ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月12日

ウインクしてました。

比較的暖かな朝でした。
しかし予報では、昼頃から雨又は雪…。
この冬は、スタッドレスが大活躍ですね。


先週の釣行時、積雪もそうでしたが、もう一つちょっとしたハプニングが有りました。

朝早くに家を出て、車を走らせていると、何とも前が見づらい…ライトが暗いんです。


…切れました、バルブが。
ヘッドライト右側が点かない…。トラックの後ろに着いて分かりました。

朝暖機するのに、愛車を移動した時は点いていたんですが、遂にダメでした。

実はもう10年近く使っていたバルブ。乗り換えた車に代々装着していた『レイブリック製ゴールドバルブ』でした。
しかし長持ちだなぁ、いつ切れるのかなぁ…と思っていましたが、いざ切れると寂しいですね…(ToT)

フォグは有るものの、片目で走ったのは運転歴上で初めての事でした。



で、丁度定期点検も有りましたので、日曜日仕事を終えてディーラーへ。

途中、カーショップでバルブを購入しました。
久しくお店のバルブコーナーなんか覗いた事無かったんですが、種類が有りますねぇ…。
しかも凄い金額…(^^;

悩みました。安いのは極普通のバルブ。
車好きな私としては、ちょっとお洒落なタイプにしたい…でも、5000円以上したりします。

フォグが黄色バルブを着けているので、今回ヘッドは普通で良いかなぁと考えてましたが、結局ボッシュ製のほんの少し白っぽい色になる3980円のバルブにしました。ガラス表面がほんの少し青くなっている位です。
ポジションが白くなるバルブ(これも随分長い、代々使い回しです)を付けてましたので、それに合わせました。

ディーラーに話をしてバルブを渡しました。
工賃サービスとの事で嬉しい(^^)
なぜって…私の愛車、バルブ一つ交換するのも至難の技、とにかくスペースが無くて交換しにくいんですよね。何で最近の車って、あんななんですかねぇ…。
ポジションバルブを交換した時なんかは、手が傷だらけ、指二本で作業しなきゃならない程の狭さでした。

しかしサービスの方に話を聞いて納得。昨年だか一昨年だかからの新規登録車は、バルブ交換(着色バルブ)すると『車検』がダメなんだそうですね。
それも何だか寂しいような…。


さて、夜になってライト点灯!
良い具合いです。前のバルブより若干明るい感じ。真っ白までいかないものの、綺麗に照らします。
ポジションの色ともピッタリと合いました。
見た目も、無理に青や白にした感じも無くて、かなり気に入りました。
消灯時も、リフレクターが何となく青?かなぁ位で、良い感じです(^^)


こんなちょっとしたパーツの交換で、車のイメージも変わるし、何より運転していても良い気分ですね。不思議です。


点検も異常無し。
3年半で46,000km強走りましたが、まだまだ頑張ってもらわなきゃです。

久しぶりにカーショップに行きましたが、楽しいもんですね。

室内灯もLEDの明るいタイプにしようかなぁとか色々考えちゃいました(^^)

ちょっと愛車をいじりたいなぁと、良からぬ神が降りてきそう…(^^;



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
この記事へのコメント
おはようございます。
ウチのデミオは、何やら高いライトらしいです。HID??ですっけ??
あまり車の事には無頓着なのですが、「ぶつかったりすると、1ユニット5万は掛かりますから!」とディーラーの方に言われた記憶が。。。
きっと切れても高いのでしょう。。。
って切れないのかなぁ?バルブじゃないのかなぁ。。。
Posted by みりんみりん at 2008年02月12日 10:08
こんにちは。自分も昨年10年近く乗った車から今の車に変えました。以前に比べパーツの細かさに驚いた記憶あります(汗)話変わってしまいますが、この時期ふれあい○里へのルートはノーマルタイヤでは無謀でしょうか?同僚に聞かれたのですが自身スリップ恐れ行っていないので。。いかがでしょうか?(この前の写真見ると無謀ですよねぇ。。)
Posted by ゆうなっぷ at 2008年02月12日 10:46
はじめまして
半月前にこのブログを知り、楽しく拝見させていただいています。

福島 と ほのぼの のキーワードでエリア ほのぼのを検索しているときに
偶然発見し、ハマッテしまいました。

Muuさんは、エリアほのぼのと何か関係があるのでしょうか?
あるならば、「池の氷 どうにかしろ」 と言ってください。(笑)
  (1月28日釣行時 50%結氷状態)
Posted by まる玉 at 2008年02月12日 11:27
こんにちは。

こちら方面、先ほどから雨が降り出しました。
最近、夜運転をすると少し見辛く感じます。
多分、年のせいかと。(笑)
自分の車も、100000kmを過ぎたので、ランプなど要注意です。
Posted by ゆーたん at 2008年02月12日 12:28
みりんさん、こんにちは。

デミオ君HID付きなんですね(^^)
羨ましいです。明るくて良いんですよね、それ。
余程でない限り切れないって聞いた事有りますが、どうなんでしょうね…。

後付けでも、結構いい金額しちゃうので、暫く(ずっと…?)ハロゲンバルブで頑張ります(^^)
Posted by むぅ at 2008年02月12日 13:50
ゆうなっぷさん、こんにちは。

最近の車は、とにかくイジれません…(^^;
ラッパ付けるにも一苦労しましたし。

ふれ○いへは、牧場内の道ではなく松本商店(でしたっけ?)経由でしたら、何とかなるのでは…。
先日も帰りは、前の砂利道も、路上にもほとんど雪は無かったですし、すぐ除雪してくれるみたいですよ。
あの雪で、ノーマルタイヤの普通車も一台いましたよ(^^;
無責任な事は言えませんが、チェーンは有った方が良いかと。
Posted by むぅ at 2008年02月12日 13:57
まる玉さん、こんにちは。
初めまして。こんな戯言にコメント下さり、ありがとうございます。

『ほのぼの』とは、約18年前に仲間と作ったバイクやメインのお遊びクラブの名前でして、残念ながら新しい管釣りとは、繋がりが有りませんでした。
でも、初めてその管釣りを知った時、何となく親近感が有って、一度行ってみたいなぁとは思ってました。

こんな所ですが、よろしくお願いします(^^)
Posted by むぅ at 2008年02月12日 14:07
ゆーたんさん、こんにちは。

こちらも平地では雨、山はミゾレでした。また降るんですかねぇ…。

バルブが切れたなんて、あまり経験が無かったので驚きました。
ヘッドランプもフォグランプもずっと『黄色』で通してきましたが、今回はイメチェンしてみたんですが、「何か雰囲気が違う…」と妻に言われてしまいました。
私とランプの色のイメージって、何なんですかねぇ…(^^;
Posted by むぅ at 2008年02月12日 14:12
ありがとうございます。去年の今頃は雪なんて無く暖かかった記憶ありますが今年は雪結構降ったみたいですから気をつけないと危ないですね。同僚にはチェーン有無、慎重な運転伝えます。
Posted by ゆうなっぷ at 2008年02月12日 14:40
ゆうなっぷさん、再びでした。

安全運転でとお伝え下さい。信号を越えて坂道に入ると、本当別世界になっちゃいましたから…。
Posted by むぅ at 2008年02月12日 15:05
こんにちは!
ちょっと前にバルブ交換しました。僕の場合は逆に安いバルブがいっぱいあってびっくりしました。今の車はまだまだ乗るつもりなので、ディスチャージに替えたい所です。
Posted by エリツィン。 at 2008年02月12日 15:42
エリツィンさん、こんにちは。

ハロゲンでも色合いをディスチャージっぽくみせようとするバルブとか、沢山有ってビックリでしたが、易いのが沢山有ったんですか?良いなぁ…。

幼なじみが最近ディスチャージにしたんですが、明るさはケタ外れですね…。
でもやっぱり金額が…(^^;
Posted by むぅ at 2008年02月12日 16:42
こんばんは

私のコペンは、メーカーオプション(パッケージ)で購入時から
プロジェクター式ディスチャージヘッドランプなのですが
とにかく明るくて、夜のドライブも快適です (^^)v

もう、ハロゲン車に乗ると何となく暗くて、
街中では、点いているのかわからないぐらいです。

で、いじるのが好きな人にとってはコペンは、凄く楽しいらしいのですが
私は“どノーマル”です…(^^;

あまりいじらない方がむしろカッコイイと思うのですが…。
Posted by tetsu_copen04tetsu_copen04 at 2008年02月12日 18:01
tetsuさん、こんばんは。

私にとっての憧れの車、コペン…カッコイイです、マジで(^^)
車2台持てるならば、迷わず買います。アルミを入れる程度で後はノーマル、5MTでガンガン行きたいです、本当に!
いじらずともカッコイイ車って、今の時代少ないですよね。まして、K-Carなんて、私のツボにハマりまくりですもの…。

ディスチャージランプ、羨ましいです。あの明るさは、きっと病み付きになりますね。
Posted by むぅ at 2008年02月12日 18:23
むぅさん こんばんは!

わたしの愛車 シャコタンハイエース 初めて『若栗』に行った時 『上がってこれました?』って言われました(笑)


この前の『高萩』釣行時も店長さんに『ご自分の車では しばらく無理ですね』って言われました(笑)
Posted by ミュー at 2008年02月12日 20:55
ミューさん、こんばんは。

やはりあのハイエースがミューさんの愛車でしたか!カッコイイです(^^)

私の友人も以前、シャコタンレガシィでゴリゴリと擦りながら○栗&ふれ○いに通ってましたよ。

車って、いつになってもやめられないですよね。
Posted by むぅ at 2008年02月12日 21:07
むぅさん、こんばんは。

ワタクシ、ボロっちいクルマを乗り継いでいるので、
バルブ切れなどよくあります。
高速使って遠征するのにためらいがちなのは
クルマがちょっと心配だから・・・。
今のは独国製なので大丈夫とは思うのですが。
Posted by 小ます小ます at 2008年02月12日 23:23
小ますさん、おはようございます。

バルブ切れ、よく有るんですか…。

独国製、良いですねぇ!
私の中では、頑丈ってイメージが有ります。
味が有って良いですよね(^^)
Posted by むぅ at 2008年02月13日 05:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウインクしてました。
    コメント(18)