ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月10日

100という数字。

8月の末、MTB号でちょっと遠乗りしてみようかなぁと思い立ち、とりあえず『渡良瀬遊水地』まで行ってみました。

自宅を朝8時に出発して、江戸川サイクリングロードを走ります。
関宿城まで来て休憩。ここから埼玉県側に渡り利根川サイクリングロードを走り、国道4号バイパス(新利根川橋)を渡り茨城県側に。

東北新幹線と東北本線の下をくぐり、ゴルフ場横をひた走ります。


100という数字。

こんな看板が有りました。
何だか随分と遠くに来た感じがしますね。
流石に8月、川っぺりを走るとはいうものの暑い…。
途中でコマメに水分補給をします。


100という数字。

いよいよ目的地近くまで来ました。

ここまで約2時間半、距離が44kmです。


三国橋を渡りいよいよ広大な遊水地に入ります。

その中には『谷中湖』と言う広大な湖。
整備された道が有り、ランニングしてる人や自転車の人等沢山の人がいらっしゃいました。

100という数字。


その谷中湖をぐる〜っと一回りすると、本当に大きな事が分かります。

綺麗に整備された公園(広場)も有ったり、野鳥観察が出来る高台も有ったり。
のんびりと過ごすには最適な場所、自転車で約50km走った疲れも癒せてしまう場所だと思いました。

その公園の一つで休憩、途中で買ったパンを昼飯としてのんびり過ごしました。

帰りは
谷中湖→三国橋→利根川サイクリングロード→境大橋→関宿城→埼玉県側江戸川サイクリングロード→玉葉橋→運河サイクリングロード→自宅

といったコースで無事に帰宅しました。


100という数字。

走った距離は、100kmをちょっと超えた程。
途中江戸川サイクリングロードから自宅まではずっと軽く向風…(^^;

ちょっと辛かったですが、それでも半日楽しく走る事が出来ました。


『渡良瀬遊水地』までの道は、ほとんどが『サイクリングロード』を走って行く事が出来ます。

のんびりとちょっと距離を走りたいって時には最適なコースかなと。

ブレーキ等を交換した後も一度、行って来ました。


何でそんなに走るんだろう…なんて、自転車を漕ぎながら考えてしまいますが、自分でも解らないんですよね。
ただのんびり走るってだけの事が、楽しく思えるんですかねぇ。


自転車…やっぱり楽しいです(^^)


最新記事画像
楽しいカスタム。
小さくても楽しいんです。
今年も帰って来てくれました。
山自転車…かな?
暖かな日和。
釣り。
最新記事
 楽しいカスタム。 (2013-04-25 18:42)
 小さくても楽しいんです。 (2013-04-18 17:34)
 娘の自転車。 (2013-04-14 08:21)
 今年も帰って来てくれました。 (2013-04-10 21:51)
 山自転車…かな? (2013-04-08 21:14)
 暖かな日和。 (2013-04-05 16:52)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
100という数字。
    コメント(0)