2008年02月24日
愛車をいじる。

昨日は午後に突然の雷雨。
今朝はアパートが揺れる程の爆風(6時で13m/sの風…)。しかもうっすらと積雪までも…(^^;
そしてそんな中、予想通りの出勤。
まぁ木曜日に休みを取ったので仕方が無いか…って、何か違う気もしますが…。
新車で購入してから、3年と半年の愛車。
乗車する人数も、2人→3人→4人と増えてしまいました。
妻も運転はしますが、私と出掛ける時には、100パーセント私が運転します。
妻の運転に乗ったのはいつか…3年前私がインフルエンザにかかり病院に連れてって貰った、ただ一度だけかな…。
後席に乗る機会が増えた妻ですが、同時に最近車酔いをする事も増えました。
実際に、私一人で運転をしていても、妙に落ち着きのないフワフワとした挙動の有る車だとは感じてましたが、走りの質感を求める車でも無いと諦めてました。
家族が増えると、釣りと並ぶ私の趣味の一つの『車イジリ』も、すっかりと落ち着いてしまいました。
独身の友人が、今もマフラー入れたとか車高下げたとか言う話を聞くと、何だか羨ましくも有ります。
しかし最近、何気に妻に『ショック』の話をしてみた所、後席が余りにもユラユラして切ないとの事で、それが解消するならば…と、正に信じられ無い言葉が発せられたんです(^^)
『Autoace sp-sports リアショック』
という物を入れてみました。
実は随分昔から気になっていた品物でした。
フロントは純正のまま、リアのショックのみの設定っていうタイプなんです。
金額もリーズナブル。コレを装着するだけで、フワフワとした横揺れが無くなるって売り文句にひかれていたんです。
愛車のアルミホイルを塗装してくれる等、いつも大変お世話になっているカーショップに連絡し、取り寄せ、購入から装着まで今回もお世話になりました。
足回りを自分でイジるのは、流石にちょっと怖かったので、おんぶに抱っこです。
昨日の夕方、仕事を終えてからお店に伺い、交換作業をして頂きました。
さぁ、交換後に出発。
劇的な違いこそ無いものの、交差点を曲がる時や発進する時の尻下がりが無くなりました。
後ろのロールが無くなっただけで、かなり乗り易くなりました。
後席に座っていた妻も、曲がる時の違いが分かった様で「体が変に揺れないから良いかも」と、満足気でした。
真っ直ぐな道でも、コツコツとした振動が心地よく感じます。
いわゆるフツーな車なんですが、ちょっとイジるだけで何となく気分が違います。
冬タイヤを外したら、ちょっと山道を走ってみたいですね(^^)
いやしかし、本当に凄い風です。
お出掛けされる方、気をつけて下さいね。
Posted by むぅ at 06:26│Comments(16)
この記事へのコメント
おはようございます。
こんなの、あるんですか。
後ろのロールがなくなってよかったですね。
しかし、風が強い。
スギ花粉が一気に飛んだようです。
こんなの、あるんですか。
後ろのロールがなくなってよかったですね。
しかし、風が強い。
スギ花粉が一気に飛んだようです。
Posted by ゆーたん at 2008年02月24日 09:04
おはようございます。本当に凄い爆風でしたね(汗)今も風が強く吹いてますので気をつけて出勤して下さいね。それにしても昨日ふれあい○里と下界の気候差に改めて驚きました。天候回復を待っていた方多数いましたが冬タイヤじゃない車もあったので大丈夫だったでしょうか。
Posted by ゆうなっぷ at 2008年02月24日 09:25
ゆーたんさん、おはようございます。
もう随分前から狙ってはいたんですよね(^^)
やはりママさん車的な要素が強いので、私の感覚では違う部分が多いんです。
ロールしなくなっただけでも、快適度数アップです(^^)
仕事で車運転してますが、凄いです(^^;
もう随分前から狙ってはいたんですよね(^^)
やはりママさん車的な要素が強いので、私の感覚では違う部分が多いんです。
ロールしなくなっただけでも、快適度数アップです(^^)
仕事で車運転してますが、凄いです(^^;
Posted by むぅ at 2008年02月24日 09:32
ゆうなっぷさん、おはようございます。
仕事で山中に来てますが、またも雪が…。しかも道路はスケートリンクの様で、風に吹かれるだけで滑りそうです。
下と上ではかなり違いますね。天候の変化には気を遣う事が、この時期は必須だと思いますよ。
特にそれなりの装備が無い場合、そうでなくても、回復を待つよりすみやかに撤収する方が正解です。
雪って本当に怖いですから。
仕事で山中に来てますが、またも雪が…。しかも道路はスケートリンクの様で、風に吹かれるだけで滑りそうです。
下と上ではかなり違いますね。天候の変化には気を遣う事が、この時期は必須だと思いますよ。
特にそれなりの装備が無い場合、そうでなくても、回復を待つよりすみやかに撤収する方が正解です。
雪って本当に怖いですから。
Posted by むぅ at 2008年02月24日 09:37
こんにちは。
…昔は足回りには懲りましたね、私も。
車高調なんて、調整もろくすっぽ出来ないのに入れてましたからね。
へたすりゃ中古で買ったKP61にその3倍近いお金がかかっていた…。
といっても3万円のKPでしたが(笑)
最近は、専らノーマル、しかも購入当時の性能を維持するチューンしかしません。
弄るならオープンカーが欲しいです…。
…昔は足回りには懲りましたね、私も。
車高調なんて、調整もろくすっぽ出来ないのに入れてましたからね。
へたすりゃ中古で買ったKP61にその3倍近いお金がかかっていた…。
といっても3万円のKPでしたが(笑)
最近は、専らノーマル、しかも購入当時の性能を維持するチューンしかしません。
弄るならオープンカーが欲しいです…。
Posted by TK at 2008年02月24日 10:39
こんにちは。
凄い風でしたね。
せっかく雪が減ってきたのに一晩中吹雪でまた積雪。
春は遠いです。
クルマいじりはもうできなくなりました。
なるべくいじらなくて済む車に乗るようにしてます。
KPかぁ、懐かしいのに乗っていた方がいらっしゃいますね。
FRでしたねアレ。
凄い風でしたね。
せっかく雪が減ってきたのに一晩中吹雪でまた積雪。
春は遠いです。
クルマいじりはもうできなくなりました。
なるべくいじらなくて済む車に乗るようにしてます。
KPかぁ、懐かしいのに乗っていた方がいらっしゃいますね。
FRでしたねアレ。
Posted by 小ます at 2008年02月24日 11:26
こんばんは。
そっかぁ。。。家族増えると車重のバランスも変わるのですよねぇ。
ドノーマル派(?)な僕は、きっと「この車ダメ。。」ってなってしまうのでしょうねぇ。汗
全て完璧な車なんて無いのですよねぇ。
ん?!タックルも一緒か??
そっかぁ。。。家族増えると車重のバランスも変わるのですよねぇ。
ドノーマル派(?)な僕は、きっと「この車ダメ。。」ってなってしまうのでしょうねぇ。汗
全て完璧な車なんて無いのですよねぇ。
ん?!タックルも一緒か??
Posted by みりん
at 2008年02月24日 11:56

TKさん、こんにちは。
KPスターレット、素晴らしい!叔母が昔乗っていたんですが、真剣に売ってもらおうと考えてました(^^)
オレンジ色のカッコイイやつでした。
今回のは車高も変わらないので、妻も満足したようで安心です。
KPスターレット、素晴らしい!叔母が昔乗っていたんですが、真剣に売ってもらおうと考えてました(^^)
オレンジ色のカッコイイやつでした。
今回のは車高も変わらないので、妻も満足したようで安心です。
Posted by むぅ at 2008年02月24日 12:55
小ますさん、こんにちは。
風、こちらはまだ爆風です…(^^;
車、イジれないと言いながらも大分イジってしまいました。
ほとんどオークションで中古品ですが、今回は久しぶりの新品です。
KP良いですよね。コンパクトFRって今は無い車ですもんね。
風、こちらはまだ爆風です…(^^;
車、イジれないと言いながらも大分イジってしまいました。
ほとんどオークションで中古品ですが、今回は久しぶりの新品です。
KP良いですよね。コンパクトFRって今は無い車ですもんね。
Posted by むぅ at 2008年02月24日 13:02
みりんさん、こんにちは。
久々にイジりました。
ママさん車の宿命と思って我慢してましたが、ついに…。
タックルも、例えば2ピースの組み合わせが色々変えられたら良いんですけどね。
自分に合う物の選択って、なかなか難しいですね。
久々にイジりました。
ママさん車の宿命と思って我慢してましたが、ついに…。
タックルも、例えば2ピースの組み合わせが色々変えられたら良いんですけどね。
自分に合う物の選択って、なかなか難しいですね。
Posted by むぅ at 2008年02月24日 13:07
奥様(大蔵大臣)からの予算申請がおりて良かったですね
自分もパジェロからD5に乗り換えて、これからコツコツと
いじくりたいのですが、釣りにもお金が掛かりすぎて無理
そうです・・・。
自分もパジェロからD5に乗り換えて、これからコツコツと
いじくりたいのですが、釣りにもお金が掛かりすぎて無理
そうです・・・。
Posted by パジェ郎
at 2008年02月24日 15:47

パジェ郎さん、こんにちは。初めまして…ですよね(^^)
D5良いですね!知り合いも先日緑のD5にしましたが、カッコイイです。羨ましい…。
うちの車、私は休みの時位しか使わないので、ほとんど妻の車みたいな感じになってます…(^^;
理解有る大蔵大臣で、感謝してます!
D5良いですね!知り合いも先日緑のD5にしましたが、カッコイイです。羨ましい…。
うちの車、私は休みの時位しか使わないので、ほとんど妻の車みたいな感じになってます…(^^;
理解有る大蔵大臣で、感謝してます!
Posted by むぅ at 2008年02月24日 17:03
むぅさん、こんにちは。
使用状況にもよりますが、ノーマルだと?? なセッティングの足周りの車って意外に多いですよね。某メーカーの高級セダンを借りて運転したときに、あまりのフワ付きで運転手自ら酔ったことがあります(>_<)
操作した通りに反応してくれる車はそれだけで楽しいですよね。乗りやすくなったようで何よりです!
使用状況にもよりますが、ノーマルだと?? なセッティングの足周りの車って意外に多いですよね。某メーカーの高級セダンを借りて運転したときに、あまりのフワ付きで運転手自ら酔ったことがあります(>_<)
操作した通りに反応してくれる車はそれだけで楽しいですよね。乗りやすくなったようで何よりです!
Posted by ぱお at 2008年02月24日 18:47
ぱおさん、こんばんは。
私の愛車は、某大手メーカー子会社製なんですが、足周りはその親会社の味付けらしいんですよね…(^^;
正に万人向けと言うか、はっきり言えば節操が無い感じだったんです。
高額なショックでは無いですが、大満足です(^^)
私の愛車は、某大手メーカー子会社製なんですが、足周りはその親会社の味付けらしいんですよね…(^^;
正に万人向けと言うか、はっきり言えば節操が無い感じだったんです。
高額なショックでは無いですが、大満足です(^^)
Posted by むぅ at 2008年02月24日 19:37
こんばんは。
私のコペンのサスは、けっこう硬め。
そのせいか、どんな車でも乗り心地はよく感じます。
(路線バスでも…)
でも、路面のいい高速道路では快適です(^^)
私のコペンのサスは、けっこう硬め。
そのせいか、どんな車でも乗り心地はよく感じます。
(路線バスでも…)
でも、路面のいい高速道路では快適です(^^)
Posted by tetsu at 2008年02月25日 22:05
tetsuさん、こんばんは。
今までの車は、特に足をイジるまではしなくとも良かったんですが、今の愛車は何とも…。
今日妻が買い物やらで約30km運転した感じでは、風にあおられる事も無く、実に快適だったと言われました。
コペン…やっぱり羨ましいです…(^^;
今までの車は、特に足をイジるまではしなくとも良かったんですが、今の愛車は何とも…。
今日妻が買い物やらで約30km運転した感じでは、風にあおられる事も無く、実に快適だったと言われました。
コペン…やっぱり羨ましいです…(^^;
Posted by むぅ at 2008年02月25日 22:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。