2009年06月27日
すぷ〜ん。
先日、新たなスプーンに対して触手が動かない的な記事を書きました。
私のワレットには、やはり古いものがズラリと並んでいる様です。

【カーディフ エリアスプーン 1.5&2.5g】
今有る『ロールスイマー』の前に出ていた、シマノスプーンです。
私はロールスイマーよりもこちらの方が扱いやすく感じてます。
実は先日の高萩釣行の記事に、ロッド・リールと、このスプーンでの『シマノ組』で釣れた写真を載せました。
私の中ではこのスプーン、何となくアタリのルアーが見つからない時の助け船的な存在です。
しかしながら、このエリアスプーンも、最近は全くお店に置いて無い…。
すっかりロールスイマーに役目は交代したんでしょうかねぇ…。
ロストした色も有るので、有ったら欲しいスプーンです。
シマノ様、是非とも再販して頂きたい!
そんな私のワレット内で、最近のスプーンと言えば…
私のワレットには、やはり古いものがズラリと並んでいる様です。

【カーディフ エリアスプーン 1.5&2.5g】
今有る『ロールスイマー』の前に出ていた、シマノスプーンです。
私はロールスイマーよりもこちらの方が扱いやすく感じてます。
実は先日の高萩釣行の記事に、ロッド・リールと、このスプーンでの『シマノ組』で釣れた写真を載せました。
私の中ではこのスプーン、何となくアタリのルアーが見つからない時の助け船的な存在です。
しかしながら、このエリアスプーンも、最近は全くお店に置いて無い…。
すっかりロールスイマーに役目は交代したんでしょうかねぇ…。
ロストした色も有るので、有ったら欲しいスプーンです。
シマノ様、是非とも再販して頂きたい!
そんな私のワレット内で、最近のスプーンと言えば…
先日の釣行で、初めて使い方が分かった感じで、しかもかなり反応が良かったこのスプーン

【マーシャルクラッシック 0.9g】
小さくてしかもかなりの細身スプーンですが、重さにしては良く飛びます。
やはりライズをしている時間帯では最強でした。
買ってすぐの時は、イマイチ反応も悪くて使い方が?だったんですが、今回の釣行で何となく使い方を掴めたかなぁと(^^)
久しぶりに色を揃えてみようかなと思えたスプーンでした。
月に一回程度のペースで、管釣り出来たら良いかなと思ってますが、これから先の釣行でも、また色んなスプーンの使い方が発見出来る様な、中身の濃い釣行をしたいですよね。
7月は行けるかな…。やっぱり一度は行きたいですね(^^)

【マーシャルクラッシック 0.9g】
小さくてしかもかなりの細身スプーンですが、重さにしては良く飛びます。
やはりライズをしている時間帯では最強でした。
買ってすぐの時は、イマイチ反応も悪くて使い方が?だったんですが、今回の釣行で何となく使い方を掴めたかなぁと(^^)
久しぶりに色を揃えてみようかなと思えたスプーンでした。
月に一回程度のペースで、管釣り出来たら良いかなと思ってますが、これから先の釣行でも、また色んなスプーンの使い方が発見出来る様な、中身の濃い釣行をしたいですよね。
7月は行けるかな…。やっぱり一度は行きたいですね(^^)
Posted by むぅ at 15:48│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。