがなけりゃ、ゲンコくれてやります。
(^O^)
雪虫、ロマンチックな虫ですね。
先日の釣り場のマナーの件ですが、オイラは善くも悪くも、オイラがガキの頃大キライだった「昭和のオヤジ」を貫き通します。
当り前の事が判らない、想像力が欠如した奴は年上だろうがガキです。
ガキが悪さをしたら大きな声で叱ってやり、聞き分けがなけりゃ、ゲンコくれてやります。
(^O^)
Posted by トム at 2007年11月26日 17:57
トムさん、こんばんは。
私もこっちに来てから初めて見たんです。今日は沢山飛んでました。
昭和の親父的な方が、今はいなくなりましたよね。
私も近所のじぃさんによく怒られて育ったもんです。
トムさんにそう言われるとホッとするのは、トムさんは昭和の親父的なんでしょうか…(^o^)
少しでもマナー向上を目指したいです、私。
私もこっちに来てから初めて見たんです。今日は沢山飛んでました。
昭和の親父的な方が、今はいなくなりましたよね。
私も近所のじぃさんによく怒られて育ったもんです。
トムさんにそう言われるとホッとするのは、トムさんは昭和の親父的なんでしょうか…(^o^)
少しでもマナー向上を目指したいです、私。
Posted by むぅ at 2007年11月26日 18:15
こんばんは。ゆきむしってロマンチックですね。これから冬に向かうんですね。寒くなりますが、お互い体調崩さぬ様にして次に行ける釣りに万全を期しましょう(笑)
Posted by ゆうなっぷ at 2007年11月26日 23:31
ゆうなっぷさん、こんばんは。
今晩は、比較的暖かな夜です。こういう気候が、体調を崩すんですよね…。
風邪などひかぬよう、気をつけましょう(^^)
今晩は、比較的暖かな夜です。こういう気候が、体調を崩すんですよね…。
風邪などひかぬよう、気をつけましょう(^^)
Posted by むぅ at 2007年11月26日 23:35
おはようございます。
雪虫ですか?自分は瀬戸内生まれなので出会った
ことはありません。
でもロマンチックな命名ですね。
虫を楽しむのは、日本人とギリシャ人だけだそうです。
日本にはたくさん素敵な名前の虫がいますね。
日本人の感性は世界に誇れるものだと思います。
雪虫ですか?自分は瀬戸内生まれなので出会った
ことはありません。
でもロマンチックな命名ですね。
虫を楽しむのは、日本人とギリシャ人だけだそうです。
日本にはたくさん素敵な名前の虫がいますね。
日本人の感性は世界に誇れるものだと思います。
Posted by てるてる坊主 at 2007年11月27日 08:28
てるてる坊主さん、おはようございます。
ギリシャ人と日本人ですか。
特に男は、いつまでたっても『虫』は好きですね…。
渓流釣りをしていても、釣れない時は、石をひっくり返して虫探しで遊んだり…。
ギリシャ人と日本人ですか。
特に男は、いつまでたっても『虫』は好きですね…。
渓流釣りをしていても、釣れない時は、石をひっくり返して虫探しで遊んだり…。
Posted by むぅ at 2007年11月27日 10:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。