ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年03月18日

嬉しい心遣い。

休日サービス出勤も14時過ぎに終り、何とも中途半端な時間に帰宅。
汚れ放題な愛車を洗おうかとも考えましたが、強風と寒さに負けてやめました。
3月になり、冬が戻って来た様な気候ですね。



家に帰ると…

昨日会社のPCから、グリッターさんに注文した品物が、店長さんのメッセージ付きで届いていました。

娘の名前…一度しか伺っていないのに覚えていてくれて。何だかとても感動してしまいました。

ちょっとした心遣いで、お客さんは喜びリピーターになる。
みりんさんも良くご存じかと思いますが(名前出してスミマセン…)いわゆるその辺に有る『釣り具屋(個人店)』と違った雰囲気は、そういった部分から感じるんでしょうね。

良く常連さん達がタムロしていて、店員と話をしている…その合間にレジ打ちしたり、酷いと常連と話しながらレジ打ち。

私がフライを始めた頃に「素人には教えても無理、無駄」まで言った店も有りましたよ(私の今住んでいる県内です)。

今までもそんな何軒もの、二度と行かねぇっ!って店が有りました。
飛び込みの客は片手間かよ!って言わせた店も有りました。

だから、釣り具屋個人店ってイメージが悪く行かなくなったんですが『グリッター』さんはそんな雰囲気は一つも無く、本当に素敵なお店だと思います。

同じサービス業(職種は違いますが…)として見習いたいと、改めて思いました。


さて、今回もまた『ドーナ』収集をしてしまいました。
『MIU』に続いてコレクター状態に成りつつ有ります。

さぁ今夜は、ボックスにグリステを貼ってしまおうかな…。



最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
この記事へのコメント
こんばんは~!
むぅさんもグリッターさんで買っちゃいましたね♪

店長さんのちょっとした心遣い、凄く良いですよね♪
自分もあっという間に、虜になっちゃいました(^ ^)

これからも通販したいお店、NO.1です!
Posted by ぽこ♪ at 2007年03月18日 18:29
こんばんは!
ドーナはハマりますよねぇ。。。(笑)
グリッターさんは、店内販売と通販を分けていませんし、新製品の入荷情報は閉店後にアップするので、新しいの見つけたら通販で押さえないと地元でも買えない事が判明。。。
入荷の予定が分かっているものは「必殺!!取り置きお願い(はぁと)」で対応出来ますが
Posted by みりん@僕も通販しようかなぁ。。。 at 2007年03月18日 18:33
私はグリッターさんというお店は知らないのですが良さそうですね~

ネット通販もしているようなので早速調べてみますね♪
Posted by モッチー at 2007年03月18日 18:43
ぽこ♪さん、こんばんは。

通販でもこんな良い気分になれる店は、今まで無かったです。

ぽこ♪さん、次は是非お店に伺ってみて下さい!
Posted by むぅ at 2007年03月18日 18:46
みりんさん、こんばんは。

ちょっと宣伝しすぎでしたかね?

必殺技ですかぁ…。地元ならではの特権ですね。

では、正宗カラーを早速…(笑)。
Posted by むぅ at 2007年03月18日 18:50
モッチーさん、こんばんは。

素敵なお店、素敵な店長さんですよ。是非ホームページ、見てみて下さい!
Posted by むぅ at 2007年03月18日 18:53
こんばんは!
グリッターさん、やはり、かなりよさそうですねぇ。
さすがみりんさんがオススメする店ですね!

私も最近ドーナ熱が・・・って感じになってるので
ガツガツっと集めようと思ってます。
まずはグリッターさんにて「正宗」を仕込みたいです♪
Posted by まめお at 2007年03月18日 18:57
まめおさん、こんばんは。

ドーナ、私も今夢中なスプーンです。
正宗カラー、欲しいんですよねぇ…。今回は残念でした。
Posted by むぅ at 2007年03月18日 19:18
こんばんは。

色々自動化やコンピューター化が進んでいますが、最後には「人」ですね。
通販が一般化しても、こういう一工夫がお客様の心を掴む・・・。

様々な人と人の繋がりが上手に出来るように、「心遣い」を上手に使いたいものですね。

勉強を兼ねて、私も近々利用させていただこうと思います。
Posted by たーやん at 2007年03月18日 19:18
たーやんさん、こんばんは。

世の中デジタル化しすぎだと、最近感じます。アナログ人間な私は、どんどん時代遅れに…。

便利になる一方で、どこかしら『冷たさ』を感じる部分の生活が、多く有るような気がします。

サービス業、やはり最後は『人』なんですよね…。
心遣い、大切な要素だと感じました。
Posted by むぅ at 2007年03月18日 19:38
むぅさん こんばんわ

ご無沙汰?してました。デザインも変更されましたね。
むぅさんもドーナですか!!!。
恐るべしドーナ。

>良く常連さん達がタムロしていて、店員と話をしている…

これ・・確かに感じます。
釣具店だけでなく、管理釣り場でさえ感じます。
Posted by 匙吉 at 2007年03月18日 21:26
匙吉さん、こんばんは。

普段は携帯オンリーなんですが、会社のPCいじって変えてみました。

ドーナ、発売当時から持って居たんですが、最近使い方が解ってきた様で夢中です!

常連…何だか引っ掛かる事が多いですね…。
Posted by むぅ at 2007年03月18日 21:36
こんばんは~
確かに個人店って入りづらい雰囲気ありますよね。
ドーナ人気ありますよね。僕も数個もってます。
でも、ノアがメインだったりします^^;;
Posted by エリツィン。 at 2007年03月19日 00:50
エリツィンさん、おはようございます。

今まで出番が少なかったんですが、最近使い方が解って来たような…。

新しい物に手を出すと、勢い止まらなくなりそうなので、今はドーナが良い砦になってるかも…。
Posted by むぅ at 2007年03月19日 06:19
こんにちは

先日は私のブログに訪問いただきありがとうございました。
ルアーをやられるんですね。私は最近ルアーを全然やっていませんのでだいぶ腕が落ちたかなぁ・・・(笑)
私のところの釣具屋さんは、なかなか親切なお店ですが、ほとんど定価売りです。したがって緊急以外は通販ですね。しかしフライ用品はどれも高価!ルアーのように人口が増えればちょっとは安くなるのでしょうかね。
ではでは、また覗きに来ますのでこれからもよろしくお願いします。
Posted by hajihadu at 2007年03月19日 15:14
hajihaduさん、こんにちは。

うちの近所にも、小さな釣り具屋さんが有ります。
そこは若い旦那さんがやられていて、なかなか親切なお店です。
が、やはりフライ用品は0ですね。

たま〜ぁにフライもやりますよ。ドライばかり(カディス大好き!)ですけど。
でも、もうロッド振れないかも…。
Posted by むぅ at 2007年03月19日 16:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嬉しい心遣い。
    コメント(16)