ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月14日

MTBで思い出散歩。


用水路釣りやら管釣りしたり、天気が雨降り等としばらく乗れてなかったMTB号。

高萩釣行の次の日、久しぶりに朝から乗って来ました。
天気も良く、正に自転車日和。
妻娘を仕事、幼稚園にそれぞれ送り出し、キャリアに道具や持ち物をくくり付けて出発。


特に宛が有った訳でも無いんですが、何となく都内まで行ってみようと江戸川CRを下り始めました。


五月頃にあれだけ咲いていた菜の花も、今はすっかりと刈られてしまい、随分とスッキリとしてしまったCRから葛飾橋で江戸川を渡り都内へ。金町を抜け水戸街道を走ります。


福島へ行く以前、墨田区内で仕事をしていた時に、ジャイアント製MTBで通った道。
もう約10年も前の事ですが、自転車で走っているとその頃を思いだし、懐かしい気分になります。

しかし都内は自転車が多いですね。
皆さん車道をかなりのスピードで、颯爽と走り抜けて行きます。

私の、母方の祖父母のお墓が有る立石を抜けて四ツ木橋。
天気が最高に良い時は、富士山が綺麗に見えるので、結構好きな橋ですね。

通勤している頃はそのまままっすぐ三ツ目通りを走りましたが、今回は言問橋方面に曲がり、隅田公園で一休み。

じっくり休んだ後、墨田区役所、アサヒビール本社ビルの下を走り抜け吾妻橋、駒形橋、厩橋を横目に隅田川沿いを走ります。
懐かしい風景を見ながら、気づけば以前の職場前に到着。

すっかり風情が変わっていて、ちょっとビックリでした。
10年前、ここに毎日通ったんだなぁ…なんて思いを抱きながら、蔵前橋を渡り秋葉原まで。

つくばEXが通った事で、秋葉原も随分お洒落な雰囲気になったものですね。

人と車の往来が多く、久々の都会の雰囲気を楽しみます。
MTBを降り、歩道を押しながら歩きます。
目的が無いとは言っても、せっかくですから上野のサ○スイに寄り道。
コレって品も見つけられなかったので、何も買わずに退散。

上野駅前までMTBを押して歩き、昭和通りへ。
バイクに乗っている頃は、この昭和通りバイク街にはよく来たものです。
その頃は賑やかな街でしたが、今はもう閑古鳥。
時代の流れは、こうも街を変えてしまうものなんですね。

入谷から言問橋に戻り、来た道を逆に走り新葛飾橋を渡り千葉県へ戻ります。
橋を渡りまた江戸川CRを走り自宅へ。


71キロのお散歩でした。
懐かしい墨田区の街並みや上野の街をのんびりと走りましたが、たまにはこういったサイクリング(?)も楽しいかなと。

街を走る様々な自転車も沢山見る事が出来ましたが、個性的なお洒落自転車が多かった様に思えました。



今回、色々イジった後に初めて距離を乗りました。
近場をちょこちょこと乗るのと違い、様々な部分でまた更に仕様を変えた方が良いかな…といった思いが出て来ました。

ある程度の距離を乗ると、色々見えて来ますね。
コツコツと、また仕様変更で楽しみたいと思います。

いずれにしても、自転車は奥が深く楽しい乗り物ですね(^^)



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
この記事へのコメント
こんばんは。

富士山が見える所があるんですね~。

さりげなく走ったようですが・・・。
71kmですか。(凄)
驚きました。(^^)
Posted by ゆーたん at 2009年06月14日 21:30
ゆーたんさん、こんばんは。

地元に帰って来た実感の一つに、富士山が見えるって事が有りました。

久しぶりにMTBに乗って、気づけばこの距離…流石に足にきてしまいました…(^^;
Posted by むぅ at 2009年06月14日 21:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
MTBで思い出散歩。
    コメント(2)