2008年10月14日
カーディフと言うブランド。
ブランドと言うか、シマノのトラウトタックルのネーミングですね。
私の手元には『カーディフ60XUL』が一本有ります。
手の小さい自分に合わせてグリップのコルクを細く削り、魚が掛った時に楽出来る様にカーディフXTのグリップエンドを装着した、改造カーディフ。
以前も書きましたが、管釣りの楽しさから難しさ、そして今の私の管釣りスタイルを作るきっかけになってくれた、私の中では『名竿』です。
本当に魚が掛かっても大丈夫なんかいな?って程に細いブランクスで、何とも言えない程に軟らかなアクション。
濃いブラウンのシマシマ模様に小径のステンレスガイドが綺麗に並び、グリップのエンジ色のスレッドがワンポイントの、見ていても飽きない美しさです。
実はXTモデル(緑のATガイド装着)も所有した事が有りましたが、何故かあまり愛着が持てずに売ってしまいました。
そして最近、そのカーディフの名前を付けたリールが発売されたみたいですね。
金額を聞くと…ちょっとビックリですが、シックな色にコルクノブを付けて、新たな素材を使ったエリア向けのモデルだそうで。
気になりますねぇ…その性能も。
04ステラを最後に『シマノリール』とは決別し、今は『ダイワリール』オンリーな私ですが、このカーディフリールは…やはり気になっちゃいますね(^^)
名竿『カーディフ』にこの『カーディフリール』をセットして、久々に『シマノタックル』での釣行も良いかも…なんて妄想も出る日が近いのかなぁ…(^^;
今夢中の自転車、ギヤ関係に『シマノ』の文字が。
売り文句やユーザーの話でも『信頼のシマノ…』と言う文字も、当たり前の様に見られます。
ギヤ関係には滅法強いブランドですから、カーディフリールの出来も素晴らしいのかな。
今日は久々にカーディフを出して、ボナンザで磨きを掛けようかな(^^)
私の手元には『カーディフ60XUL』が一本有ります。
手の小さい自分に合わせてグリップのコルクを細く削り、魚が掛った時に楽出来る様にカーディフXTのグリップエンドを装着した、改造カーディフ。
以前も書きましたが、管釣りの楽しさから難しさ、そして今の私の管釣りスタイルを作るきっかけになってくれた、私の中では『名竿』です。
本当に魚が掛かっても大丈夫なんかいな?って程に細いブランクスで、何とも言えない程に軟らかなアクション。
濃いブラウンのシマシマ模様に小径のステンレスガイドが綺麗に並び、グリップのエンジ色のスレッドがワンポイントの、見ていても飽きない美しさです。
実はXTモデル(緑のATガイド装着)も所有した事が有りましたが、何故かあまり愛着が持てずに売ってしまいました。
そして最近、そのカーディフの名前を付けたリールが発売されたみたいですね。
金額を聞くと…ちょっとビックリですが、シックな色にコルクノブを付けて、新たな素材を使ったエリア向けのモデルだそうで。
気になりますねぇ…その性能も。
04ステラを最後に『シマノリール』とは決別し、今は『ダイワリール』オンリーな私ですが、このカーディフリールは…やはり気になっちゃいますね(^^)
名竿『カーディフ』にこの『カーディフリール』をセットして、久々に『シマノタックル』での釣行も良いかも…なんて妄想も出る日が近いのかなぁ…(^^;
今夢中の自転車、ギヤ関係に『シマノ』の文字が。
売り文句やユーザーの話でも『信頼のシマノ…』と言う文字も、当たり前の様に見られます。
ギヤ関係には滅法強いブランドですから、カーディフリールの出来も素晴らしいのかな。
今日は久々にカーディフを出して、ボナンザで磨きを掛けようかな(^^)
Posted by むぅ at 09:45│Comments(6)
この記事へのコメント
毎度です。
私の次期購入ロッド候補に入っております。
カーディフかあわよくばカーディフXTのXULが良いなぁと…。
あとガマカツも捨て難い…^^
カーディフ・エリア…気になるんですよね。
一度ローギア(シマノリールであればPG系)を使ってみたいのですが、今は買えません(泣)
私の次期購入ロッド候補に入っております。
カーディフかあわよくばカーディフXTのXULが良いなぁと…。
あとガマカツも捨て難い…^^
カーディフ・エリア…気になるんですよね。
一度ローギア(シマノリールであればPG系)を使ってみたいのですが、今は買えません(泣)
Posted by TK (tkfl) at 2008年10月14日 11:14
こんにちは!
カーディフ・エリアは気になりますね〜。しかし値段の高いこと。それだけ品質は良さそうですが、手が届かず・・・orz
カーディフ・エリアは気になりますね〜。しかし値段の高いこと。それだけ品質は良さそうですが、手が届かず・・・orz
Posted by KOH at 2008年10月14日 13:55
TK (tkfl)さん、こんばんは。
次期購入ロッドの候補ですね。お薦めですよ〜ぉ。
ガツガツした釣りには向いてないですが、のんびり一尾とやりとりをって釣りには最適なロッドだと思います。
カーディフXTは、グリップ形状がとても握り易くて、これもまた良いですし。
のXULが良いなぁと…。
シマノリールのPG系ってまだ未知の世界ですから、気になりますね(^^)
次期購入ロッドの候補ですね。お薦めですよ〜ぉ。
ガツガツした釣りには向いてないですが、のんびり一尾とやりとりをって釣りには最適なロッドだと思います。
カーディフXTは、グリップ形状がとても握り易くて、これもまた良いですし。
のXULが良いなぁと…。
シマノリールのPG系ってまだ未知の世界ですから、気になりますね(^^)
Posted by むぅ at 2008年10月14日 19:02
KOHさん、こんばんは。
やはりカーディフ・エリアは気になりますか。
値段は本当にビックリですが、どうなんでしょうね。
今の私には雲の上の存在でしかないリールです…(^^;
やはりカーディフ・エリアは気になりますか。
値段は本当にビックリですが、どうなんでしょうね。
今の私には雲の上の存在でしかないリールです…(^^;
Posted by むぅ at 2008年10月14日 19:07
おはようございます。カーディフ、プレッソと新しいリールが登場して、いよいよシーズンインって感じですね。ただどちらも高価で手が届きません。。(汗)
Posted by ゆうなっぷ at 2008年10月15日 08:02
ゆうなっぷさん、こんばんは。
新作が出る秋は、期待しちゃいますが、ある意味嫌ですね…
もう少しリーズナブルなタイプも有れば良いのになぁとも思いますね。
新作が出る秋は、期待しちゃいますが、ある意味嫌ですね…
もう少しリーズナブルなタイプも有れば良いのになぁとも思いますね。
Posted by むぅ at 2008年10月15日 18:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。