ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月15日

静かなイグ様。

昨日、珍しく仕事も早くに目処がつき、早めに帰宅しました。

そして、タックルメンテでもしようかとロッドやリールを引っ張り出す。


イグジスト1003。愛称イグ様。
かなりな高さの舞台から飛び降りましたが、全く後悔させないこの相棒…不思議です。

硬く絞った雑巾で綺麗にフキフキしていたら…

傷…傷がぁぁ…有りました…(^^;
なんて、ショックも何も別に無いんですが、ローター部分に一ヶ所、塗装が取れてしまった部分が有りました(矢印の黒い点)。
いつ付けてしまった傷かは大体分かります。
その時には気付かずに、今頃気付くとは…。


この1003は、ローターが『ザイオン』で出来てますから、傷の黒い色はそれが見えているんでしょうね。

後ほど銀のタッチペンで修正しときましょう(^^)



しかしこのイグ様、パッと見では金額相応な風には見えません。
質感が云々、色々と有るんでしょうが、やはり04ステラを所有していた時とは、明らかに違う感覚ですね。
シリアルナンバー等、ステラと同じ様な位置付けなんでしょうが、所有する喜びは恐らくステラが上かなぁって感じがします。

その分、釣りの道具としての感覚はイグ様の方が上かな?とも思います。
ステラの様に「大切に使ってね…」的な要素が少なく思える分、ガンガン使って多少傷が付いても気にならない、そんな風に思えます。
使っていても不満も無く、良い『道具』ですね。

唯一の不満と言えば、やはり『ドラグ音』ですね。
セルテちゃんから使うリアルフォーシリーズですが、未だにこの音には慣れずにいます。
ダイワさんで、オプションでも良いから『静かなドラグ金具』って出ないですかねぇ…。

プレッソリールでは金具をイジルと静かになりましたが、イグ様の金具はどうもイジルには難しい形ですから、何ともしようが無いんですよね…。



と言いながら、金具を外してイジってみました。
手で折れないように曲げては付けての繰り返し。
で、プレッソリールと同じ位に静かになりました(^^)

ですが、何となく気を付けないと金具が外れそう…(^^;
使って何か弊害が無いか心配ですが、問題なければ嬉しいですね(^^)
念のために、クリック金具を予備で用意しておこうかなぁ…。


音の静かなイグ様も、私の中ではアリですね!



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
この記事へのコメント
おはようございます!

静かなイグ様になっちゃったんですね♪

僕はあのドラグ音がしないと、物足りなくなっちゃいました(^ ^)

金具の件ですが、昔古いリールで試したことがあるのですが、
ドラグの効きが弱くなった気がしましたよ。
Posted by ぽこ♪ぽこ♪ at 2008年02月15日 07:04
ぽこ♪さん、おはようございます。

静かになっちゃいました(^^)
そう、確かに手で回しても音が大きい時よりも、何となくニュルっていう感触になっちゃいました…(^^;
実際使ってみて、また考えます。

お体大丈夫ですか?
私もいつの間に、ぽこ♪さんと同じリールになってました(^^)
Posted by むぅ at 2008年02月15日 07:40
おはようございます。
私はドラグ音は大きいほうが好み(^^)
でもね、それを聞けるほど大きな魚が釣れないんですよ(T_T)
Posted by TK at 2008年02月15日 08:55
おはようございます。自分の相棒?である旧ルビちゃんは静か過ぎるくらいなのでドラグ効いてますかーって感じです(汗)リアルフォーのドラグ音結構好きです(笑)昨日いつもの釣り具屋さんで今更ながらセルフィネちゃん触り何故か気になる存在になりました。。でも高い(泣)
Posted by ゆうなっぷ at 2008年02月15日 09:33
TKさん、おはようございます。

皆さん使ううちに慣れるよって言って下さいましたが、未だに…。
PEラインを使う様になり、ドラグを結構緩めにしているので尚更音が…。
Posted by むぅ at 2008年02月15日 09:59
ゆうなっぷさん、おはようございます。

ゆうなっぷさんも好きですか…。
どうも苦手で、駄目です私(^^;
プレッソリール位の、とりあえず自分が聞こえれば程度が良いんですよね。

セルテちゃん、気になりましたね…(^^)
Posted by むぅ at 2008年02月15日 10:02
普段大きいドラグ音をさせていると釣れていないのも周りにバレバレなんですよね(^^;)
ダイワの方が使い倒せるイメージなのはよくわかります。

シマノの方が色使いも豊富ですし見た目は良い気がしますね。
Posted by 小ぽんち at 2008年02月15日 11:06
こんにちは。
ダメですよぉ。。。静かなイグ様はイグ様じゃないです。
あの、「やんちゃ坊主」的な雰囲気が好きですねぇ。笑
僕の中では
シマノ=ヨーロピアン・エレガント
ダイワ=アメリカン・ビューティー
です。
ん?!意味が分からない、自分でも。汗
Posted by みりん at 2008年02月15日 11:34
小ぽんちさん、こんにちは。

そうですね!周りに釣れて無いのもバレなくて良いですね(^^)
どうもあれだけは慣れなくて…。

ダイワリールを使い始めて、改めて『道具』的な感じが強くなった気がします。
シマノにも欲しいって思うリールは有るんですけどね。
Posted by むぅ at 2008年02月15日 12:01
みりんさん、こんにちは。

ダメなんです、マジで…(ToT)
手元にセミがとまっている様で。

例え、私はとても納得しましたよ(^^)
では私のイグ様は『大和撫子』と言う事で宜しいでしょうか!?
Posted by むぅ at 2008年02月15日 12:07
今晩は
個体差は若干ありますがセルテートフィネスカスタムの金具にすると小さな音になりますよ。
RCSスプールには以前は付属していたのですが、最近のはついてませんね。
皆さん目立ちたがり?(笑)
Posted by dahyan at 2008年02月15日 19:15
こんばんは。

自分の場合、釣り友がドラグ音を響かせていて、それに憧れてしまい、ダイワを買ったような経緯があります。
今では、ダイワ主流に使っているので、たまにツインパを使うと、あれっ、て思うこともあります。
ドラグの音にすっかり慣れてしまったようです。
Posted by ゆーたん at 2008年02月15日 19:28
dahyanさん、こんばんは。

貴重な情報有難うございます!
私が買った2004スプールには、金具が付属してましたので、早速試してみたいと思います!
Posted by むぅ at 2008年02月15日 19:34
ゆーたんさん、こんばんは。

私は長い間シマノ製を使っていた為か、なかなか馴染めずに…。
ついに手を入れてしまいました…(^^;
Posted by むぅ at 2008年02月15日 19:39
毎度です。
以前、プレッソと月下美人は金具を外してサイレントドラグにしてましたが、スムーズな滑り出しで良い感触ですよ。
現在の愛機イグジスト、ルビアスも金具を外そうかと思ってます。
セルテートは、何故か爆音仕様です。
対岸でも聞こえる位デカい音です
(^O^)
Posted by トム at 2008年02月15日 22:50
むぅさん こんばんは!


私も調子いい時 ふっと気がつくとお隣りさんとの距離が 少しづつ離れていくのを感じます (笑)

やっぱりドラグ音のせいだと思っています f^_^;
Posted by ミュー at 2008年02月15日 23:28
トムさん、こんばんは。

プレッソリールの時にもアドバイス頂きました『サイレント仕様』今回挑戦しようかなぁ…。

やはりあの音は、慣れないみたいです…(^^;
Posted by むぅ at 2008年02月16日 01:27
ミューさん、こんばんは。

結構あの音、気になる人は気になるかも知れないですよね。
私は、他の方のは気にならないんですが、自分が使うにはどうも…(^^;

ちょっと恥ずかしいって部分も有るんでしょうね、きっと。
Posted by むぅ at 2008年02月16日 01:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静かなイグ様。
    コメント(18)