ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月16日

基地の良し悪し…?

ここ何回か釣りをしていて、いつも思う事が有ります。
最近使うルアーがかなり偏っているなぁと。

種類や色など、一度の釣行に持参するルアーの数は、かなりの数。
しかし、使うのはせいぜい10個程度、しかも大体毎回同じパターンです。

効率が良いのか悪いのか…。
だったら、わざわざ重い思いをしてまで持参しなくても良いんですが…。


その中から、ヒットルアーを探るというより、とりあえず実績有るタイプを投げて、アタリが有ればそれを使い続けるだけの釣り。
もしかして、違うタイプや色をローテーションして使えば更に良く釣れるかも知れない…と思いつつ、それを実行しない釣り。

これではなかなか上達しない訳ですね…(^^;


管釣りルアー基地(プラノ)を使う様になってからは、沢山の数を持参しても邪魔にならず、更にプレッソのラージワレットにスプーンを収納してからは、余計に節操が無くなった様な気もします。

どれを持って行こうか…と悩まずに、とりあえず全部持って行っちゃえって感じですね。


厳選したルアーを使い、その特性を知り釣果を上げる。
今まで何度も考えて出た言葉ですが、未だに実践されていない様です。



厳選したスプーンのみを持参し、身軽での釣行が良いのか。

せっかくの基地ですから、持てるだけの物を持参して、その中からあれやこれやを引っ張り出して釣るか。


どっちが良いんですかね…。



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
この記事へのコメント
今週の外回りは寒いぜ!(笑)

こんにちは。
あの…私、オールキャスト派ですね。
とりあえず持って行けば対応出来ますから。
その中で縛りは設ける事はありますけどね!

あと、箱を重くしとかないとロッドが倒れそうで(笑)
Posted by たーやん at 2008年01月16日 15:48
むぅさん こんにちは!


私も偏っちゃってます。
ほぼ主力になるルアー、カラーを投げ続けます(笑)
2、3回使用して釣れなかったら もう使いません(笑) だから偏った釣りになっちゃうんですね(^_^;)
いつも行くところは このパターンで大体 通用しちゃうから ダメなんですね。

やっぱり いろいろなエリアに行って修業しなきゃですね!
Posted by ミュー at 2008年01月16日 16:26
こんにちは。

私も、釣り場にかなり持ち込みますが、使うのはお気に入りの何種類か、というパターンです。
最近、思いますが、同じルアーを使い込むことで分かってくることもあるかな、と。
結局、自分の好きなルアーを自信を持って使う方が、釣果が伸びるような気がしております。^^
こんなこと言ってますが、新しいルアーが出ると、つい買っちゃいます。
Posted by フラさん at 2008年01月16日 17:21
たーやんさん、こんばんは。

寒いですね…お疲れ様です。
私も今現場を終え、帰社途中でした。
こちらは早くも気温が0℃近いです(^^;

オールキャストですか。特にこだわりは無いので、現状でも良いと思ってますが、いつも使うルアーだけだと、こんなに荷物要らないのに…なんて思ったり。
ただ、イスとして使いたいので、やっぱり基地は必要なんですよね…(^^;
Posted by むぅ at 2008年01月16日 17:25
ミューさん、こんばんは。

そうか!同じ釣り場だから偏ってしまうって有りますね。でも、釣れてしまえばやっぱり偏りが出ちゃいそうで…。

とりあえず私は現状維持がベストなのかな…。
釣れたら楽しいですもんね。
Posted by むぅ at 2008年01月16日 17:30
フラさん、こんばんは。

成程、一つを使い込むって事も、新たな何かを見つける事が出来るかもですね。

最近の私は『コンデックス』ばかりの釣りです。
Posted by むぅ at 2008年01月16日 17:32
こんばんは(*^_^*)

私は『箱』はいつも車の中です^^;
とりあえず持っていくのですが
釣りをしてる時間はショルダーバックの方が調子がいいみたいです♪
ルアーの数もそんなに多くないし
ロッドはまだ1本ですから(笑)

これからいろいろ増えてきたら
『箱』を持っての釣行になるのかなぁーって思います♪
Posted by のんのん★彡のんのん★彡 at 2008年01月16日 18:48
むぅさん、こんばんは。(^^)

私も、持ち込むのは、200個以上ですが、使うのは、せいぜい10個ってところですね。一応、プラグ類も持ち込むんですが、いつも出番なしです。f(^_^;

これも、レイク釣行一辺倒の弊害かも。f(^_^;
Posted by yama at 2008年01月16日 19:01
のんのんさん、こんばんは。

移動するにはショルダーバックが便利ですよね。
基地にしてからは、すっかり出番がなくなってしまいました…(^^;

厳選した少ないルアーを、小さめなショルダーに入れて釣ってる方は、見ててもカッコイイですよね!
Posted by むぅ at 2008年01月16日 19:10
yamaさん、こんばんは。

yamaさんもそうですか。いつも『もっと軽装でいけるよなぁ』なんて思っちゃいます。

でも、持って行かなきゃ行かないで不安になるんでしょうねきっと…(^^;
Posted by むぅ at 2008年01月16日 19:20
こんばんは。自分の場合、行く場所によってかなり使うルアー偏ります。そのルアーのローテーションになるので他は?って感じになること多いです(汗)ただ持ち歩かないと不安になるので必ず持って行っちゃいます(笑)
Posted by ゆうなっぷ at 2008年01月16日 20:45
ゆうなっぷさん、こんばんは。体調はいかがでしょうか…。

釣り場によって、使うルアーは私も違います。
でも、なるべくなら全部持ってないと、やっぱり不安になっちゃいますよね…(^^;
Posted by むぅ at 2008年01月16日 21:02
こんばんは、そして少々お久しぶりですね。
おっしゃる通り、使うルアーって、偏りますよね。

先日の釣行で、使うルアーをプラケースに入るだけと縛りを自分に課しました。

それなりに釣れましたし、何より熱中して過ごすことが出来ました。

ロッドもそうですね、複数持ち込むという楽しみもありますが、一本を使いこなす意義も大事です。釣りを始めた頃の創意工夫を再認識しています。
Posted by dahyan at 2008年01月16日 21:22
再びこんばんはです(笑)御心配頂きありがとうございます。何でも抗生物質を10日間飲み続けないといけないみたいで。。持ち込みルアーの件、どこでも通用するスティックは必需品ですね!
Posted by ゆうなっぷ at 2008年01月16日 21:33
dahyanさん、こんばんは。

そうなんです。昔は数限られた中で、あれやこれやと模索した楽しみ方をしていたんですよね。

それが今では、有りすぎのアイテムをどう使うかで悩んでしまう…。
『使いこなす』という大切な事を忘れてしまいそうな感じがします。
ちょっと反省ですね…(^^;
Posted by むぅ at 2008年01月16日 21:46
ゆうなっぷさん、再びです。

抗生物質を10日も…もしや。無理なさらないで下さい。

スティック、最近の釣行では、風が強くて出番がなかなか無くて寂しい限り…。
Posted by むぅ at 2008年01月16日 21:48
こんにちは。

あぁ~、これって私にとって今、一番の課題です。
私も偏り派なんですけど、
渋くて万策尽きたときにひらめきを求めて、いろいろと使いたくなります。
(それで大きく釣果が変わるということは、あまり無いのですが…)

でも物理的に許されるのであれば
基地は、持って行くに越したことないんじゃないかと。
せっかく行くんですから。(^^)

私なんか、ロッドも全部持っていきたいぐらいです(^^;
(使わないのにね…)
Posted by tetsu at 2008年01月17日 12:58
tetsuさん、こんにちは。

もしかしたら…とか、やっぱり持って来れば…なんていう思いが強くて、なかなか上手く整理がつきません…(^^;
とてつもない量になる訳ではないので、別に無理して少なくする必要も無いですよね…。

せっかくの釣行で後悔する事もないでしょうし。
Posted by むぅ at 2008年01月17日 15:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
基地の良し悪し…?
    コメント(18)