ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年01月05日

気持ちを空っぽに。

寒さと忙しさで、なかなか釣行に行けずにいます。
寒さで行かないのは『歳』と『ヤル気無さ』のせいでしょうけど…。


昨日の記事、何気に思う事を書いてみましたが、私だけの思いではなかった事が分かり安心しました。


「あなたは本当に周りの人とかを見てないよねぇ…」
妻と釣行していてもよく言われる程に、周りを気にして釣りしている事が無いかもしれません。

だから余計に、色々話を聞くとびっくりする内容ばかりなんでしょうね、きっと。


大会に出るならば『周り』を気にするんでしょうが、一人のんびりの釣りですから、周りと言うより自分との闘い状態なんだと思います。
まぁ自分との闘いと言っても、「釣ってやるぞ〜!」と言う意識はあまり持たない様にしてますけど。気合いが入る時程『貧果』に終わる事が多い気もします。

子供の頃に近所の川で釣りをしていた時、よく会うおじさんがいまして、その方に…
「人の殺気、釣ろうとする気持ちが、糸を通して魚に伝わるから、気持ちを空っぽにしなさい!」
なんて言われたものでした。
今となっては、そんな事は無いだろうなんて思いますが、その頃は真剣に思ったりもしてました。

でも、「あと一尾釣れたら帰ろう」って考えていると、その『一尾』がなかなか釣れずに納竿なんて経験は確かに有るようで…。
って事は、おじさんの言葉は満更嘘ではないのかなぁ…とも思えるし。


釣りをしている以上は、色々な疑問や不思議って事が有って当然だと思うんです。それが魚に対してだったり、釣りの技術に対してだったり。
それを自分なりに経験し解釈する事で、その人それぞれのスタイルも決まって来ると思うし、楽しさも分かって来るんではないかなと、私は思ってます。


『気持ちを空っぽに』
私の釣行時のスタイルかもしれませんね。



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
この記事へのコメント
今晩は!

「人の殺気、釣ろうとする気持ちが、糸を通して魚に伝わるから、気持ちを空っぽにしなさい!」

良い言葉です。
釣って食らう事ばかり考える私には、神の言葉と思えます(^^)

うん、これを心に刻んで次回は・・・やっぱり釣って食らいます(笑)
Posted by たーやん at 2007年01月05日 21:24
たーやんさん、こんばんは。
ガキの頃によくフナやらクチボソやらを近所の川で釣っていたんですよ。その時によく出会ったおじさんが言ってたんですが、うっすらとした記憶ではその方はよく釣っていたんですよね。いつしかその川にも行かなくなりましたが、その言葉は今もはっきりと覚えてるんですよね。
Posted by むぅ at 2007年01月05日 21:42
こんばんわ~。
「気持ちを空っぽに」、なかなか難しいですね(^ ^)
やっぱり釣りに行くと、何かを求めてしまいますし。
「気配を消す」「自然と同化する」なども
同じようなことなんでしょうね。
まさに達人の域ですね♪
Posted by ぽこ♪ at 2007年01月05日 22:29
ぽこ♪さん、こんばんは。
達人の域、正にそうかもしれないですね。私はそう思っているだけで、実は空っぽにはなかなかなれないです。そう思えるよう努力はしたいですが、やはり沢山釣りたいって思いは有りますもんね。

大体、釣行度に『目標10尾!』なんて言ってるんですから。

ぼちぼち釣れたら、それで満足です。
Posted by むぅ at 2007年01月05日 22:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気持ちを空っぽに。
    コメント(4)