2008年02月16日
ラインのアイテム。
朝明ける時間が、日に日に早くなる様な気がします。
春はすぐそこにいるのかな。
最近の釣行で使うカラーラインやPEライン。それを使う時、私は必ず透明なリーダーを結びます。
カラーライン(ナイロン)の時にリーダーを結ぶ時は意識してませんでしたが、PEラインの時は何だかほどけそうな気がして仕方がないので、以前紹介した『ノットシーラー』なるものを使い、結び目の補強をしてます。
しかしこのシーラーって、上手く塗らないと大きく『コブ』が出来てしまうんです。
紫外線で固まるものなんですが、曇りの日は良いんですが問題は晴れの日。
アッという間に固まってしまい、更にコブが大きくなってしまいます。
上手く塗れないとこれがキャスト時に、結構抵抗になるんですよね。
ガイドに当たるのが分かりますし、キャスト時その部分にラインが絡まったりしちゃうんです。
大切なルアーが、ノット部分からラインが切れて無くなる…なんて、寂しいですよね。
ですので、使いたいって思いも有るんですが…。
ナチュラムの商品を見てると、結束部分強化剤っていうのが有る様ですね。試しに使ってみようかなぁなんて考えてます。
そしてもう一つ、ラインコーティング剤。
PEラインに限らず、ナイロンラインにも以前から使ってました。
今サンライン製品を使ってますが、ぼちぼち少なくなって来ましたので、新たに買い直そうかなと。
何が良いんですかね、コーティング剤って。
先日書いたラインと一緒にナチュラムで購入するか、車で一時間以上走って上○屋に行くか。
今週は日曜休みかなぁ…(^^;
ナチュラムも3月から送料が上がるみたいですよね。
今のうちに買っておこうかなぁ。
何だかんだと、釣行しない時でも結構お小遣いは減って行くもんですねぇ…(^^;
仕事が落ち着いている今、また代休釣行計画でもしようかなぁ…(^^)
春はすぐそこにいるのかな。
最近の釣行で使うカラーラインやPEライン。それを使う時、私は必ず透明なリーダーを結びます。
カラーライン(ナイロン)の時にリーダーを結ぶ時は意識してませんでしたが、PEラインの時は何だかほどけそうな気がして仕方がないので、以前紹介した『ノットシーラー』なるものを使い、結び目の補強をしてます。
しかしこのシーラーって、上手く塗らないと大きく『コブ』が出来てしまうんです。
紫外線で固まるものなんですが、曇りの日は良いんですが問題は晴れの日。
アッという間に固まってしまい、更にコブが大きくなってしまいます。
上手く塗れないとこれがキャスト時に、結構抵抗になるんですよね。
ガイドに当たるのが分かりますし、キャスト時その部分にラインが絡まったりしちゃうんです。
大切なルアーが、ノット部分からラインが切れて無くなる…なんて、寂しいですよね。
ですので、使いたいって思いも有るんですが…。
ナチュラムの商品を見てると、結束部分強化剤っていうのが有る様ですね。試しに使ってみようかなぁなんて考えてます。
そしてもう一つ、ラインコーティング剤。
PEラインに限らず、ナイロンラインにも以前から使ってました。
今サンライン製品を使ってますが、ぼちぼち少なくなって来ましたので、新たに買い直そうかなと。
何が良いんですかね、コーティング剤って。
先日書いたラインと一緒にナチュラムで購入するか、車で一時間以上走って上○屋に行くか。
今週は日曜休みかなぁ…(^^;
ナチュラムも3月から送料が上がるみたいですよね。
今のうちに買っておこうかなぁ。
何だかんだと、釣行しない時でも結構お小遣いは減って行くもんですねぇ…(^^;
仕事が落ち着いている今、また代休釣行計画でもしようかなぁ…(^^)
Posted by むぅ at 06:01│Comments(12)
この記事へのコメント
むぅさん、おはようございます。
PEにはコーティング剤はマストアイテムですよね。ナイロンにももちろん有効ですが、VARIVASの「PEにシュッ!」お勧めです。よろしければ一度お試しくださいね☀
PEにはコーティング剤はマストアイテムですよね。ナイロンにももちろん有効ですが、VARIVASの「PEにシュッ!」お勧めです。よろしければ一度お試しくださいね☀
Posted by ぱお at 2008年02月16日 07:43
おはよーございます。
私はコーティングしないで格安ナイロンラインを短期間で交換する方を選択しました!
まぁ、本当は試したい気持ちも有るのですが…。
私はコーティングしないで格安ナイロンラインを短期間で交換する方を選択しました!
まぁ、本当は試したい気持ちも有るのですが…。
Posted by TK at 2008年02月16日 08:11
ぱおさん、おはようございます。
『PEにシュ!』ですね。なるほど使ってみようかな。
コーティング剤も多数有って、どれにしたら良いやらで悩み所ですよね。
確かtetsuさんにも同じのを言われたような…。
『PEにシュ!』ですね。なるほど使ってみようかな。
コーティング剤も多数有って、どれにしたら良いやらで悩み所ですよね。
確かtetsuさんにも同じのを言われたような…。
Posted by むぅ at 2008年02月16日 09:27
TKさん、おはようございます。
ナイロンラインの時から使っていますが、気持ちライントラブルが減って、特に軽量スプーンが飛ぶ様な気になりましたよ。
ライン保護と言うより、そういった意味で私は使ってました。
ナイロンラインの時から使っていますが、気持ちライントラブルが減って、特に軽量スプーンが飛ぶ様な気になりましたよ。
ライン保護と言うより、そういった意味で私は使ってました。
Posted by むぅ at 2008年02月16日 09:30
むぅさん、おはようございます(^^)
私も『PEにシュ!(ノンガスタイプ)』使ってます。(念のためもう一度)
デュエルの『SMOOTH SPRAY』も使ってみましたが、ほとんど同じ感じがします。
フローリングの床の上で「シュ!」すると、そのあと床がめちゃすべりますのでご注意を(^^;
ちょっと古いですが『アングリングファン(2007/04号)』のP96に掲載されている
NeiさんのトリプルサージェンスノットをPE結束に使ってますが、
最初のうちを除き、最近はすっぽ抜けなし。
アイビーラインの榎さんに教わったのもこれでした。
私も『PEにシュ!(ノンガスタイプ)』使ってます。(念のためもう一度)
デュエルの『SMOOTH SPRAY』も使ってみましたが、ほとんど同じ感じがします。
フローリングの床の上で「シュ!」すると、そのあと床がめちゃすべりますのでご注意を(^^;
ちょっと古いですが『アングリングファン(2007/04号)』のP96に掲載されている
NeiさんのトリプルサージェンスノットをPE結束に使ってますが、
最初のうちを除き、最近はすっぽ抜けなし。
アイビーラインの榎さんに教わったのもこれでした。
Posted by tetsu at 2008年02月16日 11:16
tetsuさん、こんにちは。
やはりそうでしたね。
『PEにシュ!』を買ってみます。
私も実際はスッポ抜けしたことは1度しか無いんですが、心配なんですよね…。
古くなったPEラインで、また練習あるのみですね(^^)
やはりそうでしたね。
『PEにシュ!』を買ってみます。
私も実際はスッポ抜けしたことは1度しか無いんですが、心配なんですよね…。
古くなったPEラインで、また練習あるのみですね(^^)
Posted by むぅ at 2008年02月16日 12:51
こんばんは。
今日、うちの方は風のある寒い日でしたが、なんとなく陽射しに春の気配を感じました。
私は、冬場になると凍結防止スプレーをガイドに塗ります。
そうすると、ルアーの飛びもいいような気がします。
来週辺りから気温も上がりそう。
チャンスかも・・(笑)
今日、うちの方は風のある寒い日でしたが、なんとなく陽射しに春の気配を感じました。
私は、冬場になると凍結防止スプレーをガイドに塗ります。
そうすると、ルアーの飛びもいいような気がします。
来週辺りから気温も上がりそう。
チャンスかも・・(笑)
Posted by ゆーたん at 2008年02月16日 19:38
ゆーたんさん、こんばんは。
風、こちらも強かったです…。夜7時前でまたもや氷点下で、明日も寒いそうです。春はまだかな…(^^;
凍結防止スプレーですか。ガイドの凍結って、厄介ですから有効かもですね。
風、こちらも強かったです…。夜7時前でまたもや氷点下で、明日も寒いそうです。春はまだかな…(^^;
凍結防止スプレーですか。ガイドの凍結って、厄介ですから有効かもですね。
Posted by むぅ at 2008年02月16日 19:55
こんばんは。自分も「PEにシュ!」をここしばらく愛用してます。ナイロンにコーティングして使ってますがそれなり?の効果を感じております(笑)
Posted by ゆうなっぷ at 2008年02月16日 20:09
ゆうなっぷさん、こんばんは。
やはり『PEにシュ!』ですね(^^)
ほぼ決定です!
私も今までサンライン製品ですが、ナイロンラインでも効果を感じていましたので、使い続けたいと思います(^^)
やはり『PEにシュ!』ですね(^^)
ほぼ決定です!
私も今までサンライン製品ですが、ナイロンラインでも効果を感じていましたので、使い続けたいと思います(^^)
Posted by むぅ at 2008年02月16日 20:29
こんばんは(*^_^*)
コーティング剤なんかもあるんですね。
まだまだ私の知らないものがたくさんありそうです^^;
ラインが絡まって解いた時にちょっと弱くなっていたのか
傷が付いていたのかわからないけれど
キャスト時にぴゅーんって飛んじゃったり
HITした時にプツンって切れたりしたことがあります。
コーティング剤つかうと補強になるのかなぁー
コーティング剤なんかもあるんですね。
まだまだ私の知らないものがたくさんありそうです^^;
ラインが絡まって解いた時にちょっと弱くなっていたのか
傷が付いていたのかわからないけれど
キャスト時にぴゅーんって飛んじゃったり
HITした時にプツンって切れたりしたことがあります。
コーティング剤つかうと補強になるのかなぁー
Posted by のんのん★彡
at 2008年02月16日 20:50

のんのんさん、こんばんは。
ライントラブルでルアーロストは痛いですよね…(^^;
ラインに傷が付き難くはなるのかとは思いますが、やはりチェックはマメにしなきゃダメですよね。
ラインの寿命も延びるみたいですから、一度使ってみては如何でしょうか?
ライントラブルでルアーロストは痛いですよね…(^^;
ラインに傷が付き難くはなるのかとは思いますが、やはりチェックはマメにしなきゃダメですよね。
ラインの寿命も延びるみたいですから、一度使ってみては如何でしょうか?
Posted by むぅ at 2008年02月16日 21:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。