2007年11月27日
管釣りルアー基地をいじる。

私の基地のロッドホルダーは、U字ボルトを箱の狭い面(蓋閉め金具が有る面)に2本立てられる様に付けてます。
そしてロッドのグリップエンドが地ベタに直接着かない様に、写真のボルトを付けていました。
グリップエンドが地面に着かないのは良かったんですが、陸戦型のグリップエンド(アルミかな?)が傷だらけに…。
金属同士だったので、擦れて『ゼニス』の刻印がかわいそうな状態になってしまいました。
なもんで、今更かよって感じですが、ちょっと対策をしてみました。
対策って程ぢゃないですね…(^^;
薄いゴム板を丸く切って、接着剤で貼っただけです。
実はこの『接着剤』、娘が某コンビニのクジで当てたんですが、とにかく何でも貼り付くって文句が書いてありましたので、それが本当か否か試したいってのも有ったんですよね。
金属とゴムを貼り付けた訳ですが、なるほど良くくっつきました。
実際使ってみて、どの程度持つのかが分からないですけど、取りあえずには良い感じです。
これでどんなグリップエンドのロッドでも、下手に傷が付かなくなるのは嬉しいですね…(^o^)
家に帰ってからもバタバタですが、こういう事をするちょっとした時間が、また楽しかったりします(^^)
Posted by むぅ at 12:03│Comments(10)
この記事へのコメント
こんにちは。
一言…。
ナイスアイデア!
('-^*)/
一言…。
ナイスアイデア!
('-^*)/
Posted by たーやん at 2007年11月27日 12:05
おぉ、これはナイスアイディア☆
私も同じアイボルト使ってるんで、パクッちゃおうかな(笑)
私も同じアイボルト使ってるんで、パクッちゃおうかな(笑)
Posted by red-kouji at 2007年11月27日 12:28
たーやんさん、こんにちは。
ありがとうございます!(^o^)
ありがとうございます!(^o^)
Posted by むぅ at 2007年11月27日 12:30
red-koujiさん、こんにちは。
ありがとうございます!そんなに言う程のアイディアでは…(^^;
照れちゃいますよ。
良ければ真似して下さい(^^)
ありがとうございます!そんなに言う程のアイディアでは…(^^;
照れちゃいますよ。
良ければ真似して下さい(^^)
Posted by むぅ at 2007年11月27日 12:32
いいなぁ、ロッドホルダーがあって。
自分なんてなごみの湖でロッドを横にして置いてあるので
踏まれたらと思うとゾッとします。
簡易ロッドスタンド買おうかな。
自分なんてなごみの湖でロッドを横にして置いてあるので
踏まれたらと思うとゾッとします。
簡易ロッドスタンド買おうかな。
Posted by てるてる坊主 at 2007年11月27日 13:55
こんにちは。基地バージョンアップしましたね!自分も何かやろうと思いつつ、やれてません(泣)まぁ何やるか決めてませんが。。考える時間も楽しいですよね。
Posted by ゆうなっぷ at 2007年11月27日 14:42
てるてる坊主さん、こんにちは。
ロッドホルダーが有っても一本釣行ですから、移動やライン結ぶ時位しか活躍しません…(^^;
有れば有ったで便利ですよ、何かと。
ロッドホルダーが有っても一本釣行ですから、移動やライン結ぶ時位しか活躍しません…(^^;
有れば有ったで便利ですよ、何かと。
Posted by むぅ at 2007年11月27日 16:27
ゆうなっぷさん、こんにちは。
基地改造、何気に楽しいです。
ホームセンターに行くと必ず金具コーナーで物色しちゃいますね。
基地改造、何気に楽しいです。
ホームセンターに行くと必ず金具コーナーで物色しちゃいますね。
Posted by むぅ at 2007年11月27日 16:32
こんばんは。
自宅で、釣り道具をいじる時間、ほんと楽しいですね!
なんでも付くボンド私も買おうかな。(^_^.)
自宅で、釣り道具をいじる時間、ほんと楽しいですね!
なんでも付くボンド私も買おうかな。(^_^.)
Posted by フラッシュ at 2007年11月27日 19:40
フラッシュさん、こんばんは。
ボンド、なかなか良いですよ!
コニシ株式会社の『ウルトラ多用途SU』ってボンドです。
透明なタイプですから、ちょっとはみ出ても見た目悪く無いですし(^^)
今日もまた、色々イジリますよ!
ボンド、なかなか良いですよ!
コニシ株式会社の『ウルトラ多用途SU』ってボンドです。
透明なタイプですから、ちょっとはみ出ても見た目悪く無いですし(^^)
今日もまた、色々イジリますよ!
Posted by むぅ at 2007年11月27日 19:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。