ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月15日

『PRESSO』というブランド。

寒い日が続きますね。
今朝の気温は-6℃。久しぶりにここまで寒くなった感じがします。
一週間、関東で生活していた妻は、寒さの違いに参っている様です…(^^;



黒とオレンジのイメージカラーが鮮やかなタックルの数々。
随分前に貰ったカタログと、最近のカタログ。
古いカタログは、幼なじみが貰ってきたんですが、ほとんど見る事も無く本棚にしまって有りました。


ロッドもシリーズがかなり増えて、リールに於いては数限定でイグジスト&ルビアス用のスプール・ハンドルのセットまで発売されて…。


何気に自分のタックルを見ていると、このブランドの製品が多く有る事に気付きます。

リールに始まり、ロッドはプレッソ64LL-LMが有り、ワレットが大小にフォーセップまでも。
スプーンは無いですが、クランクが一つ有りました。

ワレットは、フックを刺す部分が一段盛り上がり刺しやすい形状ですし、フォーセップも、先がラウンドした形状や長さ等がとても使い易く、考えているんだなぁと思います。


思えばこのブランドとの出会いは、知り合いから頂いたリールが最初でした。
先程のカタログも、これを機に見る様になった程です。

色遣いなど今まで、エリアと言えどトラウトのタックルには無かった見た目が、何だからしくないって印象のブランドだという思いが私には有りました。
リールも例外で無く、興味も何も無かったんですが、実際使ってみては良い意味で『衝撃』が多いリールでした。

それまでロッドやリールは『シマノ』ばかりだった私が『ダイワタックル』を使い始めるきっかけにもなった訳です。


そして、そのリールがきっかけで購入した『陸戦型』というロッド。
その組み合わせのお陰で、私の中で管釣りを楽しむという幅が広がったのも事実です。

プレッソリールとの出会いが無ければ、今頃どんな釣りをしていたんでしょうか…。

勿論、見た目は大切って思いは今でも有りますが、それだけで判断してはダメなんですよね…(^^;



リールを手にするまでは、何とも思わなかった『PRESSO』というブランド。

今は、リールもロッドも妻のメインタックルになってしまってますが、しかし私の中では、何か凄いきっかけを作ってくれるブランドなのかなぁという思いが強いが有る様です。


そして、NEWロッド妄想の中にもまた、このブランドの名前が入ったロッドが候補に入ってます。


またもや何か、凄い衝撃を与えてくれたりするのでしょうか…。



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
この記事へのコメント
むぅさん こんにちは!

むぅさんの妄想の中に入っている そのブランドのロッド 先日 触ってきました。

いいですねー!

むぅさんの要望する 掛けも乗せも こなせる一本だと感じました。

ただ 値段がライドオンとそんなに変わらなかったような…。
Posted by ミュー at 2008年01月15日 11:11
こんにちは。

私もずばり、こちらのロッドとリールが欲しいです!!

しかし、資金なし!!

・・・妄想ばかりが先走る(^^)
Posted by たーやん at 2008年01月15日 11:40
ミューさん、こんにちは。

プレッソシリーズも、沢山種類が出てますよね。
どれが良いやらって感じですが、私が考えているのは極基本のタイプです。

昔から気にはなっていたんですが、その都度違うのに浮気したり…。
Posted by むぅ at 2008年01月15日 12:13
たーやんさん、こんにちは。

プレッソブランド、こんなに増えるとは思って無かったです…(^^;

64LL-LMも良いと思ってますが、妄想には新たなモデルが…。
Posted by むぅ at 2008年01月15日 12:16
こんにちは。体調不調で会社休んでしまったゆうなっぷです(泣)違う使い方で休みたかったのに。。自分もカタログ手に入れましたがラインナップ増えましたよねぇ。ただ最近のは凄すぎてトラウトロッドの域を超えちゃったような。リールについては現ルビアスベースのプレッソ出たら飛び付いてしまうかもしれません(汗)
Posted by ゆうなっぷ at 2008年01月15日 13:29
ゆうなっぷさん、こんにちは。

ありゃ、体調不良でお休みでしたか…。お大事になさって下さい。

プレッソシリーズ、増え過ぎですよね…(^^;
細分化をし過ぎではないかと、私も思いました。
長さも微妙に違ったりしてますしね。

リールはどうなるか、楽しみです(^^)
Posted by むぅ at 2008年01月15日 15:47
こんばんは(*^_^*)

自分の好きなブランドってありますよね♪
なんだかぴったりくるっていうかしっくりくる感じ♪(*´▽`*)

私はカラーで決めちゃうことが多いけれど
思い入れが強くなっちゃいますね(笑)

むぅさんのNEWロッド・・・とっても楽しみですワクワクo(≧∇≦)o
Posted by のんのん★彡のんのん★彡 at 2008年01月15日 19:17
こんばんは。

そちらは、-6℃ですか!
それは冷え込みましたね。
自分は、新プレッソリールが気になります。
トータルバランスの良いプレッソブランドですね。^^
Posted by フラさん at 2008年01月15日 19:39
のんのんさん、こんばんは。

好きなブランド、私には沢山有って大変です…(^^;
使い易く出来ている物は、信頼出来ますよね。

ロッド選び…どうなるんでしょうね…(^^;
Posted by むぅ at 2008年01月15日 19:41
フラさん、こんばんは。

寒いですね、本当に…もう18時過ぎで氷点下になってます(^^;

プレッソシリーズ、使うまでは抵抗有りましたが、使ってみると成程、良く考えてはいるみたいって気がしますね。

リールはどうなるのか…気になりますね。
Posted by むぅ at 2008年01月15日 19:49
むぅさん、こんにちは。

デザインは、未だにあまり馴染めませんが、
(というか、所有リールと見た目がマッチしないので…)
603UL-DTで、一応、このブランドのロッドには馴染んでます(^^;

で、私の中では、やっぱり『PRESSO』=プレッソ 60UL-SVF ですね。
これは稀代の名竿じゃないかと思っています。
いい状態の中古で手に入れたいと思っているのですが、
このロッドだけは、あまり値下がりしませんね。
Posted by tetsu at 2008年01月16日 13:30
tetsuさん、こんにちは。

新しいタイプのプレッソロッドシリーズは、特にトラウトロッドらしからぬ雰囲気ですよね。
それがこのシリーズの個性なのかなぁと、最近は思えるようになりました。

tetsuさんは、よほど60ULに惚れてますね(^^)
あの軽さは、何か凄いものを感じます。
Posted by むぅ at 2008年01月16日 13:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『PRESSO』というブランド。
    コメント(12)