2008年01月26日
もう一つの妄想。
趣味は何ですか…?
と聞かれたならば、今の私は「はい、釣りです!」と答えるでしょう。
趣味…。
最近は妻にも言われる程に『車』をイジる事もしなくなっていました。
そう、ホントは大好きなんです、車が。
今の相棒は、以前も書きましたが『大阪発動機』製の1000ccコンパクトカーです。
上の娘が産まれる前に『軽カー』から乗り換えました。
元から小さい車が大好きな私、車歴はほぼ『軽カー』でした。
しかし、私も妻も実家は関東で、福島からだと約250〜300km彼方。
そこへ行く為に、小さい娘をチャイルドシートに乗せて、長距離を移動するのはキツイかなぁと言うのが、買い換えた理由でした。
流石登録車、幅がグンと広がり室内広々。
坂道や高速もスイスイ走り快適ドライブがでしました。
燃費も平均で15〜16km/lと、かなり優等生で文句無し!
アルミを入れたりハンドルを換えたり、ラッパを付けたりルーフボックスを載せたり…。
色々とイジってました。
特にホイルは、オークションで安いホイルを落札し、車体と同じに『白』に塗装してもらう程の入れ込み様で、お気に入りなんです。
そして昨年11月、二人目が産まれました。
上の娘はジュニアシートになり、プラスチャイルドシート…ビックリするほどに、室内が狭くなりました。
この上の娘が使うジュニアシートが曲者でして…。
娘はサイズが小さいので、背もたれが付いたジュニアシートでないと、シートベルトがしっかりと装着できないんです。
シート自体、結構大きくなるんですよね。
先日実家へ行くのに、家族4人+荷物満載状態になりましたが、今まで広く感じた室内が、狭いなぁと感じます…(^^;
あれだけ載せても平気だった荷物も、今は載せる場所を考えなきゃダメなほどです。
家族が一人増えるとは、こういう事かぁと実感しました。
さてそれでは、車を買い換えるか…とそんな簡単には行きません。
妻と二人、色々妄想をしました。
軽のワゴンだと、荷物もゆっくり載せられますが、燃費が落ちる…。かと言って、ミニバンはデカ過ぎて…。
いやいやそれ以前に資金が無い、これが一番の問題でした。
結果、ルーフボックスを今のより少し大きなタイプにするって事が、無難な答えかなぁと。
車自体、人が4人でもゆっくりですし、荷物を載せるためだけに買い換えなんて、ちょっと…ですよね。
なによりこの私が、こんな普通の車、セカンドカーで乗られたり、会社の営業車になる様な大衆車、しかもAT車にも関わらず気に入ってしまっていて…。丸っこいデザインが良いのかなぁ。
でも本当は、MT車が今でも欲しいんですけどね…(^^;
経済的に2台の車を持つなんて、到底無理な話。
今の相棒は小さいけれど、むぅ家のメインカーですから、上手く使わないとなりません。
しかし、人間変われば変われるものですね…。
昔、子どもがガラスを触って手あかを付けたり、お菓子をボロボロこぼして食べてたり…そんなのを見ていて『絶対にイヤだ!』なんて思っていた私ですが、今は娘が「手の形〜ぃ!」と言いながらガラスを触っても、「ジャガ○コ食べる〜ぅ!」とこぼしながらボリボリ食べていても、後で掃除すりゃいいや…なんて思えるんですから。
でも、妙に落ち着いている車にはしたく無いですから、お小遣いの許す限りは少しでもイジって行きたいと思ってます。
まだまだ頑張ってもらわなきゃです(^^)
そして…
明日仕事が休みになったならば、もう一つの妄想を現実にすべく、この相棒に乗り上の娘とドライブしてくる予定です。
と聞かれたならば、今の私は「はい、釣りです!」と答えるでしょう。
趣味…。
最近は妻にも言われる程に『車』をイジる事もしなくなっていました。
そう、ホントは大好きなんです、車が。
今の相棒は、以前も書きましたが『大阪発動機』製の1000ccコンパクトカーです。
上の娘が産まれる前に『軽カー』から乗り換えました。
元から小さい車が大好きな私、車歴はほぼ『軽カー』でした。
しかし、私も妻も実家は関東で、福島からだと約250〜300km彼方。
そこへ行く為に、小さい娘をチャイルドシートに乗せて、長距離を移動するのはキツイかなぁと言うのが、買い換えた理由でした。
流石登録車、幅がグンと広がり室内広々。
坂道や高速もスイスイ走り快適ドライブがでしました。
燃費も平均で15〜16km/lと、かなり優等生で文句無し!
アルミを入れたりハンドルを換えたり、ラッパを付けたりルーフボックスを載せたり…。
色々とイジってました。
特にホイルは、オークションで安いホイルを落札し、車体と同じに『白』に塗装してもらう程の入れ込み様で、お気に入りなんです。
そして昨年11月、二人目が産まれました。
上の娘はジュニアシートになり、プラスチャイルドシート…ビックリするほどに、室内が狭くなりました。
この上の娘が使うジュニアシートが曲者でして…。
娘はサイズが小さいので、背もたれが付いたジュニアシートでないと、シートベルトがしっかりと装着できないんです。
シート自体、結構大きくなるんですよね。
先日実家へ行くのに、家族4人+荷物満載状態になりましたが、今まで広く感じた室内が、狭いなぁと感じます…(^^;
あれだけ載せても平気だった荷物も、今は載せる場所を考えなきゃダメなほどです。
家族が一人増えるとは、こういう事かぁと実感しました。
さてそれでは、車を買い換えるか…とそんな簡単には行きません。
妻と二人、色々妄想をしました。
軽のワゴンだと、荷物もゆっくり載せられますが、燃費が落ちる…。かと言って、ミニバンはデカ過ぎて…。
いやいやそれ以前に資金が無い、これが一番の問題でした。
結果、ルーフボックスを今のより少し大きなタイプにするって事が、無難な答えかなぁと。
車自体、人が4人でもゆっくりですし、荷物を載せるためだけに買い換えなんて、ちょっと…ですよね。
なによりこの私が、こんな普通の車、セカンドカーで乗られたり、会社の営業車になる様な大衆車、しかもAT車にも関わらず気に入ってしまっていて…。丸っこいデザインが良いのかなぁ。
でも本当は、MT車が今でも欲しいんですけどね…(^^;
経済的に2台の車を持つなんて、到底無理な話。
今の相棒は小さいけれど、むぅ家のメインカーですから、上手く使わないとなりません。
しかし、人間変われば変われるものですね…。
昔、子どもがガラスを触って手あかを付けたり、お菓子をボロボロこぼして食べてたり…そんなのを見ていて『絶対にイヤだ!』なんて思っていた私ですが、今は娘が「手の形〜ぃ!」と言いながらガラスを触っても、「ジャガ○コ食べる〜ぅ!」とこぼしながらボリボリ食べていても、後で掃除すりゃいいや…なんて思えるんですから。
でも、妙に落ち着いている車にはしたく無いですから、お小遣いの許す限りは少しでもイジって行きたいと思ってます。
まだまだ頑張ってもらわなきゃです(^^)
そして…
明日仕事が休みになったならば、もう一つの妄想を現実にすべく、この相棒に乗り上の娘とドライブしてくる予定です。
Posted by むぅ at 15:16│Comments(16)
この記事へのコメント
おお、くるまネタ、かぶりましたね(笑)
明日決行ですか?
休みになりますように…
明日決行ですか?
休みになりますように…
Posted by たーやん at 2008年01月26日 15:41
こんにちは。
ウチのデミオも狭狭です。汗
強制的に下の子どもも背もたれ付きのジュニアシートに移植しました。笑
チャイルドシートを運転席の後ろに付けると、非常に圧迫感を感じながら運転しないといけないので。。。汗
しかも、後ろからガンガン蹴ってくるし。
妄想。。。僕も膨らみますが、なかなか財布もついてきてくれませんし。。。
ウチのデミオも狭狭です。汗
強制的に下の子どもも背もたれ付きのジュニアシートに移植しました。笑
チャイルドシートを運転席の後ろに付けると、非常に圧迫感を感じながら運転しないといけないので。。。汗
しかも、後ろからガンガン蹴ってくるし。
妄想。。。僕も膨らみますが、なかなか財布もついてきてくれませんし。。。
Posted by みりん
at 2008年01月26日 15:54

こんにちは(*^_^*)
車、私も好きです♪
今は自分の好きな車ではないけれど
いつか自分の好きな車にタックルを載せて
好きな音楽を聴きながらドライブできたらいいなぁー♪
もちろん行き先は九重♪(笑)
車、私も好きです♪
今は自分の好きな車ではないけれど
いつか自分の好きな車にタックルを載せて
好きな音楽を聴きながらドライブできたらいいなぁー♪
もちろん行き先は九重♪(笑)
Posted by のんのん★彡
at 2008年01月26日 16:10

たーやんさん、こんにちは。
あれ?たーやんさんも車ネタでした?
後でお邪魔します(^^)
明日は…まだ待機予定です…(^^;
あれ?たーやんさんも車ネタでした?
後でお邪魔します(^^)
明日は…まだ待機予定です…(^^;
Posted by むぅ at 2008年01月26日 16:57
みりんさん、こんにちは。
デミオ号は、うちのよりちょっと大きい位ですかね…。
あまりにも上の娘が暴れるので、ジュニアシートは助手席に移動しました。
あと少し広ければ言うことない相棒なんですけどね。
デミオ号は、うちのよりちょっと大きい位ですかね…。
あまりにも上の娘が暴れるので、ジュニアシートは助手席に移動しました。
あと少し広ければ言うことない相棒なんですけどね。
Posted by むぅ at 2008年01月26日 17:00
のんのんさん、こんにちは。
好きな車…私は今でも欲しいのは、軽カーのターボ付で5MTですね。
ちっこい車でカンカン走りたい欲望はまだ持ち続けてますが…(^^;
早く暖かくなると良いですね(^^)
好きな車…私は今でも欲しいのは、軽カーのターボ付で5MTですね。
ちっこい車でカンカン走りたい欲望はまだ持ち続けてますが…(^^;
早く暖かくなると良いですね(^^)
Posted by むぅ at 2008年01月26日 17:04
むぅさん、こんにちは。
お気に入りの車なら、移動という手段が楽しむ目的に変わりますよね。相方もいるならなおさらでしょう♪
妄想・・・ということはもう相棒がお手元にあるのでしょうか? もし明日最終決定なら↓のコラムにコメントした通りグラスロッドも検討に加えてやってください。いまどきのグラスは侮れないですよ!
明日首尾よくお休みになることを祈っています(^^)
お気に入りの車なら、移動という手段が楽しむ目的に変わりますよね。相方もいるならなおさらでしょう♪
妄想・・・ということはもう相棒がお手元にあるのでしょうか? もし明日最終決定なら↓のコラムにコメントした通りグラスロッドも検討に加えてやってください。いまどきのグラスは侮れないですよ!
明日首尾よくお休みになることを祈っています(^^)
Posted by ぱお at 2008年01月26日 17:10
ぱおさん、こんにちは。
釣り好きな方は意外と車好きな方が多くいらっしゃいますよね。
我が相棒も、リアショックだけ交換しようかと考えてますが、どうなるか。
グラスロッド、勿論有れば触ってきますよ〜ぉ(^^)v
釣り好きな方は意外と車好きな方が多くいらっしゃいますよね。
我が相棒も、リアショックだけ交換しようかと考えてますが、どうなるか。
グラスロッド、勿論有れば触ってきますよ〜ぉ(^^)v
Posted by むぅ at 2008年01月26日 17:15
こんばんは。若かりし頃スープラに太いタイヤ履かせ、ガチガチサスで走り回っておりましたが、今ではスライドドアカーにすっかり落ち着いちゃってます(笑)この前、最近出た?グラスロッド触りましたが昔に比べ軽くてかなり驚きました。あの粘りはやっぱり気になりますね(笑)
Posted by ゆうなっぷ at 2008年01月26日 22:32
むぅさん こんばんは!
おおぉー ついに『おニュー』ですね!
もうすでに 決めてあるんでしょ? (笑)
私の勘では ちいさい ツ がつくやつでしょ? (^_^)
おおぉー ついに『おニュー』ですね!
もうすでに 決めてあるんでしょ? (笑)
私の勘では ちいさい ツ がつくやつでしょ? (^_^)
Posted by ミュー at 2008年01月26日 22:37
ゆうなっぷさん、こんばんは。
私の知り合いに、70スープラを20万km乗って、奥さんに「いい加減捨ててくれ!」と言われて、泣く泣く廃車にした人がいました。
その人はやはり、スライドドアの車に乗ってます。
ロッド、まだちょっと悩んでます…(^^;
私の知り合いに、70スープラを20万km乗って、奥さんに「いい加減捨ててくれ!」と言われて、泣く泣く廃車にした人がいました。
その人はやはり、スライドドアの車に乗ってます。
ロッド、まだちょっと悩んでます…(^^;
Posted by むぅ at 2008年01月26日 23:42
ミューさん、こんばんは。
遂に…かどうかはまだ分からないんです…(^^;
仕事がどうなるか、明日朝イチまで待機状態でして…。
ロッド自体も、正直まだどうしようかな状態で。
小さい『ツ』が着くのも魅力有りですし、グラスも…。
果たしてどうなる事か。
遂に…かどうかはまだ分からないんです…(^^;
仕事がどうなるか、明日朝イチまで待機状態でして…。
ロッド自体も、正直まだどうしようかな状態で。
小さい『ツ』が着くのも魅力有りですし、グラスも…。
果たしてどうなる事か。
Posted by むぅ at 2008年01月26日 23:45
むぅさん、おはようございます。
ご多分に漏れず、私も釣りと同じくらい車も好きです。いまは釣りには不向きなオープン2シーターで行き帰りの行程も楽しんでいます(^~^)
小さい「ッ」が付く竿と比較するとベクトルが対極にある感じもするグラスですが、実釣すれば意外に実戦的で懐の深さがあることがお分かりになっていただけるかと思います。
ゆうなっぷさんのコメントにもあるように最近のグラスは持ち重り感も少なく、なにより特有の粘り腰はサイズの大小にかかわらず魚とのやり取りを存分に楽しめますよ。
Taper&Shape以外ではパームスGalleryのグラスも良い感じですので、店頭にありましたら是非お手に取ってみてくださいね。
ご多分に漏れず、私も釣りと同じくらい車も好きです。いまは釣りには不向きなオープン2シーターで行き帰りの行程も楽しんでいます(^~^)
小さい「ッ」が付く竿と比較するとベクトルが対極にある感じもするグラスですが、実釣すれば意外に実戦的で懐の深さがあることがお分かりになっていただけるかと思います。
ゆうなっぷさんのコメントにもあるように最近のグラスは持ち重り感も少なく、なにより特有の粘り腰はサイズの大小にかかわらず魚とのやり取りを存分に楽しめますよ。
Taper&Shape以外ではパームスGalleryのグラスも良い感じですので、店頭にありましたら是非お手に取ってみてくださいね。
Posted by ぱお at 2008年01月27日 07:01
ぱおさん、おはようございます。またもや寒い朝ですね…。
未だ休みか否か、連絡が有りません…(ToT)
ぱおさんも2シーターカーですか!
もしやtetsuさんと同車種でしょうか…?それとも…。
良いですよね。
釣り人らしからぬ車で、釣りに行くって素敵です(^^)
グラスロッド、ギャラリーは60XXULを使っていた時期も有りましたから、興味アリアリです。
最近のグラスロッドは、バーサタイルに使えて便利って話を、幼なじみからも聞きました。
フライロッドでも、以前のような重さを感じないモデルも有りますから、あの粘りや魚に対しての追従性は魅力が有ります。
これから行くだろうお店に有れば、最高なんですが…。
ん〜また、良い意味で悩みが増えましたよ、ぱおさ〜ん!
未だ休みか否か、連絡が有りません…(ToT)
ぱおさんも2シーターカーですか!
もしやtetsuさんと同車種でしょうか…?それとも…。
良いですよね。
釣り人らしからぬ車で、釣りに行くって素敵です(^^)
グラスロッド、ギャラリーは60XXULを使っていた時期も有りましたから、興味アリアリです。
最近のグラスロッドは、バーサタイルに使えて便利って話を、幼なじみからも聞きました。
フライロッドでも、以前のような重さを感じないモデルも有りますから、あの粘りや魚に対しての追従性は魅力が有ります。
これから行くだろうお店に有れば、最高なんですが…。
ん〜また、良い意味で悩みが増えましたよ、ぱおさ〜ん!
Posted by むぅ at 2008年01月27日 07:53
むぅさん、こんにちは。今日も本当に冷え込みが厳しいですね!
私も待機中で、ちょうどむぅさんの過去ログを拝読させていただいていたところでした。
私の車はCopenではありませんが、名前にアルファベットが付いている車です。タックル積載に難があり、ロッドも強制的に入れ替えることになったりもしましたが、それでもオープンカーは最高に楽しいですよ。
グラスロッドは縦やボトム系の釣りにはちょっと厳しいですが、横・巻きの釣りならむぅさんもフライでご経験の通り、あの粘りと追従性の高さが活きてきます。私の愛竿はM-AIRE正影グラス41Lですが、それまでメインだった高弾性カーボンの竿はほとんど出番がなくなってしまいました(^^)
Taper&Shapeが絶対のお勧めですが、ギャラリーのVグラスも非常に良い仕上がりと思います。ギャラリーなら割とショップにありそうな気もしますし、かつてギャラリーをお使いだったのならパームスロッドの造り込みの良さは私が言うまでもないですよね。
魚を掛けてからの釣趣では1ピース・超ショートハンドルのM-AIREが白眉ですが、このロッドは使用条件を選ぶきらいがありますし、自分以外使っている方を見かけたこともないので・・・。お近くなら私の竿を試していただきたいくらい面白さは保証付きのロッドなのですが(笑)。
私も待機中で、ちょうどむぅさんの過去ログを拝読させていただいていたところでした。
私の車はCopenではありませんが、名前にアルファベットが付いている車です。タックル積載に難があり、ロッドも強制的に入れ替えることになったりもしましたが、それでもオープンカーは最高に楽しいですよ。
グラスロッドは縦やボトム系の釣りにはちょっと厳しいですが、横・巻きの釣りならむぅさんもフライでご経験の通り、あの粘りと追従性の高さが活きてきます。私の愛竿はM-AIRE正影グラス41Lですが、それまでメインだった高弾性カーボンの竿はほとんど出番がなくなってしまいました(^^)
Taper&Shapeが絶対のお勧めですが、ギャラリーのVグラスも非常に良い仕上がりと思います。ギャラリーなら割とショップにありそうな気もしますし、かつてギャラリーをお使いだったのならパームスロッドの造り込みの良さは私が言うまでもないですよね。
魚を掛けてからの釣趣では1ピース・超ショートハンドルのM-AIREが白眉ですが、このロッドは使用条件を選ぶきらいがありますし、自分以外使っている方を見かけたこともないので・・・。お近くなら私の竿を試していただきたいくらい面白さは保証付きのロッドなのですが(笑)。
Posted by ぱお at 2008年01月27日 08:45
ぱおさん、こんばんは。
色々とアドバイスを頂きまして、ありがとうございました。
グラスロッドは、今回見送る結果となってしまいましたが、これからのロッド選びには大変参考になりました。
これに飽きたらず、またこれからも宜しくお願いします。
色々とアドバイスを頂きまして、ありがとうございました。
グラスロッドは、今回見送る結果となってしまいましたが、これからのロッド選びには大変参考になりました。
これに飽きたらず、またこれからも宜しくお願いします。
Posted by むぅ at 2008年01月27日 20:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。